今週、仕事が終わってから、チマチマと改造を続けてました。

まずは、ピストンのラックギアの高さを低くします。
ヤスリで、0.4mm~0.5mm落としました。

これで、どうやら、セクターギアとの干渉はなさそう。
ラッチの開放レバーが効くかどうかで判断しようと、とりあえず、メカボを組もうとしましたが・・・

スプリングが、ピストンに入らない!
いや、正確に言うと、ピストンヘッドのベアリングも入らないです。

NCM_0161.JPG

NCM_0162.JPG

上がマルイ・ノーマルピストン。
下が、マルイ・ハイサイ用ピストン。

ハイサイ用の方が、肉厚になっていて、ベアリングとスプリングが入りません。

ハイサイになるので、ピストンヘッドを、吸気タイプに変えようとしたのですが、付属のベアリングが入りません。

ベアリングの代わりに、ハイサイ用の錘を使おうにも、ネジを入れる向きが逆なので、駄目です。
ピストンに挿す軸の径も太く、そのままでは入りません。

これは、マルイのハイサイ用ピストンをそのまま使うことにします。
なぜ、吸気穴を開けないかというと、ちょっと試したいことがあったからです。

スプリングは、手持ちのものから、径の細いものを選びます。
レート不明ですが、硬いのは間違いないです。

その中でも、なるべく柔らかいもの・・・
モーターが、EG560のままですから、硬いものは引けませんので。

マルイのハイサイ用を使えばいいのですが、多機種の中に入っていますので、取り出すのは嫌です。

そして、なんとなく、そうじゃないかと思っていたのですが・・・

NCM_0164.JPG

スプリングが細くなると、スプリングガイドに入りません。

困りました。

スプリングガイドも、多機種と形が違うような気がします。
φ10の丸棒があれば、作っちゃうんですけど、それも無し。

明日(つまり今日)、ホームセンターで材料を探すか。
できればPOM、PAでも良いし、なければ、アルミでも最悪、鉄でも・・・

なんて、考えながら他のスプリングを試してみると、ちょっと硬すぎる感じがするものの、なんとか、ピストンにもガイドにも入るものがありました!

ガイドにはスムーズに入るし、ピストン側も、奥の1巻きか2巻きがちょっときついだけ。
これなら行けそう。

さて、ここから、本日の作業。
ついに、セクターカットです。

NCM_0165.JPG

切っちゃいました。
もう、後戻りは出来ません。

ハイサイ用は、14枚歯だと思っていたのですが、13枚でした。
なので、前側(レイアウトでは後側)を、2枚切りました。

ディレイヤーを入れているので、開放側を切ると、ノズルが出る前に、ピストンが開放されてしまうので。

切る前は、どうやって、切ったらいいだろう。
サンダーかグラインダーで削ろうか・・・
こんな小さいの危ないなぁ、なんて考えていたのですが・・・
試しにやってみたら、糸鋸で切れちゃいました。

ギアって、焼き入ってるもんじゃないの・・・?
焼結か何かだと思っていたけど、もしかしたら、これが、MIMなんでしょうか。

なんだかんだで、メカボの加工は一通り終わりました。

ここから、写真は、激減します。

今回、わかったのですが、ファマスのメカボは、閉めるときにピストンがレールから外れ易いですね。
多分、前回も組む時に失敗したのだと思います。

閉めた後、手でギアが回ってしまう(ピストンが動かない)かどうかで、確認するようにしました。

さて、メカボがちゃんと閉じられたので、まずは、この状態で動作確認。

パチ!
あ、ヒューズが飛んだ。
15Aじゃ足りないか、20Aに交換。

パチン!
駄目だ。

手持ちのヒューズも在庫切れ

ヒューズを抜いて直結してみても、動きません。
スプリングが硬すぎて、引けないようです。

まあ、やる前に、覚悟はしていたんですけど。
だって、手でギアを回しても、1ノッチも引けなかったんですもん。

再度、メカボ開帳。
スプリングが弛まないぎりぎりまで、大体1巻き半、カットします。
今度も、手では回せないけど、さっきより明らかに軽い。

今度は、どうか・・・
引けない。
駄目か?
リリースレバーで開放して、もう一度。

動いた!はぇぇぇ。
これが、連邦の新兵器の威力なのか?
アムロ、行けます。

何Aのヒューズを入れれば良いか分からないけど、これ以降、ちゃんと動きます。

時間軸、ちょっと飛んで、ヒューズの話。

一通り終わってから、ホームセンターにヒューズを買いに行ったのですが、ミニ平型ヒューズは、2個で158円!!!
たっけぇぇぇぇ
@30円位じゃなかったっけ?
いっそ、管ヒューズに戻すかぁ・・・
4個で278円?!たっけぇぇぇぇ。殆ど変わらん!
管ヒューズって、@15円の世界じゃなかったかぁ?
いつの間に、ヒューズはこんなに高い物になってしまったのでしょう。
次に、100均に行ったら、絶対買い置きしておこうと誓ったのでした。

