メインアーム: M249 MINIMI スタンダード
MINIMI-GIGANT完成。。。の前に。
先日のMINIMI-GIGANTで、外装がほぼ出来て試射してみると、
セミオートは特に問題無くOK。
ところがフルオートでは弾ポロや弾詰まりが頻発。
これではMGとして成り立ちません。
弾の無い状態の空撃ちではかなり早いサイクルで回転します。
何年か前に買ってから触ったりメンテナンスしたこともあまりないので、
シリコンオイル切れかと軽い気持ちで取りかかると大きな間違いでした。
オイルを注すといくらか改善するものの、根本的に治っていません。
インナーバレル&チャンバーのセットを取り出し、
BB弾を1発だけ装填して棒で押し出そうとすると「???」。
ぐっと力を入れないと引っ掛かりから前に出ません。しかも二段抵抗。
こんな抵抗は今までのエアガンのチャンバーでは無かったことです。
仕方が無いのでチャンバーとインナーバレルの全バラシを決行します。
この辺はエアガン特有の小さな部品が出てくるので、
老眼には辛くて嫌なんですけどね。
さて、問題点は2つありました。
一つはチャンバー自体の前方の1段狭くなっている部分が細すぎて、
後のM4みたいな装填時の弾ポロは無いのですが、
発射時にも強い抵抗になってました。
しかし、ガスとマグナブローバックの機構上、チャンバーの気密性さえ保たれていれば、
電動の流速チューンの様に発射可能圧力まで高まってからチャンバーから出ていくので、
セミオートならばその都度ガス圧の回復もできて発射可能であり、
初速も一定に近かったわけです。
もう一つの問題点はこの当時のWA独特の押上式HOPでした。
他人は訴えても自分は訴えられないようにしたいWA様だからなのか、
一時期のタナカの様に、下から押し上げて弾を上面の抵抗体にこすらせることで
HOPスピンを得ようと試みました。
しかし、タナカがチャンバー内にこの機能を持たせたのとは違い、
チャンバーから弾が出た後にこの押上をかけるものだから、
モロにBB弾の前進を阻害する新たな抵抗になっていたのでした。
セミオートならまだしもサイクルの早いフルオートではすぐにガス圧が下がり、
弾がこの抵抗によって止められるということになっていたのでした。
しかもこのHOP方式、六角レンチで1/4回転の間に効果最大~最少がやってくるという超シビアなもので、
(調整範囲は個体差有り?)
中距離以上での散り方も凄く、他の人のブログでも怒りが渦巻いておりました。
既に外装で気力・体力を使いきっていた私には、
先人達のようにマルイ方式を移植するような根性もなく、
少しずつ段差を削って様子を見るという地道な作業を選びました。
しかし、ここで新たな問題が。
チャンバーの出口を広げるということは、発射までの弾の保持位置が前進するということ。
それがどうなのかというと、以下の様な事が起こります。
=>マグナの機構上、フローティングバルブの待機位置もそれに伴って前進する
=>発射時に閉鎖タイミングが早まる
=>弾の前進に使われるガス流量が減る
=>パワー(初速)ダウン
既にFバルブを加工して初速を下げていた上にこれで、
35~50m/secという超安全圏に下がります。
この初速では前述の無茶なHOPを乗り越えられず、
ほとんど発射不能となりました。
このFバルブ前進距離は、チャンバー内径の拡大に伴って、
接する球体の断面における直径の変化と、
断面から球体表面までの垂直距離によって求められます。
こんなときにも活用できる小中学校の勉強って大事です。
既にカットしてしまい、予備部品もなく、
接着剤やプラリペアの効かないFバルブ相手に苦労し、
機構を変えて負圧化したりしてようやく85m/secまで持っていけました。
ほんとは80mくらいが良いのですが、0.1mmを下まわる調整単位なので、
数十回もシリンダー部をバラして疲れ果てていたので、これで妥協します。
ついでに後方ガスルートも広げてブローバックスピードもちょっとアップ。
なんとか良い感じになりましたが、相変わらず手間かけさせてくれるギガント君です。
もう発射機構はいじりたくないです。_| ̄|○
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 4
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
todosan
がんばってますねw
手間のかかるエアガンほど可愛いものはないですよw
こちらも仮設住宅に9月中には入れそうなので入ったらエアガンライフを満喫する予定ですw
S&Tのタボール予約してるので、9月来る予定なのでそしたら分解整備で難儀して楽しくなりそうな予感・・・・・
きっとエアガンいじる人ってマゾ体質なんですよw多かれ少なかれねw
でわでわw
完成期待してますよw
アネクドート
こんばんは。
1/4回転の間に最小から最大にホップがかかる超シビアなホップ調整とか
一度35~50までに下がった初速をまた85まで上げるなんてすごいですね。
私はメカは素人なのですごいな~と素直に思いました。
FA-MASが5つあっても一番気に入ってるのは初めて新品で買った2つ目のやつ。
カスタムパーツは少ないですがメカボ内も少しいじりました。
今ちょっと調子悪いですが9月までには直してやりたいです。
S&Tのタボール私も買いました。はじめての中華ガンなのでちょっと心配です。
クライマー
そうそう見えない!タクティカルグラスを遠視仕様にしようかな?
TIIDA77
todosan様
おぉ、タボール!ブルパップ好きとして押さえたい銃ですね。
中華品質が上がっているので、もしかしたらいじらずに使える、
なんて残念?なこともあるかもしれませんね。
アネクドート様
おぉ、ここにもタボールが!普及率高いですね。
素人調整なので今一つ自信が無く、チキンな私は今日の健康診断の帰りに、
渋谷によって予備バルブ(¥420-)買っちゃいました。
単純な部品構成で機能的な作動をしてくれるエアガンの構造を知るというのは、
考える遊びとして楽しいです。
(うまくいかなくて苦しむことも多いですが。。。)
クライマー様
遠近両用タクティカルグラス?
今日の健康診断で裸眼視力が両目共に1.2に落ちてました。
近くも遠くも見えなくなります。。。_| ̄|○