さて、50mの実射結果です。
 とりあえず動画とコマ撮り画像を。

cap_20190310_PSG-1_26_50m_01/15発_2発目_43コマ.jpg

 的に着弾したのは2発目のみ、この時だけ明確に着弾音を確認出来ました。
 また、50m時点では、40mよりさらに(見た目で)80cm程度弾着点が下になってます。
 今回、30,40,50mを同条件でビデオ撮りしてるので、ちょっと面白い結果が得られました。
 50m画像に、30m,40m時の着弾タイミングを書き込んでみます。

cap_20190310_PSG-1_26_50m_01/15発_2発目_m付き.jpg

 30mまでは、18コマ、40mで30コマ、50mで43コマ。
 各差分から、30mまでの平均弾速は50m/s、30~40mで25m/s、40~50mが23m/s。
 これだけで、「弾速が遅いほど弾速減少幅も小さい」事が立証出来されます。
 なお、画像ではほぼ垂直に落下しているように見えますが、50m付近であっても、平均弾速から、これでも1コマあたり0.7m程度水平方向に移動している事になります。また、画像から、1コマあたり垂直方向に5~7cm程度落下してます。ざっくり10%程度の傾斜弾道、と思っていいでしょう。10%勾配と言えば、道路で考えると結構な傾斜です。また、弾道が水平なら、的に対するズレは発射角度だけ考えればは良いのですが、これくらいの傾斜だと、発射角度の変化は同時に射程方向にも影響して、要するに着弾点が上下左右の二次元ではなく、上下左右前後の三次元に変化しますので、そりゃ当たらないわな…… コマ撮りからは、それほど落下速度は変化していないようなので、この時点でも安定して揚力が発生していて、まだ重力加速度に抵抗出来ている模様です。そして、揚力が安定しているという事は、弾速と回転速度が安定している事を意味します。
 ここからも、弾道後半の弾速が遅い段階は、弾速も回転速も変化が小さい事の傍証と言えます。

 さて、こうなると、今後の方針はどうするかですが、前回の通りにとりあえずは初速を回復させる方向で考えたいですね。
 とはいえ、例え初速が95m/sになったとして、要は95→80m/sまで低下する間にどれだけ弾が前進出来るか、という事になるかと思います。要するに、画像の弾道が、初速が上がった分~現状まで落ちる分だけ遠くから始まる事になる訳です。これが、弾速が速いほど抵抗もデカイなら、あっという間に弾速が落ちちゃうことになります。なので、もし90m/sで一コマしか飛べないなら3mしか弾道が前に出ないので、せめて平均90m/sで0.1秒くらいは飛んで欲しいな……そうすればあと10mくらい、強く落下するまでの距離が稼げるでしょう。
 空気抵抗力とか、七面鳥はシキノートさんのサイトを参考にする事が多いのですが、悲しいかな数式が理解出来ない……(T-T)(でも速度が二乗で効いてるのは解ります)

追記:今更ですが、ここで言う弾速は0.2gで計測した数値がベースで、画像は0.28gのものです。計算も平均値だったり端数丸めてたりで本当にざっくりの参考以上のものではありませんのであしからず。

あと、おまけ。
45mの憎いアン畜生(笑)。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 3

これ以上ありません。

Nazgul

Nazgul

左右は風と割り切るとしても縦・横(ここはある範囲で固定としても)・
奥行が、屋内だとしても初速や気温で変わってきます。
屋外だと更に基本追い風、これがありますから、特に記録するということを
怠らないようにしています。
同じ距離でも下手をすると1日の中で狙点が数回変わる時がありますので。

二式大型七面鳥

二式大型七面鳥

>Nazgul

>同じ距離でも下手をすると1日の中で狙点が数回変わる時がありますので。
これはありますね。
特に打ち始めの数発~数十発は、HOPパッキンがなじんでないのでしょう、弾道がめちゃくちゃだと強く感じます。ゲーム開始前の初速チェックだけでなく、リアカンマグ一回分くらいは撃ってHOPパッキンの柔軟性を安定させないとダメみたいですね。
記録は本当に大事ですよね。七面鳥は面倒なので試射はビデオ撮ってますが、ゲーム中は記憶に頼るしか……でも風も読まないとダメですよね。リアルのスナイパーにはスポッター必須なのがよくわかります。

Nazgul

Nazgul

初弾~数発というところは、ある程度HOPがかかっている状態で既に
固定化し、そこから加圧側を可動域とする構造で克服しています。
半固定化です。
これには注意点があります。HOP全開放でもHOPはかかっている状態
ですが、万一、パッキンのHOP抵抗部摩耗等で抵抗減となった時に
初速オーバーにならないようにしておく必要があります。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。