IMG_20190105_092720_R.jpg

購入したCYMAのスポーツラインSR-16の試し打ちに、
1/5は戦国さんの定例に知人と2名でお邪魔しました。

写真は戦国のアイドル、からあげくんです。
かっこいいイケメン。

さて、自分のマイルールとして、【買った銃は1回は箱出しで使う】というのがあります。ベースの特徴や課題を掴んでから弄りたいので。
※とはいえ、大抵パッキンの組付けがゆがんでいる事が多いので、そこだけは調整しましたが。

SR-16の初速は0.20g弾で85m/s、サイクル10程度です。

使ってみたインプレは、

・とにかく軽い。マジで軽い。
→マガジンとバッテリーこみで約2kg!!

・長さは個人的にはギリギリ許容ライン。
→でもやはり1、2回バリケからこんにちわした。(使い手の問題)

・付属のプラ製多弾マガジンがちゃんと使える&軽い。
→中華ガンは付属マガジンで弾づまり率高めです。

・有効射程は40m程度、集弾性は40mのマンターゲットならセミで当てれるレベル。
→朝一のレンジ試射では全然飛ばなかったのですが、少し暖かくなり使い込んでいったらよく飛ぶようになりました。

・サイクルは10程度。モーター音や動作音がダサイ。
→かつ、モーターが暴れているのがグリップを通じて感じる。

こんな感じで、値段からすると非常に使える銃でした。

使用時の戦果も悪くなく、攻防戦(守り側)では軽さを活かして戦国丸側の茂み側面に開幕ダッシュして裏とり成功。
結果4キル、5人目で相打ち(これは正直、相手のほうが早かったので戦果としてはノーカン)で退場しました。

他のゲームでも数回使いましたが、特に不満は感じませんでした。

初投入の定例会でいい戦果なので、一気にお気に入り度が上昇です。

IMG_20190106_131206_R.jpg

さて、帰宅後初速を計ると82m/s程度に落ちてました。

では儀式も済んだので分解です。
M4系で他にも分解レポートはあるので、分解工程は割愛。

一応注意点は、

1・アッパーフレームを抜く時にダミーボルトとチャンバーが干渉し、力任せに抜くとダミーボルトが曲がる。(曲げた!!)

2・プラプラなので、ネジ穴を潰さないように注意。

3・組み立てるときは、メカボを固定してからグリップのネジをつける。じゃないとピンが通らない事がある。

ぐらいです。なれると楽ちんです。

で、今回のエイリアンはブルーエイリアンでした。

そういえば、エイリアングリスって悪の代名詞みたいに言われて、自分も基本は早めに除去ですが、そのまま使ったらどれぐらいで壊れるんでしょうかね。試したい気もします。

IMG_20190106_134704_R.jpg

エイリアングリスをパーツクリーナー吹き付けで落とそうとすると、大量にクリーナーを消費するのでビンにいれてパーツクリーナー付けで落とします。

他は吹付け&中性洗剤で落としました。

IMG_20190106_125451_R.jpg

グリップの底もプラ製です。モーター位置調整の鉄の板も間に挟まっているだけの男気仕様。

IMG_20190106_125533_R.jpg

モーターはなんのシールもなく、配線は細く後方から取り回してありました。

IMG_20190106_143008_R.jpg

ギアは特に見た感じ歪みや破損はありません。

ベベルはS&TやGEのものより黒っぽくラッチ止の歯の近くに溝があるタイプです。個人的には、S&Tのものよりベベルの品質はいいかなと思います。

タペットは透明なポリカです。
すぐ割れそうですが、今回はこのままでいきます。

スプリングガイドが樹脂製でワッシャー1枚のみ。
スプリングは柔らかめで、気持ち末端部分の経が細めです。

シムは計5枚。全部0.30mmぐらいで、ベベルの下はシムなし。
他は1枚ずつ噛まされてました。軸受は8ミリの十字溝ありのメタルです。

IMG_20190106_141025_R.jpg

シリンダーはフルシリンダー。加速じゃないんか。
ノズルはOリングなしタイプ。ピストンヘッドは吸気口あり15枚歯の樹脂製。

気密はノズル、シリンダーともにスカスカでした。

で、ピストンヘッドの下に透明の円形のプラ版がハマってます。
これはなんなんでしょうか。。。

グリス保持や初速向上?
それとも日本の法定初速をキープするブレーキ?

