SPASの修理なんですが、手持ちの2mmドリルが折れてたの忘れてまして。
 なんで、買い直すまでの間にちょっとマルイ エアコキショットガンのトリガ周りの構造について理解を深めてみます。
 ここ、簡素かつ合理的な部品構成で実によく出来ているのですが、ネットでは誰も興味持っていないみたいで、メカフェチな七面鳥としてはちょっと不満であります(笑)。
 とりあえず、これはM3の分解図から抜いた画像と、それを加工したものです。

マルイショットガンのトリガ周り部品構成.png

 部品構成としてはたたこれだけ(あとトリガスプリング)、トリガと、ピストンを抑えるシアと、この二つを繋ぐコネクターの三つだけで構成されてます。図の下の部品図は、構成要素をだいたい位置を合わせて置き直したものですが、シア先端のシャフトが入る、コネクタに開いている穴が三角なのがミソになってます。
 これを、略図で見てみます。

トリガOFF.png

 黒いのがトリガ、白抜きがコネクタ、赤い線がシアです。
 トリガを引かず、フォアエンドが前進している状態、つまり発射待機状態ではざっくりこんな部品配置になります。青いのが前述のシアのシャフト、黄色はトリガがコネクタを引き下げるトリガ側の突起、赤はコネクタがシアを引き下げるシア側の突起です。
 トリガを引くとこうなります。

トリガON.png

 トリガの突起が、コネクタ経由でシアの突起を引き下げ、シアがシャフトを中心に反時計回りに回って後端が下がり、後端で抑えられていたピストン(図示してません)が開放されます。また、トリガスプリング(緑)が、トリガ後端の上昇と、シア後端の降下で圧縮されている事も解ります。
 発射するだけならこれでいいのですが、このままでは、トリガを引いたままコッキングした時、ピストンをコッキング位置で拘束する事が出来ません。
 なので、コッキング動作の大半で、トリガとシアを「ディスコネクト」してあげないといけない訳です。
 その状況がこの図になります。

トリガONかつコッキング中.png

 コネクタが、引き下がったトリガの突起と、トリガスプリングの反力で時計方向に回ろうとするシアおよびその突起によって挟まれ、結果として斜面となっているコネクト部分の作用で少し後ろに下がってます。実はコネクタはコッキング動作が始まると前後方向の拘束が解放され、三角穴の分後退出来ます。これにより、シアは元の位置を維持し、結果としてピストンを後退位置で拘束、コッキング動作終了時、フォアエンド(に繋がるロッド)に引かれてチャンバー閉塞とほぼ同時にコネクタも前進、もしここでトリガ引きっぱなしであった場合、前進するコネクタの後端の斜面によってシアは反時計に回転、ピストンが開放されBB弾が発射される、これがラピッドファイアの動きという事になります。
 いや、よく考えられてます。手元のSPASがまだお不動様&バラバラババンバン、なので確認出来ませんが、トリガを引いたままゆ~っくりフォアエンドを戻すと、もしかしたらチャンバが完全閉塞する直前くらいにピストンが開放されるかも知れませんが、ラピッドファイア前提ですらかそんなゆっくり戻す事は実際問題無いでしょう。

トリガ.png

 あと、ついでにトリガとセイフティの関係ですが、SPASはトリガ前端(それもかなり離れた位置)を下から規制します、が、M3系はセイフティの位置からみてトリガの上、というか後ろから(頑丈な太いところを)規制します。この違いが、SPASだけがトリガ破損するという構造的欠陥に繋がるのでしょう。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 4

これ以上ありません。

todosan

todosan

こんばんわw

おお~
なるほど!
よくわからんw

ですが以前マルイのコピー(ダブルイーグルだったかな?)分解しましたがエアコキってうまく組み合わさってますよね~
本当に感心します。
そして!
もう2度と分解整備したくない・・・・
でも、二式大型七面鳥さんの説明のおかげで今度ばらすときは何とかなりそうです!!
半分理解してませんが大変参考になります!
ありがとうございます!!

でわでわw


追伸
バレル交換予定なので、分解中トリガー回り飛んじゃうと怖いのでたすかります~

アネクドート

アネクドート

こんばんは、レビューお疲れ様です。

たった3つのパーツでトリガー周りが構成されていたとは。
私もスパスの分解を試みた事がありましたができませんでした。
しかし、なぜここで鋼鉄ジーグw

二式大型七面鳥

二式大型七面鳥

>todosan様
電動ガンは、どこまで行ってもスイッチとモータと歯車の関係が変わらないですが、ガスブロやエアコキは「トリガー引くと機械的にハンマーが開放される」機構が必ずあるので、色々見所ありますね。実銃もですが、トリガとシアとディスコネクタの関係は非常に面白いです。
 なんにしても、お役にたてれば光栄です。

二式大型七面鳥

二式大型七面鳥

>アネクドート様
ツッコミ、ありがとうございます。スルーされたらどうしようかと……(笑)
今時だとどっちかというとバラバラと言えば悪魔の実だったかも。
それはともかく、分解図通りにやればばらせましたが、何カ所か「干渉するのでフレームを広げてクリアする」的な部分があり、その意味では割と無茶な構造してますね、SPASは。
組む時に部品飛ばさないよう気をつけないと……(フォアエンドのローラーは絶対一度は落とすと確信してます)

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。