六ヶ月ぐらい不調だったSMG-45の原因判明
夏のサバゲで大活躍したSGM-45。
その後のサバゲに行ったところ、2発目がまともに飛ばない変な症状が。
1月のサバゲで完全に給弾不良を起こしてしまい、DSGからSSGに戻したりしても変わらず。
このSMG-45は誕生日プレゼントでもらったものなので捨てられません。形も気に入ってるからせめてノーマルに戻して部屋で飾っておこうかな?と全バラして組み直し。
試射したらびっくりするぐらい快調にw一発も給弾不良出ないwww
もともと使っていた部品を調べていったらシリンダーヘッドのパイプの部分に段付きが発生していて干渉しタペットプレートが動作不良を起こしていました。
一度タペットプレートスプリングが折れたのもこいつが原因だったみたいです。スプリングだけ戻してあとは点検してなかった・・・
おかしくなったら一度ノーマルに戻すべきでしたね(´・ω・)
樹脂製だったのでM4CRWから移植したシリンダーヘッドを使っていましたが、ノーマルのシリンダーヘッドにハネナイトを貼ったやつに交換して絶好調に。
半年近く悩んでた不調が改善しました。
これで5月の無限復活祭はSMG-45で目一杯遊べるぞ!
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 0
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スポンサーリンク
活動中のチーム
活動中のチームはまだありません。
チェックインしたフィールド 0
チェックインはまだしていません。