ナノスピ
メインアーム: AKM
AKMの自作ストックパイプを塗装~♪
こんばんわ
今日は1日・・・いや午前は寝てたから半日だ(汗)
と、とりあえずw「半日」で!この前作ったAKMのM4ストック用パイプを塗装しました~www
塗装前はこんな感じ~↓
細くなってる方の穴はパイプとストックを固定する用に開けた穴で、
太くなってる方の穴はパイプと本体を固定する穴です!(よ~く見れば穴が3つ開いてるのがわかるかと思いますが、これは・・・失敗した穴ですので気にしないでくださいw)
そして塗装後は↓
艶消しブラックと艶消しクリアーの2つのスプレーを使いました~
(父がラジコン、兄がプラモでスプレー持ってて助かったwww)
そして組み立てた写真が・・・じゃなくてw比較写真で変化を!
(だって塗装後だけ見てもすごくビミョーなんだもんwww)
塗装前↓
そして塗装後↓
ね?ビミョーでしょ♪(笑)
まぁ黒いのと黒くないのとでは自作感丸出しかどうかを左右するだけなので・・・w
(実際見てみると結局自作感丸出しなんですけどね!)
まぁそれが自分の限界なんですw
暖かい目で見てください<m(__)m>
でわでわ~
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 3
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スポンサーリンク
活動中のチーム
チェックインしたフィールド 0
チェックインはまだしていません。
アネクドート
こんばんは。
う~ん、ストック基部だけでなくストックもつや消しブラックで塗ってみては?
ナノスピ
>海月くらげさん
この前例の場所で使ったときはとくに気にならなかったですね~
確かにくらげさんが使ってるTAC AKと比べると曲銃床が目立ってしまいますがw
あっでも強いて言えば、頬づけが遠くなった感じはしますかね~ww
ナノスピ
>アネクドートさん
こうして見ると確かに若干黒の違いが分かりますね~
しかし、中にミニバッテリーがキツくはまっているので、取り出せないわけではないのですが、ややメンドクサイなぁ~とwww(あっ本音が・・・(汗))
しかし、色はやはり統一したほうがカッコイイのも事実ですからね・・・。
う~む。悩みどころですなwww