DSC_0060.JPG

先日買ったUSPコンパクトがひっじょ~~にお気に入りです。

銃身が短いコンパクトガンではありますが、塊感が何とも無骨な感じがして私的には非常に好みです。

ここでは、ガスガンのギミックについて記事を書いてみたいと思います。
銃によって違いがありますので、これはUSPコンパクトの場合ということでお許し下さい。

また、間違っていること等あるかと思います。
どうぞご指摘いただければ幸いです。

DSC_0065.JPG

これがハンマーが通常位置にある(倒れている)状態です。
S、Fのレバーはセーフティレバーです。セーフティの位置にレバーを入れると、トリガーは引けますが、ハンマーがどの位置であっても発砲されません。

DSC_0064.JPG

引き金を少し引くと、この状態ハーフコックでハンマーが固定されます。

この状態で撃つのが「ダブルアクション」。

トリガーが、倒れていたハンマーを途中まで引き起こした上で倒すというダブルアクションです。

DSC_0072.JPG

この状態ではトリガーはこのような位置にあります。(ハンマーが倒れている状態と同じ)

DSC_0063.JPG

初弾装填のためにスライドを引いた、ハンマーが起きている状態がこれ。ハーフコックから手でハンマーを起こすことも出来ます。

DSC_0073.JPG

この時トリガーはこの位置になります。
この状態で撃つのが「シングルアクション」です。

見たとおり、シングルアクション時に比べ、ダブルアクションではトリガーが重く、引ききるまでの距離が長くなります。精密射撃などにはもちろんデメリットとなります。

その代わり、引き切るのに
「撃つぞー!」
という確固たる意志が必要になるわけで、
「うっかり撃っちゃった…」
という可能性が減るわけです。

発砲すると、スライドがブローバックし、ハンマーは起きた状態になりますので、次弾からはシングルアクションで撃つ事になります。

セーフティはハンマーがどの位置でも掛けておくことが出来ます。
ハンマーを起こした状態でセーフティを掛けておくことを「コックアンドロック」といいます。

写真なしで申し訳ないですが、ハンマーがコック(起きた)状態でこのセフティーレバーを解除(F)側に更に押しこむと、ハンマーをハーフコックの状態まで安全に戻すことが出来ます。(デコッキング)

DSC_0067.JPG

--------------
USPコンパクトの場合は、写真のようにトリガーガードの付け根に両側(アンビ)タイプのマガジンリリースレバーが付いています。
これを押し下げるとマガジンがリリースされます。

マガジンを撃ち切ると、ホールドオープンします。

DSC_0062.JPG

この状態からマガジンを抜いて、入れ替え、トリガーの真上にあるスライドリリースレバーを押し下げるとスライドが戻り、自動的に弾が装填されるというわけです。このホールドオープンの姿が美しい銃はイイですよね!

USPコンパクトの場合は”ティルトバレルロッキング方式”が再現されており、ホールドオープン時にはバレルが僅かに上を向きます。

銃身と遊底の閉鎖開放を銃身の上下動により行う。遊底の開放時に銃身が斜め下方へ傾く仕組み。

だ、そうですが私は実銃に詳しくないのでよく分からなかったりします…。

------------------------------

DSC_0061.JPG

表面はこんな刻印になっていますが、この質感はKSCのモノのほうがリアルだとされているみたいですね。
私はあまりこだわる方ではありません。

DSC_0066.JPG

マガジンリリースレバー以外はアンビタイプではないので、裏面はこんなにスッキリとした外観になります。

また、フィールドストリップ(通常分解)を行うことが出来ます。
(続く)

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 0

コメントはまだありません。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。