original_file

そろそろボーイズタボールの発売日が近くなり、○イに売上貢献して次世代モデルを
作って貰うためのお布施を払うかどうか、お財布と相談中でありますw

いい年した大人ですし、何よりボーイズを持ったり撃った試しもないもんですから
まったく未知の分野に足を踏み入れることになるのだからしょうがないけどね(´・ω・`)

さて、そんな訳で電動ボーイズについて色々と調べてみましたが、やはりネックなのが
動力源である単3電池×8本でありまして。
しかもメーカーから直々にアルカリ電池を推奨されているのよね~。

コスパ的に充電式のニッ水電池を使おうかと思い、裏付けに色々と調べてみると

・ニッ水電池はアルカリ(1.5V)と比べ1.2Vと電圧は少なめ。

・しかしながら、電流量はアルカリが300mAに対しニッ水電池は
 1200~2000mAと全体的なパワーが桁違いである。

・そんなハイパワー電源で使えば、遅かれ早かれメカボが破損したりピストンか
 ギアの歯がクラッシュして故障してしまいますがな。
 現に最初は動いていたのに壊れて動かなくなったとの報告もあり。
 

んー やはりアルカリ電池を使った方が言い訳なのね(・ω・`)
改造してニッ水、リポバッテリーを搭載しようとも考えてたけど、これもレスポンスを
上げすぎちゃってメカボの破損に繋がるからダメだねw

因みに今は100均でも安く電池を変える時代ですが、日本のメーカー品との違いを
知っている人は「電池はどれでも一緒じゃないの」と中々いないんだよね。

メーカー品とノーブランド品の圧倒的な違いは、ズバリ「使用推奨期限」な訳です。

使用推奨期限を過ぎると使えなくなるわけでもないですが、古くなると性能が劣化したり
液漏れしやすくなったり、そもそも乾電池は自然放電しちゃうので保管している期間が
長ければ長いほど電池の持ちは短くなるのですよ。

メーカー品であれば大概のものは5年、長ければ10年保証されていますが、100均の
ノーブランド品の場合ですと、長くて2年、短いもので数ヶ月とメーカー品より短いですw

しかしながらすぐ使う分には問題なく、ノーブランド品でもメーカー品と同じ性能を
持っているものもあれば、逆にメーカー品のほうが劣っているパターンもあります。

じゃあ何処の電池を使えばいいの?と思われますが、個人的にオヌヌメなのが

デュラセルというアメリカの大手電池メーカー品で、アメリカ、ヨーロッパ共に
トップシェアを誇り世界中で性能、信頼性において高い評価を得ているブランドです。

どれだけ信頼を得ていると言うと、大手スタンガンメーカーが指定電池にするぐらいと
言ったら分かるかな?w
http://www.ksp-web.jp/weblog/2013/07/tmm_9.html

因みにパナソニック製でも同性能ですが、それを差し置いてまで勧める訳は

言わずもがなゼニですね。
国内では20本入りで頭打ちですが、コイツですと40本入りで尚且つこのお値段です。
しかも、使用推奨期限が7年と高寿命ですから、保存も利くし7年間に使い切る量なので
買って持て余すことは無いと思われます。

ただ問題は、この電池、国内販売代理店が撤退してしまって普通の店では買えないのが
痛いところなんですよね(・ω・`)
幸いネットショッピングできるところもありますので、面倒であれば同スペックのパナ製
でも良いと思いますw
http://item.rakuten.co.jp/cherrybell/durasellaa40/#durasellaa40

まぁ、流石にこんな構造だし壊れるのも無理はないと思うのよねw
安易に改造しちゃって18禁並にできちゃったら、10禁の意味は無いものね。

大きさはコン電と然程変わらないのに

然程変わらないのに

さほどかわらn・・・・・・

original_file

original_file

original_file

original_file

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 5

これ以上ありません。

todosan

todosan

おはようございます。

ボーイズのメカボってこうなってるんですね・・・・・
・・・・・・

いい笑顔だ。。。。。

頑張ってくださいねw



でわでわw


追伸
ボーイズもいい値段しますしねw

ヤブメディック

ヤブメディック

英語勉強して、海外から個人輸入パティーンですかね。
一応、リチウム電池もできるみたいでしたし、いけるのでは?

あ、電池のために命張りたくない?
あ、実は英語話せる?
なるほど、それなr(殴

流れ者

流れ者

> todosanさん
問題はタボールに使われるメカボの仕様なんですよね。
ファマスのVer.1モデルで来るのかステアーのVer.3仕様で来るのか。
ボーイズ自体も機種により仕様が異なりますので、久々のブルパップ
ですし独自仕様で来るとの予測です。


> shinichisekiさん
単三リチウム乾電池ならば、国内でパナから出てますよw
ただ問題は、2本で700円、4本で1400円と高額すぎて
性能ではアルカリより勝りますが、ランニングコストが圧倒的に
劣っているのが痛いのですよ。

充電式は言わずもがな高電圧過ぎてメカボがクラッシュしますがな(;´Д`A

伍拾参式ヘタレ

伍拾参式ヘタレ

充電池は一次電池より瞬間で流せる電流は圧倒的に大きいですからね~
メカボは消耗品なので壊す覚悟で使うのはアリなんじゃないかと思ってます。
一次電池でもかつての「オキシライド」みたいに、懐中電灯の電球が吹っ飛ぶようなアレなパワーの電池もありましたが・・・

小さい頃のメインウェポン(ミニ電動M16)はNi-Mhの2500mAh(その当時の市販品最強クラスの容量)を使ってました。トータルで大ボトル数本程度しか撃ってなかったと思いますが全く問題なかったです。
(瞬間のパワーではなく単に容量でかいだけの電池だったのがよかったのかもしれませんし、ミニ電動は壊れないのかもしれません。)

でもミニ四駆みたいに高出力モーター積んだ上で高負荷かけまくってると熱でシャーシが溶けるのは日常なので、馬鹿にしてると痛い目見るのも事実です。
実際、少し前まではタミヤは「Ni-MHは使わないで」の注意書きを掲載していました。金メッキして各接点の導通を高めた電極セットを販売しててもこの有様ですから、マルイの貧弱な電気系統ではどうなるか・・・
とくに某社のパーツを組んだボーイズでR18な銃に立ち向かおうとしてる人たちは、常に負荷も増えるので消耗品と割り切って使ってると思いますし、そういう人はNi-MHを選ぶべきだと思います。

シュゲ・コナー

シュゲ・コナー

老婆心ながらですが、^^
電池の放電容量の目安である、○○mAhは、あくまで、電池が「電気を蓄えられる量」であって、負荷(電動ガンの場合モーター)接続時、電池から流せる電流とは異なりますよーw

なので、単純に、アルカリ電池300mhA、ニッケル水素電池1200~2000mAだからといって、負荷に電気を放電できる量はニッケル水素電池の方が倍ある、という事にはなりません^^

○○mAhという言葉は、あくまで、○○mAの電流値を1時間の間継続して流す事が出来る電気容量(当然その間、電圧値は下がる)がある、という事で、あくまで(一定の)電流値を放電できる時間を表した量になります。

(なので、各電池から一定の電流100mAを流し続けた場合、、、
・アルカリ電池:300mhA÷100mA=3時間
・ニッケル水素:1200mhA÷100mA=12時間
という計算になります。)

負荷に対して流れる電流は、電池電圧÷[電池内部抵抗+負荷抵抗]という事で決まりますw

以上、あしからず^^
意味不明でしたら華麗にスルーして下さいwww

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。