GBBはボルトキャリアを注視せよ
とにかくリコイルを楽しめればいい!という方はスルーして下さい
私のMTRがやたらめった中るので
ゲームに参加していた方から
何で!?同じマルイなのに???
と質問を受けました
その方の
MTRは呪われた金色の異物がバッファーチューブに入っていましたね・・・
これでは
中る訳ありませんね・・・
特にAR15系
某M氏の悪影響で
命中精度が悪化しているMWS系が氾濫してしますね
何故命中精度が悪化するかですが
ボルトキャリア重量に合わせたボルト前進速度にしないと
ボルトキャリアがリバウンドします
1回装填し
ボルトが再度後退し
再度前進するのでBB弾装填位置がズレます
当然ですけど
BB弾の位置が前後左右に・・・
(HOP押し部の反力で後ろに戻されますからね
ローディングノズルは一旦下がった後では
押し込むスプリングのテンションが弱い状態で
前進するので
マガジン内のBB弾の抵抗等もあり
定位置に戻りにくく
再度BB弾にローディングノズルが
当たりズレるので)
弾道が安定しないという結果になります
この異物装着のMTRの動画を0.25の速度で見ると
Fr店のバッファーはガッツリ!バウンドします!!
これはMWSに限らず
VFCやWE
GHKとて同じ事です
私は作動重量を600g以上に
上げてパチオプティカルを1マガジン撃ち切る前に破壊する
リコイルにしても中るのは
バッファースピードを制御しているからです
前進スピードを制御すればボルトキャリのリバウンドは防げます
MWS系は初期型と現行ではバッファー内のスプリングの硬さが
違います
メーカー問わずの傾向として
バッファーの後端がウレタンの物は
バッファーが軽くてもリバウンドします
バッファーの後端が太いスプリングの物は
リバウンドしやすい傾向があります
いずれもバッファースプリングとバッファーの重量で調整が
必要になってきます
※先に言っておきますがレートの強弱を変えても
バッファー重量により改善しない場合があります
中てたいなら箱出しに戻すのが無難な方法です
更に中てたいなら微調整すると良くなるのは内緒
あと注意点ですが
バッファー重量アップは
ボルトキャリアやレシーバー上下に過度なストレスを与えるので
劣化覚悟でどうぞ(笑)
重量次第ですが
VFCやKSCは1万発待たずにボルトキャリアが割れます
マルイはレシーバ―の方にくるので
どっちが先かな?組み方下手だとロアレシーバーがいきますよ
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 2
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
muro
重たいバッファ使って超バカスカ撃ってたらレシーバーの穴が長穴になって超ガッタガタ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
それでもやっぱりマルイさんが一番いいですね。
あくまでも噂ですが、MTRだけ生産工場が違うとかどうとか。
Nazgul
muroさん
ちゃんとアッパーレシーバーを握って、後ろに押しつけて撃ってますか?
肩に刺すほど強く!ですよ?(笑)
こうやって撃っていれば長穴化は遅らせる事ができますよ・・・
脇の上に青タンできるかも知れませんけど。
作動性、燃費、命中精度はAR15ならマルイが文句なしに一番です。
MTRのボルトストップが凄く使い易くて良いんですよね。
ロアレシーバ―と合わせてオプションにして欲しいです。