IMG_0001_(1).JPG

はい!どうも!

VFCのG28とHK417のカスタム&修理も合わせて10丁は超えたと思います。
この二丁の銃に入っているメカボはVFCオリジナルの物でとても厄介なメカボです。当方10丁以上カスタムしましたがどの銃も不具合個所が違うのでカスタムするの大変でした。
これからVFCのG28、HK417をカスタムする方のご参考になればと今回UPいたします。
、、、んで今回ご紹介する患者(銃)はG28です。
G28の不具合は前回の投稿で結構解説しましたが今回のG28は製造段階で不具合が多数でしたよ。

電動ガン工房 光線銃
http://yamagyo1.wix.com/yamagyo1

まずは、グリップエンド、、、、

IMG_0002_(3).JPG

画像の通りで左のインサートが取れちゃってました。プラの土台にはヒビが入ってます。

IMG_0003_(3).JPG

インサートとネジです。きつくて取れません。最初にグリップエンドを取ろうとしたら”ポロッ”とインサートごと取れてしまいました。
インサートとネジが取れないので少し火で炙りながらネジを取ってみると、、、、なんと!!

IMG_0004_(3).JPG

茶色のカスが付着していますね、、、、。なんとねじ止め剤が塗ってありました、、、どうりでネジが取れないわけだ!
、、これはちょっと訳が分からないです。考えても仕方ないのでインサートをプラリペアで補強して取り付けました。このインサートはとても精度は良かったです、、、、精度は、、、、ね(苦笑)。
お次はメカボックスです。

IMG_0004_(1).JPG

G28の特殊メカボのモーターホルダーを外した後です。
、、でこっちはモーターホルダーです。

IMG_0006_(1).JPG

今回のメカボはホルダー含めて良くないですね、、、、酷い鋳巣がないのが救いです。なので精度を出しながら面付け処理します。、、、大変でしたが何とかなりました。ホルダーとメカボ本体とのクリアランスはガバガバなので今回はアルミシートで補強しました。
そしてモーターとベベルのセンター出し&ピニオン突き出し量の調整でまた不具合です!

IMG_0007_(1).JPG

モータータワーとホルダーとのクリアランスはバッチリです!ピニオンギア歯とベベルギア歯の角度とベベル軸とのセンター出しもOK!!しかし今回のメカボはタワー側のスプリングを入れるときつくてピニオンがベベルギアまで届きません!モーターホルダーの穴が小さいからですね(でも逆に考えるとセンターがズレないので良いかも?)。
、、、、参りました!スプリングがないとベベルとピニオンの調整ができないですし、、ちなみにちょっと前に色んなショップをたらい回しにされて治らなかったHK417を治した時はこのG28の様にベベルギアにピニオンが届いてなかったです。
、、、、仕方ないのでスプリングオミットして専用のスペーサーを自作します。

IMG_0005_(3).JPG

因みに画像ようなワッシャーの規格はまずないです。もう作るしかないかと思いますよ!今回はロネックスA2モーターを使いましたがロネのピニオンは軸が太いのでベベルへの”当たり”が強いのです、、、、、、よってギア鳴りが大きいです。今回もそれを計算に入れて画像のワッシャーを自作します。色々ロネのピニオンもギア鳴きに泣かされるし、調整幅も狭いピニオンですがロネのピニオンはとても強度があるので良いピニオンだと思いますよ!
全部の調整が終了して仮組を行い試運転しました。ギア鳴りもなくスムーズに動いています。モーターホルダーも補強&調整後はガタも無く快調です。ある程度慣らし運転を終えたらメカボを空けて各陽動部をチェック!、、各パーツのすり合わせが上手くいっていましたのでエアダスターで軽くパーツを吹いて鉄粉を飛ばしたらここからグリスUPに行います。
自分は最初にメカボの仮組をして馴らし運転を行ってから初めてギア類やタペットなどにグリスを塗ります。巷ではグリスを塗った後に仮組を行い試運転をすると思いますが自分はしません。何故かと言いますとグリスを塗ってしまうとシム調整や各陽動部の不具合個所から出る”不具合の音”やすり合わせが上手くいってない時に出る”削りカス”がグリスを塗ってしまうと判りづらくなるからです。特にG28は厄介なメカボなのでなおさら慎重にチェックしています。、、、、また、ギアに塗るとかなりギア鳴りを抑える事が出来る、、また、グリスの定着性にも優れるWAKOSの高性能グリスのビスタックを塗っているカスタムガンも修理したことが何回かありますがビスタックが塗ってあるメカボは不具合が出ていても作動音が静かなので不具合判りずらいです。ビスタックは自分も凄い好きなグリスですが全ての調整が上手くいった後にビスタックを塗ることにしていますよ!。
それでは次回の投稿は”VFC G28 まとめ②”をお送りします!

内容は、、、、、

①、、、、特殊な逆転防止ラッチの不具合!

②、、、、、G28純正のFET剥いてみました!

③、、、、、G28のトリガースイッチを考察する!

、、をお送りします!

いやいやしかし、、、手間のかかる銃ですね~~~~!

41_Ohr530kL._SY355_.jpg

ビスタック、、、、ええですよね、、、、電動ガンにビスタックは勿体ないかもしれないですがハイサイクルとか色々とカスタムを突き詰めていくと必要かもしれません、、、、。自分みたいな人よりも何倍も撃ちまくる人、、、また、メンテめんどい病の人にはもってこいかもですね~~~!
あと、ガンジニアさんのG-グリースも良いらしいですよ!
今度使ってみようかな??

、、、いやいやグリースに甘えては行かぬ、、、、、。まだまだ精度あげれるぞよ!!

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 4

これ以上ありません。

kawa

kawa

分解→組立
部品余る
あら不思議w

上記の現象が割と高確率で発生するので、
機械の分解は怖くてできないです><
なので、出来る人が羨ましいです

gale

gale

新着から失礼しますー

今回のように余計な所で手間がかかってしまう物は、もう自分では触りたくないです;w
やはり自らいじるなら、ベースはマルイに限りますw

やまぎょ

やまぎょ

~~kawaさん~~
僕もこの前、電ハンのM93Rでパーツが余ってしまってあたふたしました!
でもま~~~回数をこなしていけば何とかなるものですよ!
苦労してカスタムした銃は愛着ハンパないです!

やまぎょ

やまぎょ

~~galeさん~~

ご自分でカスタムするならチューンメニューによっては中華の方が安上がりだったりします。
何ていったって軸受が8mm軸受の場合が多いし、メカボも丈夫ですから、、、、でも、実はかなりのコストパフォーマンスメーカーはS&T,AY製のM4だったりします。、、、まあカスタム前提ですが、、、。
自分的にはマルイはカスタムしたら負けだと思ってます。箱出しの高性能が値段にプラスされてますんで、、、。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。