メインアーム: SCAR-L CQB
余ったパーツでM4を作るシリーズ⑥ ~組み込み編~
只今デビルハンター業務を担っている新兵@です。
いや~、シリーズは初なんですが面白いですね。
では、早速前回作ったM4の組み込み過程を簡単に書いてみます。
まずメカボックス。
赤印の部分を削りました。
メカボ後部は出っ張っているので、社外品メタルフレームに組み込み出来ないのでギリギリまで削りました。
セレクタープレートは私の場合、組み込んだ時にセーフティが掛からなかったので削りました。
そしてロアフレーム。
ここも赤色部分を削りますが、削りすぎには注意です。
セレクタープレートが悪さをして、組み込んでもフレームロックピンが通らないことがあります。
そんな時はセレクターを動かしてロックピンが通る場合はセレクタープレートを削りましょう。
私はそれに気づかずに無駄に削り込んでしまいました…。
この過程で、3年間愛用していたリューターがご臨終しました。
ビットを固定する部分が壊れちゃったんですよ。
今までありがとう。
ついでに電子トリガー部分の嵩上げ。
1.5mmくらいのプラモデルのランナーの切れはしを接着しました。
セーフティ状態でもトリガーの遊びが若干あるのでこれ以上詰めると暴発すると思います。
無加工なら1.5mmまでが安全圏かと思います。
後は、ストックの電池収納部分の加工でしょうか。
ヤスリでひたすら削って11.1vリポバッテリーもギリギリ入るくらいにしました。
画像はありませんが、ハンドガードを取り付ける際に0.3mmシムリングを5枚使ってガタをとりました。
在庫品を全部使ったら丁度いい具合にガタ取りできたのでラッキーでした。
簡単に書きましたが、以上でしょうか。
フレームの加工部分が自分で書いてみてもちょっと分かりづらいと思うんですが、上手く理解していただければ有難いです。
「ポン付けは無理だった」という事だけでも覚えていただければ。
実射の感想は明日にでも。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 4
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スマイリー
お疲れ様です。やはりARESのメカボはフレームにポン付けできないですよね。。。
自分もやりましたが、正直2度はやりたくない加工でした。
今度電子トリガーを買う時は、本体自体が好みの銃か、不知火系にしようと思います。
todosan
おはやうございますw
調整ご苦労様です~
で、
削るの大変でしたね・・・・
当方も経験が・・・・・
あれは大変だ・・・・・
実戦レビュー待ってます!!
でわでわw
追伸
電子トリガー・・・
ファマス用出ないかな~
アネクドート
こんにちは、カスタムお疲れ様です。
やはり電子トリガー付きのメカボは如何にM4と言えどもポン付けできない程互換性低いんですね。
余ったM4の為に愛用のリューターが壊れるなんて災難でしたね。
ご愁傷様です。(>_<)
私も電子トリガーの銃一挺欲しいな〜。できればファマスw
新兵@
>>スマイリーさん
コメントありがとうございます。
ARESのメカボも色々あるんですが、確かハニーバジャーの中身がこれと同じそうです。
Amoebaシリーズの短いM4はメカボ後部が出っ張っていないので、もしかしたらそちらならポン付け出来る…のでしょうかね?
不知火、噂では聞いたことがありますがG&Gの電子トリガーみたいな形状ですね。
配線の収納に難儀しそうですが、既存のメカボに組み込み出来るのは長所ですね。
>>todosanさん
コメントありがとうございます。
掘削するために結構お高めのビット(¥1800くらい)を使っているのでアルミなら割とサクサク削れました。
かれこれ2年くらい使っていますが、中々の代物です。
マルイさんが直々に電子トリガー出してくれればいいんですけどね。
FETも搭載できるんだから、電子トリガーも搭載可能だとは思うんですが。
どんどん海外銃に先を越されてますね。
>>アネクドートさん
コメントありがとうございます。
ARESのメカボが割と特殊なものでして。
他のメーカー品ならいけるかもしれませんが、メカボ移植よりも電子トリガー付きの銃本体を買ってパーツ交換の方が安全ではあります。
ARESの銃はパーツ単位で組み上げると最終的に赤字になりやすいと某掲示板にカキコミがありました。
リューターは少し前からビットが緩みやすくなっていたので、おそらく寿命だったんだと思います。
¥2500くらいの格安品でしたが、お値段以上に頑張ってくれましたね。
FAMAS人気ですね。
軽く検索かけても、電子トリガーを組み込んでいる方は見当たらないですね。
そいえば、サイバーガンが出しているFAMASってどうなんでしょうね?