本筋に戻ります。
外装組んで、ある程度、銃の形になったところで、試射。

ばばばばばば!
早い!そして、飛ばない。チョロ弾の連続。
セミで撃つと、飛ぶ!
凄い、自分の持っている銃の中で、一番飛ぶんじゃないか?!
それも、凄く真直ぐ飛ぶ。

まあ、チョロ弾も予測はしてました。
だって、ノーマルヘッドですもん。
ファマスのバレル長は、488mmですよ。
そりゃ、引き戻されますって。
前述の通り、考えあって、細工をしてのことですが、効かなかったようです。(後述)

初速を測ると、64m/s。ん?何かの間違いか?もう一度。
65m/s 64m/s
おいおい。
いくら初速と飛距離が比例しないにしても、おかしくないか。
俺の距離感が狂っているんだろうか?

もしかすると、引き戻し対策したのが効いているのかも・・・

NCM_0173.JPG

分解時に、写真を撮り忘れたので、先端部分しか写っていません。

バレルの後端から、250mmの位置から前方に、25mm置きに、穴を空けました。

バレルを短くするってのは、古いタイプのゲーマーには、抵抗があるんですよ。
吸気ヘッドも、給弾不良がでていたので、できれば、やりたくなかった。
(ディレイヤーも入れたけど)

なので、引き戻しがあっても、吸気できれば良いじゃん。
バレルが長すぎて抵抗になっても、空気が抜ければ良いじゃん。
と、考えて、やってみたわけです。

穴は、バレルの上側だけにしか開けていません。
もし、BB弾が引っ掛かっても、ホップ側の回転になるから、影響が少ないだろうと考えました。
他にも理由はあるんですが、相反する考えもあって、流体の動きなんて、頭で考えてわかるもんじゃないですから、そいつらは考えないことにしました。

もしかすると、こいつのおかげで、旨くバランスが取れたのかもしれません。

なんにせよ、手持ちの中では、最高性能と思われる銃になりました。

夕方、レシーバーを塗装したので、まだ、完成していませんが、早く使ってみたい!
早く、早く、1日も早く・・・

明日、yaNexに行きます。

元々、チームは、参加だったのですが、予定があって、欠席するつもりでした。
が、用事を早く切り上げて、午後から行きます。

あ、録音して、サイクルを測ろうとしましたが、失敗しました。
スマホでは、音が悪すぎて、全く、判断できず(T^T)
明日、素直に弾速計で測ります。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 5

これ以上ありません。

せんせい

せんせい

お疲れ様でした♪
ざくさんほどの方でも、試行錯誤するのですねぇ。。。
(ボクは神様だと思ってるのでw)
明日のゲームでの活躍をお祈りしています。(^-^

todosan

todosan

カスタムご苦労様です!

勉強になります!!
バレルのカスタムは考えに無かった!!
ぜひ、実戦レビュー投降してください。
お願いいたします!!

でわでわw


追伸
勉強になります!

ざくさん

ざくさん

せんせいさん

そんなに凄くないですよ。
AEGは、まだまだ素人です。


todosan

旨くいったら、パテント取れますかねぇ(笑)
でも、公開しちゃったから、アウトですね (〃_ _)σ

ざくさん

ざくさん

あ~、書き忘れてた。

チョロ弾対策は、結局、ハイサイ用のピストンヘッドに穴を開けました。
これで、フルオートもまともに撃てるようになりました。

バレルの穴で対策するなら、もっとガッツリ開けないと、駄目みたいです。
ですが、空気を抜くのには、役立っていそうで、集弾性アップの為のバレル延長の時には、有効のようです。

ちなみに、初速
0.2g使って、75.3 75.7 72.3 でした。
当りが出たかな

サイクルは、自分の持っている弾速計だと旨く測れず、20発くらいは出ていそうなんですが、ばらつきがあって、判りませんでした。
なにか方法を考えないと。

しかし、20発でこれなら、40発とかやってる人は、どんだけばら撒いているんだろう。

須藤 圭

須藤 圭

>スプリングガイド
M4用等のネジ切ってあるスプリングガイドと短めのm5ネジで社外品使えますよ。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。