penta-kun
メインアーム: HK417
ピッタリのパッチが・・・・
アキバの某ショップで、ヘタレなオッサンゲーマーの私にピッタリのパッチを見つけたので、思わず衝動買いしました(*´▽`*)
それで、先日日記で書きました、KingArmsのM4CQBにマグプルMOEグリップを付けると
ギア鳴りする件ですが・・・
結局・・・
グリップを別のに交換しました(滝汗)
最終的にPTSから出ているERGOグリップに落ち着きました。
MOEグリップは色々対策してギア鳴りをかなり抑えられましたが、
やはりERGOグリップの方がグリップの角度が純正のM4グリップに近く、モーターのピニオンとベベルギアとの噛み合いが良さそうなので、ギア鳴りはほぼ無くなりました(^^)
握った感じもMOEグリップに比べて手にフィットする感じで良いですね。
ちなみに、このM4は前配線でバッテリーはPEQ-15タイプのケースにリポを入れてるんですが、どうにもバッテリーの配線とコネクターが外に見えて、イマイチカッコ良く無いんですよね(;´Д`)
遠目から見ると、あまり目立たないかもしれませんが。
M4でバッテリーをPEQー15タイプのケースに外付けされている他のユーザーさんは、
配線が見えちゃうのって気になりませんかね?
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 4
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
hth
新着より
熱収縮チューブを使うと赤い配線の色がごまかせるようになるので、多少改善されますよ!
どちらにせよ配線をいじるならいつかは必要になるものだと思うので、用意しておいて損はないと思います
海苔っく
どうも
自分は外付けがどうもシックリこないので基本的に本体に収めるように
しています。(おかげ様でバッテリーの種類が増える増える…
本題の配線隠しですが、Joshua君の言われてる熱収縮チューブで覆った上で
コネクタ部分はリモートテープスイッチっぽくダミーを作ってしまえばいいのです。PEQ系は(と言うよりライト全般)は基本的にテープスイッチで運用されてるので、コードが出てるのは自然。
写真のM4CQBで言えばPEQを前に出してフォアグリップも握った際に
いい感じの位置(いい加減)にコネクタさえこればイケるはず…!
penta-kun
>Joshuaさん
熱収縮チューブを+配線に被せるというのは盲点でした(;´Д`)
ちょうど手持ちに熱収縮チューブが何本かあるので、サイズが合うものが
あれば、試してみようと思います(^^)
penta-kun
>海苔っくさん
理想としてはリア配線にして、バッファチューブ内にスティックタイプの
リポを入れたい所ですが、そこまでのスキルが無くて(^^;)
頂いたアドバイスの方法で、上手くバッテリー配線がPEQのスイッチ配線
に見えるように弄ってみたいと思います(^^)