明日はリボルバー戦。
「夕陽のガンマンか何か@DSK」というわけで、俺はいつも通り夕陽のガンマンのコスプレだけど、何気に最近は青島の方が多かったので、結構久しぶりだったりする。
それはさておき、タナカの旧ペガサスのコルトSAAシビリアン、ニッケルシルバーモデルを某オークションで入手。
社外のダミーエジェクターロッドとスタッグ風グリップに換装されていて、外観もきれいだったけど、中が汚かったので、メンテ&いつものチューン。
いい数字でしょ?
まあ、旧ペガサスSAAは箱出しで90そこそこ出るんだけどね。
このニッケルモデルはゲームでは使わないけど、自慢のために持っていく(笑)
俺の永遠のメインアームである“名無し”仕様のアーティラリーもちょこっとメンテ。
まあこの数字は直前まで手でシリンダー握ってたからで、だいたい89~92くらいかな。
パワー=飛距離ではないんだけど、HOPパッキン周りも苦心していじったので結構飛ぶ。
まあ、リボルバー戦では銃の性能はほとんど関係なかったりするんだけどね。
走ったもん勝ち。
俺が所持するSAA全部。
気づけば4挺目か。俺は銃を集める趣味はないんだがな。
しかし、こうなるとキャバルリーも欲しくなるのが人情。
1stジェネレーションのHWがいいんだけど、どこも品切れなんだよな。
まあ気長に探すとしよう。
デタチャのアーティラリーはぶっちゃけ使わないんだけど、予備と誰かに貸すために取っておく。
トリガーガード&バックストラップを真鍮に換えてマカロニ仕様にしてもいいな。
モデルガンのアーティラリーはハンマースプリングを細くして撃発力を弱め、作動を軽くした。
素早いファニングが可能になったが、まだ発火は試していないので明日試す。
まだまだ軽くできそうだけど、とりあえずこれで様子見。
ガスガンでも同じチューンはできるけど、ガスガンは撃発力がガスの放出量、ひいては飛距離に影響するのでこれは実施しない。
モデルガン用のカートも買い足したので、バンバン撃ちまくるぞ。
まあモデルガンはハッタリにしかならないけど、空気読んでヒットコールしてくれたらリスペクトします(笑)
ゴチャゴチャ書いたけど、まあどうでもいいわ。
これからSAA買おうと思ってる人は参考にしてくれ。参考にならない気もするけど。
ともかく、最後のリボルバー戦。
川越の荒野に夕陽が見えることを祈る。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 4
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
MAXI
よろしくお願いします。
対抗チームは「名無し」vs「黒づくめ」でいこうと思います
何を持って分けるかは、毎度ながら、当日の見た目で(笑)
はがね
こちらこそよろしくお願いします。
今回はウェスタンスタイルは少なそうですね〜
だいたい誰が敵になるかは想像つきました(笑)
derek.45
やはりニッケルシルバーのSAAは良いですね~(´∀`)
スタッグホーンやアイボリーのグリップは暖かみのあるニッケル仕上げに映えますね(^ω^)♪
いや、ここは一つ、翼のモチーフが入ったグリップなんてのも( ・∀・)ワクワク
はがね
>derek.45さん
本体をエングレーブ処理しないとですね~
あと、スキルをもっと上げないとですね(笑)