S__9920519_0.jpg

2年くらい、いろいろトラブルを抱えたりしていたのですが、
ようやく調整が終わり、明日のサバゲに、久々に投入予定のActionArmyのT11です。

S__9920520_0.jpg

ホップゼロの初速がこんな感じ。
大先輩からは、±0.5に収まってるのは素晴らしいと言われて、そんなに難しいカスタムはしていないんだがと思いつつ、やっぱりバネかなと。
スプリングを DCI の VSR-01専用カスタムスプリングにしてあります。
 
カスタム内容は、スプリングをDCI 
ピストンヘッドはノーマルに G.A.W. FRUS-Oリング(東京マルイVSR-10用)を付けてあります。
 
ホップパッキンは、なまこだったか馬鹿、辛口だったか、ちょっと覚えてないのですが、それとチャンバーはVSR純正のに交換してあります。
 
インナーバレルは、オルガだったかオメガだったかの、6.00mm超タイトバレル
ORGA SUPER POWER バレル 内径6.00 VSR用 430mm
アウターバレルも延長してあります。

他には、純正のシアがすぐ駄目になったので、プラウダで買ったシアは箱出しのシアより強度があるように現時点では手応えがあります。
 
急に初速がでなくなったので、スプリングがヘタったのか気になってたのですが、原因は、弾だったようで

S__9920529.jpg

たとえば、マルイの新パッケージバイオBB弾0.25gでも開封数時間もしていないものを10発選別すると7発弾かれました。
 
弾は、BLSの0.30gを使用していたのですが、それでも3分の1が選別で弾かれました。
 
バネがヘタってるんじゃなくて、インナーバレルが6.00mmの超タイトバレルだから、弾が膨張して飛ばなかっただけのようでした。
 
バイオ弾なので、しょうがないといえばしょうがないのですが、選別大変(涙)
 
というわけで、DCIのスプリングってすごいらしいという日記でした。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 2

これ以上ありません。

佐藤剛。

佐藤剛。

選別大変そうですが、とても参考になりました!よい記事!!ありがとうございます\(^o^)/

赤ペンギン

赤ペンギン

ありがとうございます。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。