original_file

だいぶ間が開いてしまいましたが、マルゼン Type96のカスタム記録です。
前回までにやったカスタムは概ね以下の通り

・シリンダー周りのカスタム
 ・LAYLAX製パーツの組み込み(スプリングガイド、シリンダー、シリンダーカップ、ピストンヘッド)
 ・太径90バネへの変更
・チャンバーまわりの変更
 ・PDI製チャンバーブロック
 ・マルイ純正パッキン+電気なまず辛口

こんな感じでした。
で、結果は30mまでは概ね直進弾道でアキュラシーもそこそこ。細かい測定はしていませんが、シューティングレンジによくある金属製の丸い的の範囲では、狙えば当たるという印象です。
ただしそこから先、35mになると急速に勢いが落ちて、35の的には届かず落ちてしまう、という感じでした。
やはりホップの効きが弱いということなのか…?
ちなみにこの段階での初速は、0.25弾使用で85~86msぐらい。おおよそ0.9j前後でしょうか。

さて、しばらくこの状態でゲームに持って行って使っていたのですが、
正直性能としてはそこまで問題ないです。実際多くの交戦距離は30〜40程度ですので、
多少上向きに狙うなどの方法を組み合わせれば、十分対処可能な性能です。
感覚的には、ブッシュでなければ4〜50までは狙える距離といった感じ。
また、サバゲの銃としては正直遠距離射撃より、射撃音の小ささなどの部分が役立つイメージです。
スコープごしに狙ってヒットさせたとき、敵がまわりをキョロキョロしながら自信なさげにヒット…?と手をあげるあの瞬間の気持ちよさは十分味わえますw

ただ、やはり友人のVSR-10 Gspecを撃たせてもらった時の気持ちよさ感も忘れられません。
といいつつあまり良く覚えてないのですが(おい)、素直な直進弾道で40mぐらいまでは狙えていた気がします。

*********

というわけで引き続きカスタムです。
今回は長かけホップを試してみました。

・シリコンスリックパッキン(ノーマル)/ MS
・ホップテンショナーブリッジ/Laylax

以上のカスタムパーツを導入してみました。
現状、やはりホップの効きが怪しいイメージがあるので、そこの改善策のひとつです。
今までもなまずを使用してはいたのですが、スリックパッキンと合わせて使う点を考慮していなかったため、その点でどう変化するか試しています。
ただし一つ微妙なのは、PDI製のチャンバーブロックの場合、ホップテンショナーの両端をカットしないと窓に収まりません。(これ自体は製品説明にも記載のある対応ですが)
しかしカットしてしまうとせっかくの長かけホップの意味が……?
まぁ、ひとまず試しということで組み込んでみました。

結果は、うーん…?という感じ。。
確かに、飛距離としては少し伸びました。35mが普通に狙えるようになった”気がします”。
ただし、弾道としてはかなり山なりな印象に。
あまり気持ちがよい感じではないです。
また、変更後初速を測ってみると、なんと60〜65ぐらいまで下がってしまっていましたorz
うーむ、スリックパッキンはバレルの溝にはめる突起が一切ないので、そのあたりでエア漏れが起きているのでしょうか。
シールテープで塞いでみたところ、75〜78ぐらいまでは回復しましたが…

というところまでがフィールドで試してみた現状です。
ここからは、以下の2点を試してみたいと思います。

・ホップの効きはどうか
 →ホップテンショナーの押出具合が足りない気もしています。テンショナーにいらなくなったパッキンを切ったゴム片を貼り付けて、嵩増ししてみます。

・バネを強くする
 →単純に初速を補うならこれでよい気がします。ただ、ホップの効き具合も含めて…ということになりそうなので、フィールドで試さないとわからないところです。。次のゲームは半日調整かな…。

・別のホップシステムを組む。
 →前回買った電気くらげ甘口はまだ試していません。
  スリックパッキンを使った長かけホップがやはり難しそうであれば、
  一旦こちらに戻して様子を見てみたいとおもいます。
  また、押しゴムの嵩増しについては通常のパッキンで試していなかったので、それも試せそうです。

などなど。
最終的には、直進性を高める意味で流速チューンかなと思ってはいるのですが、バレル長のカスタムの部分がちょっと不安感あるのでまずはチャンバーブロックでなんとかしたいと思っています。

しかし、ホップの調整はある程度距離が必要なので、街なかに住んでるとなかなかやりにくいですね…

Type96オーナーの皆さんのカスタム情報募集しています!

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 3

これ以上ありません。

とみね

とみね

パッキンのパターンについてはこちらの記事がわかりよい
http://echigokuko.militaryblog.jp/e332457.html

とみね

とみね

そういえば記載忘れましたが、太径バネへの変更+シリンダーヘッドへのソルボ貼りでバネなりはほぼ抑えられました。
ただ、シリンダーがヘッドにあたる衝撃音みたいなのはそこそこあって、
もう少し柔らかい感触にならないものか…とは思っています。

とみね

とみね

あれっ、すいません、コメント遅れてるうちに消してしまわれましたか…?;
申し訳ありません。。

長かけのセオリー的な部分についてはあまりわからずやってたので、
その辺りの情報は大変たすかりました。
窓の加工はいずれやってみてもいいかなーと思っていたので、この機会に考えてみたいと思います。

にしても50m直進弾道とはめちゃめちゃ羨ましいですね…!
うちの子もそんな素直な弾道見せてくれるようになるかな…。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。