先日AK47Sの弾速チェックで0.25g使用60m/sっつうスコアを叩き出したもので、思いつきでスプリングを購入。
分解説明サイトを見ながら頑張って交換しようとしたのですが、メカボを閉じることが出来なかったのでカスタムショップに修理依頼。
返ってきていざ試射しようとしたところ配線の接触不良が発覚。
そして今日また送り返したところです。
あれですね。送料バカになりませんね。
マガジン何本か買えちゃいますもんね。
バッテリーも買えちゃいますもん。
それに預けてる間のもどかしさ。
こういう時に限って予備のエアコキショットガンで良い成績残してしまったりするモヤモヤ感。
すべては不器用な自分のせいなんで、自分の中だけで気持ちを落ち着かせようとしたのですが、ここでちょっと質問。
たまに「さくっとグリス塗りました」「ちょっと改造してみました」みたいな匠の方は、どういったプロセスで今の機械いじりの技術を習得したのでしょうか。
やはりトライ&エラーで学んでいったのでしょうか。
何か先人の方たちの技術習得過程が聞けましたら、参考にして心折らず頑張ってみようと思います。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 3

これ以上ありません。

Solity

Solity

新着より

まだ電動ガンの分解はあまりしていないのですが、特に臆すること無くバラしているので参考までに。

技術というより勘の部分ですが、壊れて捨てる物をバラして組み直すことでしょうか・・・。
ほんの小さな子供の頃からそんなことをやってましたから。

壊れてもいい物だったら力加減も気にせず好き勝手に分解出来ます。
で、その過程でどれくらい力を入れると壊れる(割れる曲がる等)だとか分解する手順を頭に入れつつ立体的に構造を理解するであるとかを学習したんだと思います。

あと、重要なのが”ここをバラしたら直せる見込みが無い”or”自信がない”or”壊れるかもしれない”線引きをしっかり見極められるようになることです。私はいま中華製の電動ガンをイジっていますが、メカボはまだイジっていません。それはメカボの周りのトリガーパーツ群がパーツ図を見る限りかなり組み難そうに見えるからです。マルイのSCARは外装をはがしてみただけで、インナーバレルもイジってません。外そうとしたらちょっと固かったので。また、両者に言えることですが、分解する必要が今のところない部分でもあるので、必要がない限りは無理にバラさない。これも重要かと思います。逆を言うと私の場合は壊れたら原因が分かるまでバラバラにしてしまうのですが^^;

何にせよ捨てるものをバラして組み上げなおしてみるっていう所がスタート地点な気はします。

みどりわし

みどりわし

新着より失礼します。

ふと思い返してみればすべての原点は幼いころに遊んでいたレゴブロックだと思います。あれで立体的な構造の認識力を得ることができたと思います。
その次にはミニ四駆、モーター、ギア等の基礎的な知識はそれで得たと思います。その次はRC、バッテリーなどの電装系を...
みたいな感じに小さなころから積み重ねてきた経験が今の技術の基礎になっていると思います。

といってもこのエアガンというものはその技術だけでは弄れる物ではなくやはり自分の場合はトライ&エラーで学んだことが多いですね^^;
今までに100近い電動ガン、ガスガン、エアーガンを分解調整してきましたが理解しがたい物も多々ありました^^;

分解、組み立てを行うときに1つコツがあります。
1つ1つの部品が何のための部品なのか理解することです。
1部品の存在理由が解れば戻す場所を見失ったときに構造をたどって元の場所に取り付けることができるようになります。

過去の経験の有無にかかわらず手を動かさなければ得る物は何も無いのでどんどん色々なことに挑戦してみましょう!
引き続きカスタム頑張ってください^^

長文失礼しました...

タコス

タコス

Solityさん

なるほど、「線引きをしっかり見極められるようになること」ですか。
たしかに組み上げなおしてみるのも大事ですが、無駄にリスクを負わないでおくっていうのも手なのかもしれませんね。
もしまたAKの調子が悪くなってしまったら、実験用にメカボ等をキープしておいて分解に慣れておこうと思いました。あ、ジャンク品から組んで見るのも有りかもしれませんね。

みどりわしさん

幼きころからの好奇心で身に付いた潤沢な技術を持ってしても、未だに理解しがたい構造のエアガンもあるんですね。日記を拝見させていただきましたが、目標を決め、挑戦し、結果を得ることが今の技術に結びついているんだなと思う記事ばかりで、勉強になりました。
まずは「部品が何のための部品なのか理解すること」このコツが実感できるようになるまで学んでいこうと思います。

みっちーさん

やはりトライする事が大事なんですね。買った直後にバラしてしまうのは自分的にはまだ怖くて挑戦しにくそうです。
しかし調べ、覚え、記録し、確認することでリスクを減らし、徐々に慣れていけば「怖い」から「楽しい」改造になるのでしょうか。
ゲーム中の行動でも応用できそうな意見ありがとうございました。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。