メインアーム: タネガシマ
レポ 5/3(火) GW4-共存共栄
サバゲー参加日
サバゲーフィールド
LAGOON(ラグーン)
- 鹿児島県
- インドア
戦績
- ヒット 0 回
- キル 0 回
- フラッグゲット 0 回
■前日紀■
前日は博多市内にてショッピング。
お土産買って
ラーメン食って
ラーメン食べました(小並感)
■前段■
九州へ渡ったもう一人のナーファー・松岡こと「ブッシュマスター そーたマン」と合流すべく、鹿児島へ行きました。
鹿児島中央にてそーたんと合流、まずはしろくまレストラン「天文館むじゃき」にて腹ごしらえ。
ちなみに写真のしろくまは「定食セット用ミニサイズ」。次こそフルサイズを頼もう。
■全体感■
人数=40名程度
ゲーム内容=フラッグ戦・攻防戦
-簡易フィールドレビュー-
縦長の倉庫を利用したインドアフィールド。
横幅はさほど広くなく、概ねAGITO屋根裏フィールド「ラペオール・プリズン」程度。ただし2F建。
また構造は先のラペオールを参考にしているらしく、小部屋を渡っていく感じ。
但しフィールドの片方の奥は横に開けるため左右(手前奥)で非対称な構造。
基本的には殲滅戦・フラッグ戦と攻防戦を適度に織り交ぜながら遊ぶ感じでした。
で、ここからが本題。
このLAGOON、フィールド構造よりも運営については随所でとても関心させられました。
まずは、初参加の方への案内。
初参加の人にはビデオにて、各種注意事項(安全管理・サバゲー統一のルール)を視覚的に伝達。手間がかからず、伝達の抜け漏れが無いので確実性が高い。
次に参加者層。
実はこのフィールド、未成年者の参加比率がかなり多め。この日は約半数が未成年で、得物も10禁銃を徹底。
安全管理はきちんと行き届いており、ルールも押し付けない程度に注意アナウンスを適度に入れる感じ。
要は「ゲーマーを育てる」という営業方針で、未成年のうちからサバゲーに慣れ親しむのとともに将来の常連客を育てる、というもの。
言わば「無いものは作る」という昔ながらのサバゲーのスタンスをうまく運営方針に取り入れ、地方ならではの問題に対してうまく当てはめた、という感じでしょうか。
そしてゲーム回し。
「2ゲーム1セット制」を取り入れ、表裏の一往復毎に「大人の部」と「子供の部」が入れ替わりながらゲームが運営。
休憩時間は無しなのでゲーム数不足感は無く、未成年と混じることもないので未成年者混合ゲーム特有のストレスも無く快適。
金額も11:00~23:00までで「一律¥2000円」と非常にお得。くそぅ、こんなフィールド近所に出来ないかなぁ。
最後に、帰宅後にここのHPの「Q&A」を除くと、サバゲーをやっていてかなり答え辛い内容のQ&Aがずらり。
それに対して誠意を持った回答がされており、心から誠意ある営業方針であると感じました。
こと、「未来を育てる」という営業方針及び運営方法、何より「何とかする精神」については、少なくとも今まで見たフィールドの中では抜きんでて最先端を進んでいると実感しました。ここらへん、場所だけ乱立する関東フィールドとは雲泥の差ですね。いいなぁ、こんなフィールド(といううか、人)、近くにもっと増えないかなぁ。
■個人成果■
メイン:リボナーフ
サブ:クソガシマ
インドア、特に至近戦となるフィールドとあらばナーフの出番。
ナーファー・松岡ことそーたマンと共に、ナーフ片手に突撃しまくりました。
・ざっくりフィールド徘徊
遊んでいて痛感したのが、とにかく「オーバーキル」「無茶相撃ち」「ゾンビ」「FF」が極端に少ないこと。
近接戦にも関わらず、過度な連射・ラフプレイがなく、終日通してとても心地よく遊べました。これも運営スタッフの努力の賜物なのでしょう。いいなぁ、鹿児島。
■後段■
鹿児島一泊し、翌日に九州を経ちました。
ぐっばい 九州。いつかまた来るよ(具体的には「お盆」あたり)。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 3
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
やまぎょ
もうサバゲよりも博多ラーメンの写真のインパクトにやられている自分がいる、、、、
F-03
それが本記事の正しい読み方ですよ。
サバゲ記事は斜め読みで流してもらえれば十分です。
sota
この動画もそうですが、LAGOONでのナーフMVPは完全にFさんに持ってかれました。
最近のサバゲー参加率低下で野生の勘的なものが失われている気がして不安です。
やはり地元でいいフィールド見つけないとダメですね。