解体新書!
書店にて、“トイガン解体新書”なる物を購入致しました!
電動ガン、ガスブロ、エアコキなど、色々載ってます!
私の所有するP90やKRYTACの各部分解方法や注意点なども載っていて、メンテナンスに役立ちそうです☆
その昔、まだ私がバイク乗りだった頃、お世話になっていたショップの店長さんに言われた目から鱗が落ちた言葉。
「カスタムも良いけど、良い状態を保ち続ける為にお金や時間を使うことはとても大事!」
トイガンといえど機械。
駆動部や摺動部などのたくさんの部品で構成されていますから、各稼動部分はスムーズに動作させたいですね!
カスタムも良いですが、メンテナンスの積み重ねで十分な性能を発揮してくれるのかも☆
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 5
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ビス️トロ
メンテ大事ですよね〜☆
私苦手ですが笑
mk1100
トイガン解体新書はたすかりますよね。
私も15年のを持ってます。
メンテはシリコンスプレーの大量投入で済ませるという手抜き派です(^^;
沈黙のCAR
メンテ大切。だから俺はネジの多い電ガンは愛機に成り難い
シンプルなコッキングがいい(笑)
三次のマッキ〜
>皆様へ
コメント頂きありがとうございます!
なかなかゲームにも参加できませんもので…、『道具くらいは…』っと思う今日この頃でございます☆
沈黙のCAR
つつくのも楽しいですよね🤗
バレルとか磨きすぎると初速上がったりしますしね(笑)