エアガンとかサバゲに興味持ち始めたのは社会人になってからだったからあまり意識してなかったけど、千葉県の某フィールドの親子サバゲの動画見てて少年たちが普通にマルイのスタンダード電動ガン使ってたから「あれ? 問題ないんだっけ?」と思って調べてみた。

エアソフトガン(いわゆるエアガン):
銃刀法によって所持を禁止されている準空気銃に該当しない銃砲。

銃砲刀剣類所持等取締法(最終改正:平成二三年六月二二日法律第七二号) 第二十一条の三
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO006.html
「内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、人を傷害し得るものとして内閣府令で定める値以上となるもの」というのは
銃砲刀剣類所持等取締法施行規則(最終改正:平成二四年九月一四日内閣府令第五八号) 第百条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33F03101000016.html
を参照。

すげーわかりにくいけど、換算すると6mm弾使用時に約0.98Jということになる。

18禁銃:
「対象年齢18歳以上」とされている製品群。
準空気銃に該当しない基準で製造販売されている製品。

10禁銃:
「対象年齢10歳以上」とされている製品群。
準空気銃に該当しない製品のうち、各自治体の条例に基づいて不健全指定玩具に該当しない基準で製造販売されている製品。
東京都だとこのページ
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/10_eiga_tosyo_ichiran/gangu24.pdf
にある指定のとおり0.135Jが基準値。

業界自主規制としても自治体に問わず東京都の0.135J以下に準拠。
つまりは10禁銃というよりは18歳未満銃。
なので例えば3歳で「対象年齢10歳以上」のエアガンを持っても法的には問題ない。

で、エアガンに関して条例が緩いとか言われている千葉の不健全指定玩具は
http://www.pref.chiba.lg.jp/kenmin/kenzenikusei/jourei.html

http://www.pref.chiba.lg.jp/kenmin/kenzenikusei/tosho/documents/yugaigangu.pdf
に指定されている通りだから現在販売されているエアガンは規制対象外になっていると。

で、冒頭の親子サバゲで少年がスタンダード電動ガン使ってたというのも、フィールドが千葉県内で不健全指定玩具に指定されていないから法的には問題ないよ、という話。
しかし参加させてる親は怖くないのかね、自分の子や他の参加者の子が怪我した/させたという場合の責任とかいろいろ。

ちなみに東京都の条例だと18歳未満に0.135J超のエアガンを販売、頒布した人は30万円以下の罰金が規定されている。
所持している側はよいのか、という話になるけど罰則は規定されていないけれど「何人も、青少年に指定がん具類を所持させないように努めなければならない」と明文化されているので、まあ色々不愉快な思いをすることになると思われる。

調べてみてわかったけどずいぶん面倒くさい状況になってるようで……。
ネットで調べてても法律とか条例とかの原文引用して説明しているサイトも皆無だったから、よく話題になっている割にちゃんと理解している人もあまりいないんだろうな。
酒、タバコと同じように条例じゃなくて不健全物所持禁止法とかで統一すればいいのに。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 4

これ以上ありません。

総長ユウスケ

総長ユウスケ

サバゲフィールドでやってる限り別に人の家の事なんだからいいんじゃない?

Tコネクタおいしいです

Tコネクタおいしいです

ローサイクルさん、総長ユウスケさん、はじめまして。

先に断っておきますが、某フィールドの親子サバゲを否定するつもりはないですよ。法的にも問題ないという結論出してますし。
そこらの川原でエアガン撃ち合うよりも何倍もいいと思います。
法整備に条例任せな部分がある(自治体によって異なる)部分は面倒だとは思っていますが。

>ローサイクルさん
同じゲームを指しているのかちょっとわかりませんが、親子サバゲの類は親権者が承諾書書いたりと責任の所在は明らかにしているだろうし、親も子供を狙わないとか気を使ってプレイしているだろうとは思うのですが「それなりの危険」を少しでも軽減すればいいのになぁ、とは見ていて思いました。
見ていた動画ではシューティングレンジにゴーグルなしでいる子供が映っているシーンがありましたが、せめて編集でカットするなど考慮すべきだとは思いましたけれど。

>総長ユウスケさん
はい、千葉県内のフィールドで行う分にはいいと思ってますよ。

Spike

Spike

こんばんは。

私は二児の父であり、いつかは自分の子供らとサバゲをやりたい者です。

私的には条例云々よりも、その親子ゲームを開催したフィールド運営さんを称賛したいです。
運営さん達は、企画する上で私たちの想像以上の苦労をして、その親子ゲーム開催にこじつけたと思いますよ。
一般社会からの批判や苦情等も覚悟の上で、しっかりと条例を把握しルールを決めて、参加者たちに周知徹底させる。
参加する側よりも開催する側の方が大変だったろうと思います。
タチの悪い親なら、自分から参加したくせに子供が怪我などしたら簡単に運営側のせいにしちゃいますからね。
俗にいうモンスターペアレントです。

自分の子供だから、自分で守るのが親として当たり前です
子供と共通の趣味で遊ぶなんて、親として結構憧れたりもします。
ある程度の危険性を肌で感じることは、教育上決して悪い事ではなく、逆に体で覚えた方が良いくらいです。

良くある話ですが、若いころヤンチャをしていたお父さんが、今は真面目に働き、しかも子煩悩。
ヤンチャをしていた分、良いも悪いも経験してきてるので、自分の子供が問題を起こした時に迅速に対応出来る。
逆にのほほんと成長してきて当たり障りのない人生を送ってきたお父さんは、いざそーゆうピンチに遭遇すると何をしていいか分からずじまい…

まぁ 全てがそうというわけではないですが(汗)

年少時は特に体で覚えた方が理解しやすいので、親がしっかり管理していれば、何も問題ないと思います。
というか、子供が怪我をするのも、人生の横道にズレるのも、全て親の責任です。

少し本題からズレてしまいましたが…
一人の父親としての意見でした。

乱文・長文申し訳ないデス(泣)

Tコネクタおいしいです

Tコネクタおいしいです

Spikeさん、はじめまして。

私もフィールドがこのようなイベントを主催することは良いことだと思っています。
エアガンは専用のフィールドなりシューティングレンジなりで遊ぶべき玩具だと思っているので遊ぶための場を提供することは、この趣味に関係する各者が幸せになることだと思います。

フィールドとしてはご指摘されているようなリスクを勘案した上での開催決定だと思うので、てっきりよりリスクを低減させるために「子供も参加するならより威力の弱い10禁銃を使用させるんだろうな」と思って見始めたら18禁銃を使用していたというところから、そもそも法的な扱いはどのようになっているのかな、と調べた結果がこのエントリとなります。

親子で同じ趣味に興じれることはよいですよね。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。