P_20211106_164121.jpg

前回の続き、とりあえずメカボを取り出しました

「おお~これがver.3か~」と感心しつつ観察
分解してる最中に気づいたけどこれブローバック機構ついてないですね、レビュー動画とかで見たあれは何だったのか(謎)

P_20211106_164243.jpg

んで、気になってたツインコネクターの全貌がこれ
最初は片方のコネクタ潰そうと考えてたのですが気が変わって「上はタミヤ維持」「後方はXTコネクタに変更」にすることにしました

理由としては、まだこれを個人所有にするか決めてないこと。つまり手直しして適当に売っぱらうか身内に流そうとかとも考えてるわけです
その際、XTのみだとリポ側で問題が出てくる人もいるからタミヤコネクタは残そうかと思いまして

自分で使うかまだ決めてないってのは単純にこやつ重いんですよ(確か3.4kgくらい)、重量バランス的に結構フロントヘビーなんで好みじゃないんです

話が逸れましたが早速中身を開けていきましょう
 
 

P_20211107_062806.jpg

QDだからスプリングパージのリスクがないのは良いですね、してグリスがお得意の「冬場のカップ麺のスープ状態」
一昔前は親の仇ばりに大変お臭いグリースさんが塗りたくってられてたんですが最近は薄味が主流なんですかね

で、初のver.3なわけなんですが基本的にver.2と変わらないなと。スイッチ周りがちょっと困惑したけど特に問題はなかったです
 
 

P_20211107_063046.jpg

中身がこんな感じ、ピストンヘッドがアルミ?でノズルも同様。気密は恐ろしいくらい取れててちょっとびっくり

ギアの比率はまぁスタンダードですね、ちなみに写真には写っていませんがピストンは14枚の2枚目レスのハーフメタル
手元にあったフルメタル14枚歯(2枚目ハーフカット)に交換します、ピストンのガタはどっちも凄いことになってるんで耐久重視で行きます。それ以外はそのまま使います
 
 

P_20211107_072643.jpg

とりあえず洗浄したあとにシムの調整に入ります、ちなみに軸受はメタルです。

なんか結構作りがタイトなのか調整がシビアです
すべての箇所で上と下合計3mm超えると一気に動きが渋くなります、こうなってくるとタペットの干渉なんか気になってくるんですわ

と思ってたんですけどここまでシビアだと「付くようにしか付かない」状態ですんなり調整は完了、ちょろいなver.3(絶対個体差です)
 
モーターは純正を使いまわします、と言うかショートのモータの在庫がないです
 
 

P_20211107_163210.jpg

というわけで中身の調整が終了、画像に写ってるピストンが純正のやつです
形状的にブローバック機構に対応してるんかな?って感じでちょっと変わった形してました。
 
して、一回仮組みしてみたんですけどグリップを取り付けてネジを締めていくとセレクターが鬼のように固くなるんですよ
原因としまして、グリップのネジを締めることによりメカボが下に動いてセレクターレバーの軸が思いっきりロアにぶち当たってしまうんですよ

最初からネジが緩かった原因これ?と思ったけど正直良くわからない(上の空)
とりあえずグリップのネジに頭が出ない程度にスペーサー入れて締め込んでみようかなと、正直こういう調整が一番めんどくさい
 
 

P_20211109_150937.jpg

ホップチャンバーはCYMAのメタルを仕入れました、ついでに在庫があったSBDもつけてみたり

APS AKのパッキンはオリジナルってのを某ショップのブログで見たんですけどM4とかSTD電動と同じです、なんかもうブローバックなかったり謎配線だったり仕入れた情報がことごとく違うのは何なんだと

それは良いとして、給弾不良などの不具合もなくすんなり取り付け&動作できました。
 
 

P_20211109_163841.jpg

とまぁ、結構な勢いでなぐり書きでしたがとりあえず完成です。

ストックはSCARから拝借してSCARにはG&GのV3付けました、やっぱFABのこのストックはAKとかじゃないと本領発揮できない気がします

あっ、言い忘れてたけどAKのフロントサイトは割れてたし精度もクソもないんで削りました。自分で使うと決めたらマーベリックあたり載せましょうかね

AKはとりあえず調整して給弾&動作確認はできたけど弾道のチェックを済ませないことにはお話にならんので次は性能チェックですね

上手く行き過ぎてるからどっかしらでボロが出そうだなぁ・・・

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 2

これ以上ありません。

佐藤剛。

佐藤剛。

個人的にはver.3が2より色々な面で優れていると思ってます(*^^*)
性能チェック楽しみにしてます!!

りゅうぼー

りゅうぼー

さとうつよしさん

扱いやすさはだんちver3でしたね!「あれ、これで閉めちゃって良いんだよね・・・?」って困惑するくらいには整備性良かったです!

問題点としてはver2と比較してパーツが少なめなところですかね・・?

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。