original_file

どうも、チン太です。
手持ちのポケットオシロで入力部での電圧降下測定しました。

測定はこんな感じ。

校正とかとってないので、
絶対値的な測定ではないですので
注意してください。

測定サンプル
CYMAのRPK
モーター:マルイのEG1000
1:32 SSのトルクギア
ハリケーンM100
低電圧保護付きFET
月一くらいでサバゲ。10カ月使用。
部屋うちはほぼ無し。
バッテリはサバゲで一回だけ使用したほぼ新品。

実験結果

トータルで2V近い電圧降下だけど、
こりゃぁリポの保護回路がすぐに働くわけだ(笑)
タミヤコネクターの電圧降下が凄いのでディーンズに変更します。
ということで次回はディーンズにしたときの電圧降下です。

しかしリポの低電圧保護はバランス端子で電圧監視して
フォトカップラでFETに信号送る方が良いな。
フォトカップラ使うのはグランドレベルがずれるのと、
大電流がバランス端子に回り込むのを防止する為です。

こいつは気が向いたら作ります。

ではでは。

original_file

original_file

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 5

これ以上ありません。

ざくさん

ざくさん

こんにちは

いつも参考にさせて貰ってます。

ラジコンをやっている弟に言わせると、ディーンズは、接触不良があるので、XT60の方が良いそうです。

私も、一旦XT60にしたのですが、ちょっと大きすぎて、銃の中に納めるのが難しくなってしまったので、結局、ディーンズに戻りました。

ラージバッテリーが入る機種なら、問題無いかもしれませんね

チン太

チン太

Kitamotoさん>いやぁ、使ってる銃なのでコネクタ
       へたってるかと思ってたのですが、予想以上でしたね(笑)
       0.7Vは突入電流の時なので定常状態だともっと低いとは思います。
       保護回路が突入電流で働くのでその対策実験です。
       ただ、タミヤコネクタだとセミのレスポンスには影響大きそうですね。
 
ザクさん>取り敢えずディーンズにして実験中です。初期は結構良い結果出そうです。
     ディーンズはパチの粗悪品多いらしいですね。
     その辺りがラジコンユーザーから不評なのかも。

やまぎょ

やまぎょ

おや!!、、、、もしや、タミヤコネクターのままだったんですかい??
ラジコンのオンロードカーとかをエンデュランスレースとかで走らせているとタミヤコネとTコネではレースの後半では燃費もパワーも結構違ってきますもん!!
あと、ラジコンヘリも上昇、下降をくりかえしてるとパワーの差がでてきやすよ!そりゃもうタミヤコネのとこで電気大食いですよ~~~!
電動ガンはバージョン2なんてモーターと電線繋げるのにあんなちゃっちいファストン端子使わないといけないんでなおさら、、、電気ロスが、、、、

ばろん

ばろん

はじめまして、ばろんです。

コネクタでそこまで性能差があるとは…
当方、電気関係には疎いのですが、ディーンズにしようと思った次第です。

チン太

チン太

やまぎょ兄さん>ハイサイじゃないから
        気にしてなかったのですが、
        バッテリの保護回路が効きすぎて(笑)
        今回全面改修に踏み切りました。

ばろんさん>地味な部品なんですが、強力なバッテリ使うと
      配線とコネクタは体感出来る効果が出てきました。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。