とあるショップでは
「電動ガン(コン電・電ハン含まず)は電気を食うので
容量500mAのLiPoバッテリーは使わないほうが良い」
と宣伝しており、その理由としては
「メカボックスが要求する消費電力に追いつかないから」
というものだった。

なるほど、需要に対し供給が追いつかないのであれば
それは確かに不合理である。

‥ところで話は変わるけど、
東京マルイが電動ガンを売り始めてしばらく経った頃
AK47Sをリリースし、その余剰空間に合わせたバッテリー
「AKスティックバッテリー」を同時発売していた事をご存知だろうか。
仕様としてはNi-Cd8.4Vの600mA。
そう、LiPoの500mAに対して100mAしか違わない。
おまけにNi-Cd特有のメモリー効果もあいまって
ちょっと間が開くとあっという間に使えなくなるバッテリーだった。

「100mAしか違わない」
これは、言い換えると
「すでに要求容量ギリギリの600mAを下回る500mAしか抱えていない」
ともなる。
その理屈で行けば確かに500mAのLiPoバッテリーは
電動ガンには向かないかもしれない。

しかしながら、RISハンドガードを組んだM4A1では
RIS内部にバッテリーを仕込むか外部バッテリー化しなければならないが
RIS内部に仕込んだ際はバッテリー交換の面倒さが、
外部バッテリー化では外観(中にはAN-PECだって嫌だという人もいるだろう)
それぞれ考えられる。
ストックパイプの中に格納できる500mAであれば
2ゲーム単位でバッテリー交換を行いローテーション充電を行えば
2~3本で一日回せるかもしれない。

一番の問題は、使用者が何を再優先にして
何を諦めるか、なのだけど。
伸縮ストックを諦めて固定ストックにしてしまえば
煩わしいバッテリー交換から開放される大容量バッテリーが入る。
外部バッテリー化してしまえば、そもそも頭を悩ます必要はなくなるし
RISを諦めるという考えだってアリと言えばアリ。

結局のところ、あれは嫌でこれも駄目でというのは
一般社会同様嫌われるのかもしれない。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 3

これ以上ありません。

えがしょー

えがしょー

新着から失礼します。
M4系に関しては、セパレートタイプの1200mAhLiPoがストックパイプ内に
入るので、わざわざ500mAhを選ばなくてもいいのでは…と思いました。

伍拾参式ヘタレ

伍拾参式ヘタレ

Li-Poバッテリーは放電能力に限界があります。
○○Cって書いてあるやつがその能力を示す数値です。
この○○Cを容量にかけた値がバッテリーの放電能力の上限になります。
Li-Poは限界を超えて大電流を流すと、内部で起こるで急激な化学変化に耐え切れずにガスが発生し、膨張して最悪炎上します。

500mA15Cのバッテリーがあるとして計算すると、
0.5*15=7.5(A)
聞いた話では、ノーマル電動ガンのメカボは10A弱くらいの電流が流れるそうなので、これではバッテリーの限界を超えてしまいます。
500mA20Cでも10Aとなり、かなりギリギリの数値です。
ハイサイ電動ガンや内部カスタムをした銃では簡単に限界を超えてしまいます。
例えば1200mA20Cのバッテリーになると、24Aもの大電流に耐えることができます。これなら安心です。

Ni-CdやNi-MH、Li-FeはLi-Poと違い急速放電しても炎上するような状況は滅多に起こらないため、気にしなくて済むんです。だからマルイ純正Ni-Cdは600mAですが問題ないのです。
また、低容量バッテリーは放電時の電圧降下が大きくなりやすく、結果パワーがないと感じることもありますが、Li-Poの場合特に過放電に弱いため、残りが少ない時のモーターの始動(この時だけ一瞬流れる電流が大きくなります)で放電の限界電圧を割ってしまい、そのままダメになるリスクも背負います。Ni-Cdの場合過放電に強いため止まるまで撃ち続けられるのもメリットの一つになりますね。

容量は使える時間の長短に関わるもので、ある一定の容量より小さいからといって使えないということはありません。
それでは、長文失礼いたしました。

市川 真夜

市川 真夜

>えがしょー氏
ぱっと思いついた
「一番バッテリーを格納する場所が無い電動ガン」が
M4RISでしたので‥失敬。

>ヘタレ氏
ですよねぇ。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。