尾道レポート☆
皆様!、明けましておめでとうございます☆
今年も宜しくお願い致します!
今日は、沈黙さんと、岡田さんにお誘い頂いた尾道のフィールドへ、今年初めてのサバゲに出かけてまいりました☆
沈黙さん岡田さんとも、初めてお会いする方でしたので、楽しみに半分、緊張半分…、だったのですがお二方をはじめ、フィールドの常連の方にもフレンドリーにして頂き、楽しいお正月サバゲとなりました☆
この場を借りて、皆様に感謝申し上げます!
尾道のフィールドを、私なりに一言で申し上げますと、“リアル山”‼︎
全く手付かずの、山そのまま‼︎
中央ルートの谷以外は急斜面で移動がままなりません!
地形が全く分からなかったので、今日は誰とも連携せず、ひたすら単独行動!
とにかく歩いてお勉強に終始しました。
そのせいか、うまく待ち伏せできたり、回り込めてフラッグ取れちゃったり☆
おぉ〜!、そういえば、フラッグ取ったの初めてだった…。
しかも2回☆、やったね☆
昨年購入したLVOAは、今日がいよいよ初陣です!
重くて疲れるかと思いきや、ぜんぜん使えました!
何より、弾筋が素晴らしい〜☆
ショップチューンも効いてるね〜☆
厳しいかと思う距離でも、けっこうヒット取れました☆
これ良ぃ〜ねぇ〜☆
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 5
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ビス️トロ
リアル山とはワクワクしますね〜。
セーフティはあるのかな?
今年もよろしくお願いします
沈黙のCAR
マッキーさん、お疲れ様でした。
楽しんでいただけて、満足です。
セーフティは、ありますよ。
ただ、駐車場が狭いこととそこまでの道中に少し難点が。
近い駐車場からは、セーフティまで20mですが、遠い駐車場からは、坂道を120mって感じ。まぁアルムの移動距離と同じくらいだと思います。
セーフティからフィールドまでは、30mでフラッグ間は60m幅40mって感じですかね?
プー
まっきーさん、明けましておめでとうございます、御無沙汰しております(о´∀`о)
山、楽しまれたようでなによりです(笑)
基礎体力がちがうんょうね〜
私は今年はハンドガン!
なにかいいのないかな〜?
沈黙のCAR
プーさん、俺もハンドガンナーもいいなぁと使用する銃を悩んでおります(≧∇≦)
沈黙のCAR
オススメのハンドガンは、マルイの電動グロック。
理由は、季節を問わず安定して使えること。連射もできて、小さいので握り易いのではないか。カスタムパーツも出揃っているのでサイレンサーや多弾マガジン、ダットなども使えることでしょうか。
シリーズとして、グロックの他USP.M9があったと思います。