サバゲー参加日

戦績

  • ヒット 0 回
  • キル 0 回
  • フラッグゲット 0 回

一緒に参加した人たち 3


九州から「Mr.ナーファー」が参勤されるというので、戒律を破りました。

■全体感■

人数=25名前後
ゲーム内容=主にフラッグ戦

ゲーム回しは結構早かった(6ゲームくらいNON休憩)ので、それだけは良かったです。これで4500円かぁ。

-簡易フィールドレビュ-

何気に、都内のASOBIBAシリーズでは初?の完全長方形フィールド。
広さ的には九龍戦闘市街区の1F程度で、これを縦にバッサリ切って右側がブッシュ風エリア、左側がCQBエリア。

ブッシュエリアは腰の高さほどの木箱にブッシュ風ネットがかかっており、匍匐すればある程度までは前進できる。
が、スタート位置から「動かない電動持ち」に恰好の餌食となるので、個人的には行くだけ無駄なエリアという認識。

CQBエリアはASOBIBAスタンダードな壁バリケエリア。ただしバリケ間の距離はかなり近くなっているため、アタッカーにとってはかなり動きやすい。
ただしどうしても場所が狭いため、ある一定の場所からはどうしても「薄さ対決」をせざるを得ません。

リボルバー会とかやればとても楽しめるフィールドとなるんですけどねぇ。電動(ハンドガン含む)ばかりだと、どうしても高火力で味気ない。

■今回の戦友■

・ナーフ族と1on1講師

■個人成果■

IMG_3421.JPG

メイン=M1911(エアコキ)+リボナーフ

ブッシュエリアは一方的に嬲り殺されるだけなので、ひたすらCQBエリアのみ使用。
しかし相手の「薄い族」に毎度同じところで遭遇し、いつも倒せずやられるばかり。
もっとマガジン持って来れば・・・いや、相手に撃たせる戦い方をやれば良かったのか。

・D.C

■アフター アキバ■

IMG_3425.JPG

ゲーム終了後はアキバ在住の某イケメンと合流して晩飯。

行って先は「ザ・グランヴァニア」。
見た目は「メイド喫茶」の分類ではあるものの、中身は普通に洒落た洋風レストラン。
ウェイターもメイドの恰好をしてはいるものの、「メイド喫茶特有の挨拶」や「謎の呪文」などの類は無く、普通のレストランとして接客してくれます。

料理の味は普通に美味。ボリュームもありつつ値段もファミレス相応なので、店の雰囲気や料理の味なども含めた総合評価で言えば普通のファミレスより綜合的にコスパが良いかもしれません。

PS:ゲーム終盤に頭部に食らったヘビィ弾(被ダメ的な意味で)があまりに痛すぎて、二日後の25耐開始時までずっと頭痛に悩まされました。やっぱここではなるべくASOBIたくない。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 5

これ以上ありません。

sota

sota

14409400_1076828929079313_2855370987581548062_o.jpg

おわかりいただけただろうか......

sota

sota

nerf2_o.jpg

もう一度ご覧いただこう

コバ吉

コバ吉

screenshotshare_20161001_094653.png

ナーフ使いはのちの「赤い人」だったのだったのだった。

ダガー

ダガー

>>行って先は「ザ・グランヴァニア」。
見た目は「メイド喫茶」の分類ではあるものの、中身は普通に洒落た洋風レストラン。
ウェイターもメイドの恰好をしてはいるものの、「メイド喫茶特有の挨拶」や「謎の呪文」などの類は無く、普通のレストランとして接客してくれます。

料理の味は普通に美味。ボリュームもありつつ値段もファミレス相応なので、店の雰囲気や料理の味なども含めた総合評価で言えば普通のファミレスより綜合的にコスパが良いかもしれません


これはいいお店を教えていただきましたw
アキバ界隈は不案内なので遠征したときは地元にもあるチェーン店で済ませてました

一度メイド喫茶に入ったことがあるのですが
>>「メイド喫茶特有の挨拶」や「謎の呪文」
これがどーにも受け入れられなくてその後いってませんです

今度遠征にいったとき、食べに行ってみようと思うですw

F-03

F-03

> sota サン
アリエナイ!
今のサバゲーご時世で、同じフィールドの同じ刻にナーフが二丁も存在するわけがない。なにかのまちがいだっ。

> モス吉
ほしがってはいけません (ナーフに)ノされるまでは。

> ダガー 様
コメント有難う御座います。
私もアキバ徘徊は初心者なので、地元民の協力を得て良い成果が出せました。

書き忘れましたが、場所は電気街出口から徒歩1~2分程度と超近いです。
入口は若干分かり辛いので、場所は予め調べておくと良いかと思います。
ちなみに場所はビルの2Fで、1Fの通路から直接階段で登って行けます。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。