戦の定例会へ!

85式

Area51

千葉県にありますアウトドアフィールド「いくさ」でのゲーム。
梅雨はいつ明けるんだろう?梅雨はもう麺つゆだけで十分
https://kittosan1985.militaryblog.jp/e992444.html

  • 2
  • 0

千葉県「いくさ」エアーコッキング限定定例会へ

85式

Area51

エアーコッキング限定ですがガスショットガン等発射にひと手間入れば使用OKらしいです、TOPだかKSCのM4もOKなのかな?
エアーコッキング限定は2ヶ月に1度開催予定。
http://kittosan1985.militaryblog.jp/e925275.html

  • 3
  • 0

「戦国」定例会へ。 

85式

Area51

http://kittosan1985.militaryblog.jp/e908874.html

  • 0
  • 0

「geronimo」定例会へ

85式

使用許可を得た「千葉県」の私有地

総参加人数は何故かの12名!!午前中は暖かくゲームしやすかったですが15時頃に強風と小雨にあい撤収。
物凄く久しぶりに行ってみましたが特に何も変わって無かった、、、
次は併設されている、セミインドアのA-BADに行ってみます。

  • 0
  • 0

battle定例会へ。

85式

先月オープンしたbattleへ行って来ました、当日は33度の最高気温で午前中で直ぐにヘロヘロに。
午後には空が若干曇った為か気温が少し下がりゲームしやすい環境に。
戦系列のフィールドなのに人に優しいフィールドでかなりビックリ!

  • 0
  • 0

シールズ定例会へ。(新型フラッグと新型デバイス)

85式

SEALs

http://kittosan1985.militaryblog.jp/index_1.html
久しぶりにシールズへ、総参加人数は100名越えと久しぶりの大人数。
ゲームはフラッグ戦や攻防戦。

  • 1
  • 0

ユニオンワールドへ。

85式

U-CUBE

2016年11月に千葉県山武市成東769−1に出来ましたインドアフィールド「ユニオンワールド」へ行って来ました。
総参加人数は40名位???フラッグ戦、攻防戦、カウンター無限復活戦、脱出戦などを行う。
大きな吹き抜けや複数の階段があるフィールドで元はゲームセンターだったらしい。

  • 2
  • 0

戦定例会へ。

85式

1年ぶりに戦で戦。
事前に何人位くるのかな?とブログを見てたら最近は100名越えが多いらしいので、弾とマガジンを多めに持って行く。
が!!!

  • 1
  • 1

天狗山定例会へ。2016/9/18日曜日参加。

85式

使用許可を得た「東京都」の私有地

総参加人数は50名ほど、当日は早朝から10:30頃まで雨が降っていて、フィールドが泥だらけ、滑る滑る!霧だか靄だかも出てて中々のサバイバル。
関東では結構珍しい山岳フィールド。
天候とフィールドの状態が良い状態でもう一度ゲームしたい!

  • 0
  • 0

リニューアルMEGAG3へ。

85式

MEGA G3

東京都立川市曙町2丁目にありますインドアフィールド「MRGAG3」へ。
リニューアル前はトリガートークみたいフィールドだったけど、
メッシュユニオン+トリガートーク+ちょっとBLAM!!な感じ。

  • 3
  • 0

スポンサーリンク