original_file

みなさん、こんばんわ^^
初日記です。

 さてさて、明日は天気がいいようですしデザートストーム川越に行こうかと、我が相棒(?)M134 ミニガンの用意をしておりました。
 その最中不味いものを発見してしまいました。
 これです。↓

 千切れかかってるーーーーーーアワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
 まずい これは直しておかないと明日絶対に切れてしまう。
 発見したのは19時ちょっと過ぎでした。まだホームセンターは開いている。
 というわけで速攻で車を走らせ、部品と工具を購入してきました。

 ちなみにこれはどういう部品かというと、バッテリーとモーターをつなぐ部品です。こんな感じですね。

 というわけで、千切れかかった部品を引きちぎり、新たに部品を付けた結果こうなりました。

 なんとか直せました。<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
 念のためトリガーを引いてみたところちゃんと動きました。
 しかし、音がおかしくないか?廊下だから音が反響しているだけか?
 この間銃身をばらしたのでちょっと不安です。
 普段こういった工作作業しないし、あまり得意ではない(分解して組み立てるととネジが余っちゃうタイプです)ので、こういった作業は不安ですね。

 さて、無事(?)に直ったので明日はミニガン持参でデザートストームにお邪魔したいと思いますー
 明日参加される方、よろしくおねがいしまーす^^

original_file

original_file

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 2

これ以上ありません。

ガンフィンガー

ガンフィンガー

こんばんわ

端子の件ですが 端子とコードの首の部分が銅線のみになっていますね 古い車やバイクもこのようになっていて振動でよく千切れます

端子をコードも噛み込むタイプにするか 簡単に強くするなら ハンダを使いコード側の銅線までハンダを流し込むと 強くなります さらに伸縮チューブで保護すると耐久性と安全性が 増すと思います

影虎

影虎

>指でっぽうさん
 アドバイスありがとうございます^^
 今度試してみます。

>ツナ缶さん
 こちらこそよろしくお願いします^^

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。