この前の足の怪我を理由に、
ここ数日バイトを休んでいるせいぎです。

そのおかげで、テスト勉強に精がでます(`・ω・´)

この前のTRENCHで怪我をした時、
「やっぱ救急箱必要やなぁ」
と言うような話をチームの人と話していました。

確かに、今回はフィールドのスタッフさんの素早い対応と
チームの方々の適切な処置で
5針縫うほどの怪我で済みましたが、
今後、このような事故が起きても素早く対応できるのか、、、。

まぁぶっちゃけ、いつ怪我してもいいように
今度からは色々と準備しておこうということです(^^ゞ

最小限として、
・ポケットティッシュ
・絆創膏
・消毒液
・ガーゼ
・テーピング
・包帯
・保険証もしくはコピー

、、、これくらいかな???(~_~;)
あとはアイシングできるような保冷剤か氷があってもいいかも(*´▽`*)
(もはやここまで用意したら衛生兵と言うより、トレーナーみたい)

でもサバイバルゲームとはいえ、身体を使った遊び。
ちょっと思考を変えればスポーツのようなもの、、、。

しっかりと準備運動や整理体操、
ストレッチなどをしておくべきですな(;'∀')
でないと、今回の僕みたいになりますよーw

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 4

これ以上ありません。

JM0224.

JM0224.

自分は山登りもしていてエマージェンシーキットは兼用なんですが、あとあったら便利なものは急な腹痛のためのストッパや包帯を止めるためのテープ、それに指の怪我などのための指サック形状

JM0224.

JM0224.

があれば便利かと思います。

せいぎ=パンダ

せいぎ=パンダ

>JM0224.さん
下痢止めもいいですけど、
やっぱ鎮痛剤も必要ですね。

テープは最悪、テーピングで代用できるかな?とは思うのですが、
やはり必要ですな(^_^;)
テーピング無駄に高いしw

指サックはまったく思いつきませんでした(~_~;)

アネクドート

アネクドート

こんにちは。

脱脂綿、冷却スプレー、メディックシザーなどどうでしょう?

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。