CYMA製 AK74(CM040)の修理[終]
……なんだかなぁ。
結果から書きますと、生徒のAK74は「ショップに出す」ことになりました。
まぁ。これが正解でしょう♪
なので、良いっちゃ良いのですが、お手間をかけた方々には本当に申し訳がない(TT
前回の日記やいただいた沢山のメール(のうち、見せられるヤツだけw)を生徒に見せ、修理工程や費用……をかけても最悪直らない。もしくはもっと酷い事になる可能性を示唆したら、事の重大さや安全性、確実性などを理解してくれまして、彼はショップに出す決断をしました。
もちろんバイトのお金が溜まる数ヵ月後ですし、近くのショップと言っても、車で一時間近くかかるので、彼が行く時は私が送っていこうと思います。
(ついでに買い物♪買い物っ♪ウシシシシ ^^)
彼は高い授業料を払うことになりますが、良い教訓になったと思います。
くそw 僕も直すつもりで材料揃えてたのにwww 僕も勉強になりました(;;
これが自分の銃であれば、壊れても良い覚悟で、勉強代としてガンガンお金も注ぎ込めますが、生徒の大切な銃ですから、なるべく最良の方法を取ってあげたいです♪
ですが。。。
それはそれとして、迷惑をかけた方々には、お詫びのしようも無いです。
めちゃくちゃ親身に相談に乗ってくれて、丁寧な解説や励まし付きのメールまでもらっておきながらの、この結末に、生徒に対しても、みなさんに対しても、自分が情けないッス。
こんなに迷惑をかけたので、本来ならもう自重すべきなのでしょう。
でも…………僕は懲りない性分です!!
失敗を反省だけで終わらせるのがイヤなのです。反省なんて、まだまだ通過点♪ 失敗を成功させてこそなんぼでしょ?(^-^
と言うわけでっ!!
次はFET自作や実は納得してないP90のセミオートのキレ改善などに挑戦したいと思います!!
そーれぇーにぃー、ざくさんのお陰で電気系に興味が沸っき沸きッス!!こんなに楽しい学習はないので、もっと知りたい!勉強したい!!Yeah!!
どんどんサバゲーから離れていく気がしますw
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 4
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ざくさん
了解です。
それも手ですよ。
自分でやる時のコツの1つは、諦めの良さだと思います。
私の場合は、諦めが悪くて、どうにもならなくなって、ゴミにしてしまったり、余計な所まで壊してしまったり、そんなのばかりです。
できることから初めて、できそうな事にチャレンジするのが良いです。
応援します。
グロッキーK
友人(生徒)のものは、万が一にも壊しちゃうわけにもいきませんものね。それが正解だと思います。前のめりに倒れるのはマイ銃で(笑)
まあぶっちゃけ、「時間」を費用に換算し「リスク」まで勘案すると、マルイ銃ならマルイ送り、そうでないならショップ出しが一番低コストなのは間違いないです。あとは「知ること」「弄ること」にどれくらい、プライスレスな価値を見いだせるかですね。
なお P90 のセミについては、「電気的」な部分と「機構的」な部分があります。電気的にはどうとでもできるのですが(モーター交換+大電流+FET化とか)、機構は…。
P90のトリガは、その構造上、セミ連射がそもそも困難です。トリガープルが長く、かつてこの原理を使わ(え)ないため重い。これをどうにかしようとすると、スイッチの仕組みそのものを入れ替えちゃうような大手術になります(汗
フィールドで一度だけ見たことありますけどね…鬼速射P90(苦笑
せんせい
> ざくさん
あんなにしてもらっておきながら、こんな優しいコメントくれるなんて!
ざくさんは仏様ですか?(T ^ T)
……あと2回失礼ができる( ̄ー ̄)
あぁ。絶対にふざけないと気が済まない自分の性格が恨めしいw
せんせい
> グロッキーKさん
くっ!このタイミングで書き込むなんて、さては前の日記では、延焼を恐れて様子見してましたね?(笑)
あぁ。絶対にふざけないと気が(略w
P90のスイッチユニット(と言うかセミオートの機構そのもの)は、「スゴイ!」のか「何でこんな風にしたの?」のか、どっちにも受け取れる仕組みですよねw
(たぶん凄い方w)
さすがに大手術はしませんが、電気的な部分は試したいですね♪マイ銃ですし、サブアームもあるので、時間をかけて試していきたいです(^-^)