週末にピンポイントで雨が降るとは・・・・
「サバゲーに行くな!」と言う何か、人意外の意思を感じます。
そう、宇宙的な何か・・・

MP5前回シリンダーヘッドとシリンダーの径が合わないので、
仕方が無く、若干径の太いICS純正加速シリンダーに変えたのですが、
やっぱり、エア用量が足りないせいだと思うのですが、強ホップですとサイレンサー内に中るようになってしまいました。

「サイレンサー無しでも別にいいかな?」とも思ったのですが、
何か悔しいので、ボア径の太いやつ買いました。
ウィーテックのやつです。

ウィーテックシリンダー.jpg

フルではなくチョッとだけ加速なやつ買いました。

ウイーテックシリンダー2.jpg

こんな感じです。
加速シリンダーに合わせて、バネカットしてましたので、
このシリンダーにすると0.25で86台から80台まで落ちました。

バレル長が14センチしかないので、この数値ですが、
カットした今でも十分強いバネが入っています。
このままバレル長をMP5の229ミリにすると、ヒャッハーするでしょうww

ここで、バネ嵩上げで初速調整しても良いのですが、
「インナーバレル14センチはちょっと、短すぎるかな?」
とも思いましたので、バレル新調して20センチくらいに使用と思います。

ガンカメラも買った事ですし、今の14センチと、20センチとの弾道を撮って、
どのくらい変わるか比べてみたいですね。

長掛けを真っ直ぐ下ろす方法を考えてみましたよ。

ホップの動き1.jpg

この図で解るかな?ww
アーム式は円を描いて動きますので、
仮に円の上半分で適正くらいですと、ホップを掛けると押しゴムは前へ動きます。
下半分ですと後ろに動きます。
MP5のチャンバーと見ると下半分の範囲みたいです。

まず、この現象をなくする方法を考えてみたのがこちら。

ホップの動き2.jpg

長掛けの押しゴムを、マルイの押しゴムに太さ1.5ミリのピアノ線を仕込んだもので押します。
アームの動きで下に押す力点はずれますが、強制的に後ろへ引っ張られる事は
無いんじゃないかな?

そうとう、押し嵩が増しますので、チョッと不安ですww
スリックパッキンなら行けるかな?

「シーソー現象はどう解決するのかね?」

その解決方法はこちら

ホップの動き3.jpg

いつも、押しゴムを切ったり、窓広げたりして押しゴムがスムーズに動くように加工していたのですが。
これを、押しゴムのサイズに合わせて、絶妙な些事加減でバレルの窓を削って、
バレルに嵌めて、固定できないだろうか?
キツイと斜めに降りてきてしまうし、緩いと押しゴムが暴れてしまう。
真っ直ぐ降りて、且つピシッと嵌る、「匠の技!」www

試してみるか~!

上手く加工できる気がしないwww

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 2

これ以上ありません。

Nazgul

Nazgul

私みたいに買った物を付けるだけで大変な目に遭う場合は
やっぱり・・・初めからエレベーター式になってるのが
いいのかなー?って思い始めてます(笑)

 とらのすけ

とらのすけ

Nazgulさん
あっちこっちで、こんにちはですww
コメントありがとうございます。

やまさん情報で、M40がエレベーター式と解った時は衝撃的でしたww

ただただ、性能を求めるならばやはり最初からエレベーター式が良いのでしょうね。
ただ、私の場合ですが、自分で思いついたものや、
手の加えた物が、どんな風に飛んでいく弾に影響するのかを見るのが、
面白いので、上手く行かなくても楽しんで弄れてますww

あ!そうはいっても、目指してるのは良くなる方向です。
大抵、反対の方向に行きますけどねww

その辺が面白いと感じられるのでしたら、たとえパーツポン付けでも
弄る価値は有ると思いますよ~。
だって~面白いじゃないですかww

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。