チン太
メインアーム: AK47 ブローバック
極悪ハイパワー時代をシミュレーション
昨日の計算結果を元に、
ハイパワーの弾道を計算しました。
ホップは30cm浮き上がり位に調整してます。
初速が飛距離にあまり影響しないのは、
空気抵抗は初速の二乗で利くのと、
ホップが水平方向の速度に比例してるので、
ホップをあまりかけられなくなるからですね。
今のホップシステムだと重量の方が
飛距離にとって大事なファクターです。
当時のホップシステムだと適性ホップが
かけられたかはわかりません。
ハイパワー時代は80mヘッドショットとか、
100mが交戦レンジとか伝説がありますが、
ベア弾で3J出してやってたの?
そりゃぁ怪我人出るわ。
こりゃ極端過ぎて論外ですな。
0.35位のシェル弾なら今の0.28とそんなに飛距離変わらないから、
ハイパワーを嗜好するのはあまり意味無いと言えますね。
くれぐれも法律を守って、エアガンライフを送ってください。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 4
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
グロッキーK
±30mだと、体感は完全に水平弾道ですね。それで90m届いちゃうのか…暗黒時代怖いっす。ある意味、サバゲ始めたのがいまでよかったかも(苦笑
ブラック沢
興味深いデータですね。
数字として見れるのは面白いです。
当時はジュールなど使わずに単純に初速だけで考えてました。
狙撃用ライフルだと、0.33弾で初速150〜175位までは使っていましたね。
ベアリングはゲームに使った事は無いですねー。
エアガンのスプリング発射方法だと、弾が重過ぎてバレル内でBB弾が蓋の役割をしてしまいピストンの前進スピードが激減して初速が落ちてしまうのですよ。
あれはエアタンや混合ガス仕様の銃の為のオモチャですね。
ゲーム時は流血することもあったけど、今みたいに薄着や半袖でゲームをするなんて考えられなかったし、頑丈なフェイスガードを皆が付けてたので歯を割る事も滅多に無かったです。
被弾が分かりやすいのでゾンビ問題も今より全然少なかったので、なんというかトラブルの少ない大らかな時代でした。
やまぎょ
なるほど、、、、ホント今の、ジュール規制ができてよかったです。
実験で友達に自分のオニハイサイガンを撃ってもらいその弾道を真横から観察してあれこれ実験してましたが今のジュールだと0.28弾が使いやすいですかね!ホントは0.35あたりの重量弾でアルミ製のピストン、ヘッド、0.93Jあたりで調整したガチ流速だと70M付近のマンターゲットならギリで狙えたんですが定例会だと重量0.28までですもんね、、、。0.35のBB弾、手に入りずらいし、、、、。でも0.35だと70M付近でBB弾当たると”ボスッ!ボスッ!”って感じで衣服に当たる音するんでHIT判り易いんですよね、、、。
チン太
グロッキーKさん>俺も規制なしなら超広いフィールド以外は嫌です(笑)
いくら広くても金属弾なんてマジ勘弁ですね(笑)
ブラック沢さん>0.35で175って、5J位出てますね(汗)
フル装備は当たり前として、おっかないです。
確かにゾンビは出にくいと思います。
やまぎょさん>0.35だと確かに70mギリですね。まぁ重量弾は定例会だと薄着の人と
か怪我をさせる可能性があるので、0.28で65mが上限位で良いのか
なと思います。