前々から気になっていた代物を買ってしまいました。
みんな大好き、クリンコフです。

私はAKシリーズの中では一番お勧めする機種です。
余程変なメーカーや格安モデルじゃない限り、AKS74Uタイプを持っていればサバゲーでは困らないと思ってます。
私も過去にCYMAの娘を持ってましたよ。サバゲーでは未使用でしたが剛性高くていい娘でしたよ。

HTGさんで購入。
値段は新品¥40000くらいだったかな。

※海外製の為個体差があります。

IMG_1043.jpg

1975…製造年かな?が書かれた箱。
説明書などは入ってます。
BOLT社のワッペンもおまけで入ってました。

IMG_1045.jpg

外観。
フルスチール、リアルウッド、ベークライト樹脂グリップと大盤振る舞い。
全長はCQB-R程、重量は3kgと小ぶりながらも重量感があります。
…箱出しで所々に赤錆が見受けられるんですが、むしろAKっぽくていいかな?

IMG_1047.jpg

ストックは勿論折りたためます。
非常にコンパクトでSMGサイズになるんですが、どうも私の個体はストックロックボタンに癖があるみたいで。
押し込みすぎると不具合が出ます。

ついでに、ストックの固定が甘いので大きな衝撃を与えると勝手にフォールディングしちゃいます。(笑)
まあ、そこもAKっぽく雑なつくりなのかな?(削ります)

IMG_1049.jpg

ホップ調整はマルイと同じですが、リコイルスプリングが強烈です。
気合入れて引かないと指を挟んでケガをするのでご注意を。

IMG_1050.jpg

バッテリーはトップレシーバーを開くとハンドガードが外れるので、そこへ入れます。
トップレシーバーの固定スプリングも非常に強力なので気合を入れましょう。
推奨バッテリーはBOLT純正11.1V 850mA 15Cリポです
一応、7.4vでも動きます。

IMG_1051.jpg

マズルは14mm逆ネジでは無いですね。

IMG_1052.jpg

樹脂マガジン。
困ったことにスプリングが途中から上がってこない不良品でした。
暇を見つけてバラします。

IMG_1053.jpg

互換性ですが、MAG製74タイプマガジンとバトン製47タイプ多段マガジンは使用できることを確認できました。

※追記

他の方のレビューを参考にすると、どうも銃自体の個体差や同種のマガジンでもロット差があるみたいで現物合わせがお勧めです。
私が挙げたマガジンも100%使用可能という保証も無いです。

初速は箱出しノンホップで92m/s(0.2g弾)
少しホップをかけて慣らし撃ちを終えた状態で88~89m/s(0.2g弾)
サバゲーで使うには理想的な数値ですね。

□動画□

すいません、雨なので屋内で撮影しました。
フルオート射撃中に珍事が起きました。

□感想□

マルイの次世代電動ガンをお持ちの方は、買わない方がいいです。

噂通り、強烈なリコイルでした。
セミオートでもラフな構えだと次弾の照準がブレる程。
フルオート射撃に至っては抑え込むことが不可能でした。
トリガーを引くたびに笑顔になれる、そんな銃ですね。

電子トリガーは未搭載ですが、11.1vバッテリーのおかげでレスポンスはノーマル電動ガンにトルクモーターカスタムを施したくらいです。

実射性と耐久性はやはりマルイなので、ロマンに浸りたい方はどうぞ。
正直、1年後に壊れていないか心配です。

ちなみに昨日、サバゲーフィールドへ持っていったんですが大絶賛の嵐でした。
2時間で2000発くらい回し撃ちしたんじゃないかな。
一人、AK好きの人がいて「これ何、どこのメーカー? いくらしたの?」って質問攻めにあうくらいに。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 13

新兵@

新兵@

>>AK好きさん


コメントありがとうございます。

タイトバレルなんですか。
通りで初速が高めなわけです。
BB弾の直径にも注意が必要ですね。


私の個体もフロントサイトピンが緩んでいたのでネジロック剤を流し込みました。

ダガー

ダガー

遅ればせながらクリンコフと聞いてw

うーん、いろんな方がBOLTのクリンコフをお勧めしてくれた理由がなんとなくわかりました

浪漫ならBOLT、実用性ならマルイってとこでしょうか?

なんにせよクリンコフ、サバゲ用エアガンとしてはサイズ的に最適解だと思うのです

新兵@

新兵@

>>ダガーさん

コメントありがとうございます。

私も購入前は「これメーカーの過剰広告だろうな」と侮っていたんですが、良い意味で期待を裏切られました。

サバゲーでも使えると思いますが、ガチゲーマーさんやUABの方々には不向きですね。
「雰囲気や作動を楽しみたいけど、ガスだと安定性がちょっと…」なサバゲーマーさん向けです。
ガスブローバックの電動版みたいな感覚でしょうか。

仰る通り、クリンコフやSIG552、G36cくらいのサイズがゲーム向けですね。
最近流行りのCQBフィールドだとM4A1サイズでも慣れていないと取り回しに苦労するので。

スマイリー

スマイリー

AK好きさんのコメントで、ある程度故障要因が判明したのと、
やはり動画をみて羨ましくなったのでポチりました!

※スペース的に難しいと思いますが、いずれはボルトストップ機能の追加もしたいですね。

新兵@

新兵@

>>スマイリーさん

コメントありがとうございます。

2丁ともお迎えですか、大胆ですがそこにしびれる憧れ(ry
各部が非常にしっかりしているのでお怪我にはご注意を。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。