Synn
メインアーム: P90TR
質問:ホワイトベースに合った迷彩
閲覧いただきありがとうございます。
通常の森林フィールドであれば日本では陸自迷彩が有効と言うのは有名ですが、ホワイトベースは木製のバリケードが豊富かつ交戦距離が近いということで有効な迷彩服が変わってくるのではないかと思いました。
そこでホワイトベースでゲームをしたことがある方に意見をいただきたいのですが、オススメの迷彩がありましたらコメントしていただきたいです。
例として
・陸自迷彩
やっぱり陸自迷彩は優秀。冬はブッシュがほとんどないが夏ならある程度ある。
・A-TACS
数ある迷彩の中で一番木製のバリケードに馴染む気がする。
・マルチカム
万能迷彩が無難だと思う。
・目立たない色ならなんでも
交戦距離が近くて見つけやすいから目立たない服装なら大差ない。
と言う風にコメントしていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 5
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
二等兵見習補佐ナガシマ
プレデターのカッコしてステルス迷彩が一番だと思います。
クー
http://www.youtube.com/watch?v=ZIGzpi9lCck&feature=youtu.be
↑参考にどうぞ!
斜陽のБеркут
>目立たない色ならなんでも
交戦距離が短く、(バリケード以外に)視認性を低下させ身を隠せるブッシュ等が少ないフィールドではこれになると思います
が、一瞬の識別の遅れや距離を挟んでの迷彩効果くらいを期待するのなら市街地迷彩や万能系になると思いますよ
そして自分としては米軍のマルチカムなんて森林や市街地での迷彩効果が怪しい代物なんかよりはロシアのサバイバルコープス社が開発した↓
http://www.srvv.org/en/catalog/1308/
SURPAT(サーパット):Survival Patternの方が有用だと思います! 2008年度より特殊部隊向けに採用・納入されているそうです
さあ、君もAK-74系とSURPATを揃えてタクティチェスキー(笑)最新スペツナズ装備
ちぇ
お初コメント失礼します。
実際に陸自迷彩が一番見つけにくかったです。
ただ、WBなのでザク風の格好(ODカラーBDUにフリッツヘルム)で左舷を攻めたいとこです。
Synn
皆様コメントありがとうございます。
ご紹介いただいたロシアの迷彩ははじめて知りました。
やはり陸自は優秀そうですね。
しかし目立たない色なら何でもという考えが私の中でも強いかもしれません。
陸自着てると自衛隊コス?とかACUだと海兵隊?などこだわっている人には良い物ですが特別意識していないとなんかなぁ・・・と思うときがあります。