IMG_20190107_220952_R.jpg

最近重視しているのはノズルの長さです。

このノズルは21.59と結構長めでした。マルイ純正やパカ山ノズルよりわずかに長く、でんでんむしの上側よりは短いです。
給弾不良もないしこのまま使うのもアリですね。ただ、気密はいまいちです。

IMG_20190107_221309_R.jpg

いきなりですが、何回か組み直した結果は上記です。

残念ながら標準パーツのみでは整備しても初速は上がらず。
※あのピストンヘッド下の板をとっても変わらず。

結局スプリングを交換しました。

ただ、逆に言うと気密とれてなくても、そこそこの初速を出している事に個人的にはびっくりです。シリンダーとバレル長のバランスですかね。

結局、標準パーツからの変更は下記の通り。

Oリング:「GAW・電動ガン用 FRUS-Oリング」
スプリング:「DREAM ARMYのM100スプリングをへたらした品」
ノズル:「でんでんむし」
パッキンと押しゴム:「マルイ標準」

バレルは真鍮製でしたのでそのまんまです。
アルミでないなら無理に交換しなくていいかなーと思ってます。

シム調整はしましたが、まだギア鳴りはしますね。
ただ、モーターがグリップで暴れる事はなくなりました。

配線や軸受を変えればもっとギア鳴りの軽減やサイクルアップすると思いますが、せっかく安い銃なので追加投資は(今は)しない事にします。
※投入パーツも、基本あまり物です。

IMG_20190107_221827_R.jpg

しかし、M4系列増えてきました。
福袋にM4が入っていたらどうしよう。。。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 5

これ以上ありません。

須藤 圭

須藤 圭

青いエイリアンなんてあるのか…
緑とベージュしか見た事ないな。

じゃあ次はキャリハンアッパーのクラシカルなARだな!(ぇ

塩コーヒー

塩コーヒー

ゲームと分解整備お疲れ様です・・・・
青・・・これはクリアが割れるかもしれんですなヽ(゚∀。)ノ
最近の中華ガンって割かし使える部類になったとは言え、格安品はそれなりなんでしょうねぇ。
しかし、日本の法規制に引っ掛からない絶妙な初速に合わせる技術をナゼ安定して使えないのか(´・ω・`)

スマイリー

スマイリー

須藤さん、塩コーヒーさん、こんばんは。(久しぶりに残業中のタバコ中)

次M4が増えるならガスブロですかのう。古いタイプがいいな。

エイリアンはそういえば自分は緑が記憶にないな。。。
赤とかないだろうか。

CYMAはなんとなくですが、半端に高いものよりスポーツラインのほうが最近の質(というか実射性能)はいい気がします。

wolfein

wolfein

お疲れ様です。
調整とモーター、パッキン交換程度でスタンダードクラスと同等ぐらいでしょうかね。
最近のスポーツラインは侮れませんね!樹脂とはいえマルイの初期型なんかより剛性も高いのでメタルに拘らなければ十分ですし。

私は緑と黄色のエイリアンに遭遇したことがあります(^_^;)

スマイリー

スマイリー

wolfeinさん、こんばんは。

モーターはいかんともしがたいですな。でも交換するとコ・ス・パがw

自分は今回はモーター交換はせず、サイクル欲しい場合は11vリポをモーターを使い潰す前提で使います。

パッキンは今回交換しましたが、CYMAのパッキンがひどい品質だった訳ではないです。普通に飛びました。
※形状的にはマルイ形状ですが、HOP出っ張り部分の前面(弾が最初に当たるところ)に縦溝が入ってます。弾の保持位置調整狙いですかね。

CYMAパーツで一番変えたいのは、あの十字軸受けかもしれません。
シムは変形するしゴミは溜まるし、静かにならんし。なので次回交換します。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。