S+はドSのプラス! 完全マニア用
昔も同じような
バレルのセンターで
BB弾を持ち上げる構造のバレルが
国産でもあったようデスが
まず
BB弾をセンターに持ってこれているか?が
大前提のバレルデス
これは
T-N.T. APS-X S+ でも同じ事デス
では
そんなことを意識しないで組んだら・・・?
標準のT-N.T. APS-Xより
中らない場合があります
というか
あったので日記に(笑)
BB弾の底が
インナーバレルの凸の平面に綺麗にのっていなければ
即ち
ノズルがセンターに(少なくとも左右は均等に)なければ
脱輪のような状態になり
このまま押し出されても
HOPのセンターを通りません
BB弾の左右で抵抗が変わり
弾道は曲がります
ちなみに
65m「面射程」で飛ばせるバレルの
HOP窓の接触部デス
ノズル調整は一切やっていない物
接触部(ちょっと白っぽい)の幅は
この通り
幅3mm以上の擦動痕
そりゃぁ
センターはおろか
凸部に乗ることが出来ない弾が
出てきます
中る訳が無ければ
飛ぶ訳ない
殆どの先人たちは
これを知らなかったし(過去のレビュー等見る限り)
BB弾の質が悪かったのでしょうね
2021年マルイベアリングバイオは相変わらず突ってますし
ゲートや
パーティングがあるBB弾を使用する時点で
論外
それに
昔はノズルやシリンダーの芯だしとか
無かったのでしょうね
持ち込まれた銃の
アウターバレルと
ノズルセンターを出し
S+のバレルアーチカット
BB弾位置決め
インナーバレル以外のHOPの調整量と
銃構成品は一切そのままで
元の6.04mmVFC純正深堀テーパー処理マズルインナバレル430mmから
380mmへ
バレル長-50mmはスリーブ追加
(T-N.T. バレルはマズルまで伸ばすより手前で
アウターバレルをスリーブ代わり・空洞ならスリーブを追加すると
弾道が更に安定します)
初速は3m/sプラス
射程は5mプラス 最大射程73m 7MIL仰角(この人のは0.3g0.9J仕様)
宮(角度パーツ使用)押し+SUPER60°
55~60mで今までの50mのように
ヘッドショット大(φ300mm)には80%以上は中ります
この射程があっても
水平じゃないと中らないので
スコープに水準器追加
鬼畜なVSRにしてしまいました・・・
存分に暴れてくるのだ
正直
S+分のメリットは
スプリングレート(J)下げて
射程が確保できる
HOPをかける事によるロスを排除できる
スプリングレートダウンによる
免振効果もあるので
命中精度は標準より30mで数ミリ以上
効果あり・・・・
デスが!
デメリットは
高くなる
標準¥6337→ S+ ¥7216
そして
ノズルの芯が出ていないと
標準はおろか
純正バレル時より
有効射程維持が困難
私も
PRO700に組んでるので
要領が分かっていましたが
正直
お奨めできませんね
S+は
ノズルの芯だし知らない人には・・・
持って来た彼のように
中らない!何とかして!
となるのが関の山
対策して組めれば
標準T-N.T. よりも
ちょっと
射程プラスと小さい着弾点
という御褒美が待ってます
低Jでロングレンジ狙えます
私は
サバイバルゲーム用なら
標準T-N.T. でいいかな・・・
マッチ用?
全部S+組んでますが何か?(笑)
きちんとチューニングすれば
レティクルと凄く重なって
着弾点まで
真っすぐ飛んでいくので
着弾点が確認しずらくなります
あれ?どこいった?
中ってるじゃん
みたいな(笑)
キル数は
地味に増加中デス
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 4
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
todosan
こんばんわw
おお~
擦動痕すごいですね><
結構がっつりつくものなんですね
HOPパッキンは組み込みずれると本当に曲がったり飛ばなかったり・・・・
昔はそんなことがわからないで適当に組んで一喜一憂したものですねw
でわでわw
追伸
さて、
暖かくなったし裏庭シューティングレンジ整備はじめるか~
佐藤剛。
記事読んでて擦動痕について
Kホビーの店長が3年前くらいに凄いなって思った事ありましたw
違うメーカーのBB弾使った3丁のバレルの痕を見て 3丁、どのメーカーのBB弾使ったか当ててましたww
当時、バレルやHOP周り、使うBB弾について熱く勉強させて頂いたよい思い出を記事読んでいて思い出しました!(*^^*)ありがとうございます。
Nazgul
todosanさん
こんばんは。
ええ、がっつり付きます。BB弾にスピンがかかった距離をしっかり
確認できますよ。私はバレルアーチより前側全てのHOP押し部の長さを
かけてるので、周りの皆はこれ見せたら Nazのはスゲー飛んでくる
訳だ・・・と納得してました。
芯だしした銃だと擦動痕は狭く綺麗な1本の痕になってます。
裏山レンジのどんどん奥までBB弾が散乱するようになってます。
毎年、地味に伸びてます(笑)
Nazgul
さとうつよしさん
このバレルはチューニングする者の知識によって、今までの常識を超えるか
箪笥の肥しになるかの どちらかです。参式滑空銃身という物も然り。
こちらのほうは凸の上面が狭そうなので尚のこと。
0.85J未満、負圧処理無しでも最大射程は70mは楽に超えますよ。