メインアーム: P90TR
念願のP90初陣
サバゲー参加日
サバゲーフィールド

CIMAX(シマックス)
- 千葉県
- アウトドア(森林)
戦績
- ヒット -- 回
- キル -- 回
- フラッグゲット -- 回
一緒に参加した人たち 3
約3ヶ月ぶりにシマックスさんへ行ってきました。
今回は前々からずっと欲しかったP90TRを手に入れてから初めてのサバゲーということでいつも以上に楽しみでした。
また、ニコニコ動画に動画を投稿されているクーさんや地元で家がとても近いお二方と仲良くなったりと賑やかな1日ともなりました。
サバゲーは同じ趣味をチームで楽しむ分コミュニケーションがとりやすいのが魅力的ですね。ゲーム中も簡単な情報交換で知らない方とも交流しますしね。
今回は162名参加ということでなかなかに盛況でしたが制圧戦が2セット分あったり2フラッグ落とさなければ勝利できないというゲームがあったりで、162という人数の割には膠着は少なかったのではないかなと思いました。
しかし、2フラッグ戦のときにお互いに2つのフラッグ地点にチームを割いてスタートするのですが、ものすごくバランスの悪いことにw
私がいた方のフラッグには計9名。もう一方に約70名ほどいたのでしょうか?
審判の方がこちらは少数精鋭で逝きますかと笑っていましたw
奇数だけど気分はSEALsだ!
でもそのときは9名とは思えないほど堅固なディフェンスを発揮しましたよ!
私も3人ゲットしましたが、多人数で突撃されると1、2人じゃ守りきれませんね。
夏が近いということで長袖Tシャツ、ジーパンにBDUベルトを巻いてポーチをぶら下げるという軽装で行ったのですがとても楽でしたね。
最初はレッグホルスターをつけていたのですが、どうやら私はレッグホルスターと相性が悪いようで・・・。
伏せた時やしゃがんだ時にどんどん下に落ちていくのが悩みどころですね。
外してからは明らかに機動力が上がったのでこれからはBDUベルトに引っ掛けるタイプで行こうかと思います。
最後に初参加のP90くんの感想をば。
※まだ1日しか使っていないのでレビューはもっと使い込んでからしたいと思います。
今までにAK47、次世代M4、G3SASをレンタルしたりで使ってきましたが、P90はダントツで取り回しがし易かったです。
ブルパップ式でグリップが銃の中心辺りにあるので片手で扱うのが楽でした。
銃が体のうちに収まるのでとても走りやすいですし、右手で持ったときにちょうどストックが肘の内側に収まるのでずっと片手で持っていても疲れません。
問題としてはTRのアイアンサイトは頬付けをしても低い位置にあるので覗きにくいです。
そんな時に友人にホロサイト552を貸してもらえました。
しっかり調整をして使いましたがこれはいい!
メッシュのマスクをしても覗けますし、サッと照準を合わせられるので近距離戦で大分助かりました。
552はP90には大きすぎるかな?と思っていましたがジャストフィットでした。
単3電池ですしかなり良いですね。
しかしサイトと銃口の高低差がかなりあるので、遮蔽物の上に顔を出して撃つ時やバリケードの隙間から撃つ時はやりにくさを感じました。
慣れの問題とは思いますが弱点と言えばここかなと思います。
最後に私は海外製の170連ノーマルマグを4本携帯してゲームに望んだのですが、非常に快適でした。
大抵のゲームは1マグで足りましたが、9名での防衛戦では3マグくらい消費しました。
海外製は不具合が心配されますが、装填のときに純正ノーマルマグより少し勢いをつけて入れないとカチっといかないだけで給弾不良は一切無く全く問題はありませんでした。
P90でBOXマグを使わない派の方にはオススメですよ!
たしかレッドウルフというサイトで買えたと思います。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 1
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
二等兵見習補佐ナガシマ
9名の防衛線は俺も参加したかったなぁ。。。
責めるのも守るのも楽しいですね(^ー^;A
俺ももう少し考えて戦えるようにがんばります。
弾切れはもったいないので多弾を買うか買わないか悩んでます。