D-BOYS M203グレネードランチャー
阪神JF、負けたわ(笑)
競馬は面白いけど、予想難しい。
まあ二歳馬は余計に難しい気もするが。
博奕は色々やったが、麻雀とか自分で走るゲームの方が向いてるかもな。
まあこれからも遊びの範囲で馬券は買うけど。
M・デムーロが俺の好きな騎手。
ご先祖はイタリアの騎士団長だったそうだ。
で、本題。
D-BOYSのM203、サバゲ会場のフリマで買っちゃった。
さっそく装着してみた。
今の時季付けてもな、って気もするけど。
暖かくなったらモスカート買って攻防戦とかで使おう。
レイル下部にはフォアグリップ付けてセミでパスパス撃つのが俺のスタイルだが、本来M4自体余興で使う銃だ。
M203はとりわけ遊び要素が強いな。
俺のメインはあくまでコルトSAA&ウィンチェスターM1873。
来年発売されるスペンサーカービンもちょっと、いや、だいぶ欲しいが(笑)
おまけ
ボブ・マンデン化物すぎるな。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 10
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
はがね
>TIIDA77さん
抜いて撃つまで0.02秒らしいです。漫画超えてますね(笑)
某メーカー社長いわく、日本人でも瞬時に三発撃って、銃声は一発にしか聞こえないという芸当(漫画『PEACE MAKER』ではスポットバーストショットと名付けられています)をできる人はいるとのこと。
世の中広いですね。
僕の三連ファニングの速さは、通常サイクルの電動ガンの三点バーストと同じくらいですね。
的に当たるかどうかは……(笑)
>アネクドートさん
日常的に命のやり取りをしていた西部開拓時代のガンマンには、さらなる猛者がいたのでは、とつい考えてしまいますね。
まあ日本の剣豪と同じで、尾ひれがついて伝説化したケースもあると思いますが、いろいろ妄想を刺激しますね。
よく見るとホルスターの下部に、婉曲した金属のプレートが付いてるんですよね。
誤ってホルスター内で撃ってしまった場合に、負傷を防ぐためだと思います。
確認はしていないのですが、過去に失敗して自分を撃ってしまったことがあると聞いたことがあります。
すさまじいまでの鍛錬ですね。
はがね
>fxstc98さん
フリマで見つけて衝動買いしたのですが、ファイアリングピンが短いとは。
付属のカートでは大丈夫でしたが、社外の物はどうかわかりませんね。
フィールドで知り合い二人に聞いたら普通に使えると言っていたのですが、個体差もあるのでしょうか。
ともあれ、アドバイスありがとうございます。
室内でも一発撃ったら冷え冷えですからね。
やっぱり今の時季は厳しいですよね。
とりあえず暖かくなったら一度使ってみます。
>秋@DRAGONさん
二人が口を揃えて言っているということは、実際そうなのでしょうね。
M203自体初めて購入したもので、アドバイスはとてもありがたいです。
King Armsのカートは装填できないのですか。
銃がKing Armsなので、ランチャーもKing Armsで統一しようかな(笑)
私はガスガンがメインなので、冬でも使えるパワーソースは喉から手が出るほど欲しいですね。
はがね
>トルトイス君
グレネーダーってなんだよ、アニメやゲームの見過ぎじゃないか?(笑)
まあサバゲもゲームだけどな。
ちなみに俺がガンマンなのは、ハット被ってSAA持ってるからじゃないぞ。
問答はそのへんにして、グレネードランチャーというか40mmカートは前から試してみたかったというのはある。
M79が欲しかったんだけどな、とりあえずM203をたまたま見つけたから買っただけ。
飽きたら売るわ(笑)
ボブ・マンデンは世界記録保持者だしな。
すごい技を持つ者は他にいても、早撃ちにかけては並ぶ者はいないだろうな。
>毒虫のザムザさん
実際、装着したら満足した感はあるんですけどね(笑)
とりあえず一回くらいは使ってみます。
22日了解しました。
メンテナンスや使用において、少々注意点があるので、当日お話しますね。
derek.45
こんばんは(^-^)
グレネーダーは立派な兵種ですよ(*^∀^)
規定所持数の24発、揃えて頂きたいですね~(笑)
それにしてもこのスタイリング、良いシルエットになってますね。
12インチRASにM203は映えますね。私もやってみたいです(^^)d
ボブ・マンデン、ジェリー・ミキュレックは正にMr.リボルバーですね。
使用している銃も一流なのかも知れませんが、それは有り余る技量を僅かにサポートする程度のものでしょう。
うーむ、とりあえず鍛練したくなってきました(´∀`)
はがね
>derek.45さん
擲弾兵ですよね。
僕はサバゲで軍とか兵とかやるの嫌いだからなあ、人がやる分には構わないし、人の趣味ですから何も言わないですけど。
でも擲弾兵と言われるくらいなら、M203売っちゃおうかな(笑)
SAAはちょっと早撃ちをもう少し真面目にやろうと思い、旧メカのシビリアンを某オクで落札しちゃいました。
デタチャのアーティラリーは出品しようかな、と考えています。
バレルだけデタチャに移植して、旧メカは何かに作り替えてもいいのですが。
たとえば現在発売されているシェリフスのバレルだけ取り寄せて、旧メカのシェリフスを作るとか。
まあでも面倒かな。
バーズヘッドのグリップ入手が難しいいま、作るのが最高に面倒すぎます(笑)