さて、大したことも書いてないくせに無駄に3回に渡りお送りしてきましたが、今回で終わることが出来そうです。

本記事は、M14 EBRがやってきた! 後編 その2 の続きとなります。

もはや、お約束となった中途半端な始まり、中途半端な終わり、そして中途半端な内容と文章。
まあ、私の自己満足でやっているわけですのでそんなことは思っても気には気にはしません(笑)←クズ

それでは、どうぞ(^O^)/

S__52011021.jpg

BB弾の供給口はこのようになっている。
赤丸の部分にHOP調節のためのノブが取り付けられている。
他製品は触ったことがないので比較出来ないが、いちいちマガジンを抜いてホップを調整しなければならないというのは少々面倒ではないであろうか。

S__52011014.jpg

リアサイトは、M1ガーランドを元に造られたM14の派生系らしくその血統を引き継いでいる。左右にあるノブを回すことで上下左右に調節することが可能だ。
実際にリアサイトを用いて射撃したことはないが、ボルトレバー同様こういったアクションを楽しめるのは嬉しいところがある。

S__52011011.jpg

最後にフラッシュハイダーの紹介だ。

--------------------------------------------------------------------------------------------
ここで余談だが、もしこの記事を読まれているそこのアナタ。

「やっとか・・・」

なんて思いませんでしたか?

私も同じ気持です。はい・・・。

--------------------------------------------------------------------------------------------

性能面から見ると、おもちゃであるエアーガンにフラッシュハイダーはあってもなくても変わらないような存在。
だが、あるとないとでは、外見を大きく変化させる。

S__52011012.jpg

ちなみに、本製品はこのようにフラッシュハイダーを取り外すことが可能だ。写真の通りアウターバレルのギリギリまでインナーバレルが組み込まれている。
本製品に限らずM14系の製品の高い命中精度はこういった点からも来ているのだろう。

S__52011020.jpg

先ほど、あるとないとでは大きく違う。と言った手前、自前の東京マルイ製フルオートトレーサーの装着を試みた。
しかし、この製品なんと逆ネジ仕様ではなく、正ネジ仕様であった。
そのため、各種アタッチメントを装着することが出来ない。
変換用のアダプターなどがあれば装着も可能なのかもしれないが、純正の状態では出来ないというと言うところには留意しておく必要がある。

~今回の講評~

銃全体の評価として、画像で判断できるようにシャーシに複数のクラックがみられた。だが、シャーシ自体の強度に問題はない。
東京マルイ製の次世代電動ガンやガスブローバックのM4A1 MWSなどの金属部分にも同じようなことがみられたという話を友人から聞いたことがあるが・・・事実だろうか・・・。
私がそこまで気にしていないというのもあるが、本製品に限ったことではないと思われるので必要以上に批判することはしない。

だけど、ない方が出来はイイよね(´・ω・`)

そこはやはり大陸製ということで目をつぶるしかないのだろうか。あくまで、おもちゃであるエアーガンそこまでの造形を求めること自体が酷であるのか。それは、人それぞれ思うところがあるだろう。

なんども言うが、銃自体の精度はチューンショップを通していることから申し分ないもので東京マルイ製の電動ガンにも勝るとも劣らない性能を示していると思われる。
実際に試射を何度か行っているが、10M程度の距離ならばまず狙ったところに飛んで行く。HOPを最適に調節してやれば20M~30Mくらいまでなら安定した弾道を維持できると思うが、それ以上の距離での試射や計測を行ったことがないのでこれ以上はなんとも言えない。

不甲斐なくて申し訳ないOTL

大陸製のエアーガンと言うことで嫌悪感を持たれる方も多いかもしれないが、近頃の大陸製のエアーガンも国内メーカーに見劣りしない出来や魅力がある。
やはり東京マルイという選択肢が無難だが、側だけで言ったら昨今の国内メーカーでは太刀打ちできないのではと私は考えている。メカボも大陸の各メーカーがいい意味でマネして作ってくれているので知識と技術のある人なら自分でチューンすることも可能だ。知識がない人でも東京マルイ製と互換のあるものならパーツの流通の面から気軽に近くのショップに依頼することができるだろう。

中身を弄れば使えるより"リアル"なエアーガンと、作りはいいけどまさしく"おもちゃ"なエアーガン。

あなたならどちらと選ぶのか。

選択肢はたくさんある。

もし機会があれば、一度手にとってみてはどうだろうか?

追記

"ニワカ"程度の知識しかないのであまり当てにしないで欲しいのですが、どうやら本製品のメカボックスは東京マルイ製ver.7に準じて作られているそうです。中身のギアはver.2or3のものが使われているとか。

ということでマルイ製メカボックスを取り付けることも可能なようですね。....多分!

圧倒的な文章量の少なさ。
これは決してサボったり、私のボキャブラリーが不足しているのではない。ある程度知識のある人ならば写真を見ただけで判断する事も可能だろう。
知識を持った人に無駄な説明は不要。

つ、つまりそういうことさ(目反らし

大した内容も書いていないのに無駄に3回にも分けて投稿しましたが最後まで呼んでくださった方、ありがとう御座います。
適当にサラッと書いたので訳の分からない日本語もあったかもしれませんが、そのへんは適当に脳内補完していただけると助かります。

それでは今回はこの辺りで失礼します。m(_ _)m

s_IMG_1088.JPG

s_IMG_1090.JPG

s_IMG_1087.JPG

尺が余ったんで、適当にチョイスした試射した時の画像を貼っておきます。
最後のEBRはスコープ、バイポット、などを装着してスナイパー仕様ぽくしています。

他にも少しいじってる部分があるので年明けにでもできたらと考えています。
それでは、またいつか(^O^)/

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 4

これ以上ありません。

うぃろー

うぃろー

M14 EBRかっこいいですね!!
すごく大きくてビックリしました笑

大陸メーカーもかなり工夫を凝らした電動ガンを出してきてますよね!ARESであったり、ICSであったり他にも色々!
マルイのAA12も革新的な工夫がされているそうです。
来年も国内、国外のメーカーが盛り上がることを楽しみにしています。

いじった部分など楽しみに待っています!

塩コーヒー

塩コーヒー

中華製はすべからく正ネジですね。
ハイダー自体がアウターに被る形状ですからサプレッサー以外にフラッシュハイダーを付けるとしたらちょっと拘らないとですねー。
最近のサプレッサーは前後で正逆ネジになってたりするから買い揃るのは楽ですけどトレーサーは流石にアダプタですか・・・

バイポッドを付けたスタイルだとトライポッドも欲しくなりますなw

伯道

伯道

>うぃろーさん

そうですよね~
海外製も目をみはる出来栄えのものやギミックのものもあって見ていて楽しいですね。

伯道

伯道

>塩コーヒーさん

中華製が標準で正ネジ仕様とはいざ知らず・・・
サプレッサーをつけると特殊部隊仕様ぽくなってかっこいいですよね(笑)


実際にサバゲーで使ってみたんですが、バイポッドをつけての運用を本気で考えてます。トライポッドもいいかもしれませんね(笑)

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。