サバゲー参加日

戦績

  • ヒット 22 回
  • キル 19 回
  • フラッグゲット 1 回

一緒に参加した人たち 0

一緒に参加した人はいません。


DSC_8666a.jpg

山中合戦場に初参戦してきました。
定員20名の比較的小さなフィールド。
小さいと言うより、細長いといったほうが良いか。
セーフティ側が高く、奥のスタート地点が低い、山の地形を使った造り。
私個人の感覚ですが、横幅最大40m、奥行150mほどだろうか。

DSC_8664a.jpg

今回のメニューは「CM16_SRXL(G&G)」「P226_RAIL」「VSR-10Gスペ」
事前に某動画サイトにUPされている動画で確認(同志タイガン氏の動画も参考にさせてもらいました!)しての選択でしたが、参戦した結果、私の腕ではGスペは難しいかな~という結論で、次回はショットガンを持ち込んでみたいです。

DSC_0881a.jpg

ブリーフィングは参加者、スタッフで輪になってあっさり目に行い(ホームページ記載のレギュレーションを理解していることが前提)、チーム分けはくじ引き。
レギュレーションで特徴的なのはFFに対して特にルールがないこと。
多くはFFしたほうもされたほうもヒット退場が多いと思いますがここはどちらもゲーム続行可能。
もちろん、FFしたほうの謝罪は言うまでもありません。
復活無しのゲームで初心者は1回復活可能なのはやさしいフィールドです。
スタートのゲームは殲滅戦を裏表行いましたがあっさりキルされてしまいました。

DSC_0777a.jpg

その次から一気に巻き返し。
カウンター戦にて強ポジをゲットし合計8キルは気持ち良かったです。
その裏のゲームでは敵の本陣近くまで侵攻し敵チームを驚かせてこれも良い動きができました。

DSC_0865a.jpg

最大の見せ場はフラッグ戦。
裏ゲームにて上記の強ポジを確保後、タイミングを図って残り1分を切ったところで敵を警戒しつつ侵攻。
味方のアシストにも助けられ、見事フラッグゲット。

DSC_0849a.jpg

その後はセンターフラッグ戦(上下を赤・黄に塗分けた棒が3本あり自チームのカラーを上にする本数を競う・無限復活)で大盛り上がりし、両チーム裏表で勝利し、最終戦は攻城戦。
攻城戦はセーフティから向かって奥側エリアを城に見立てて、守り側はフルオート可、メディックで復活あり、攻め側はセミオートのみ無限復活で攻め側がフラッグを落とせば勝利。
これも裏表で両チーム勝利し楽しく終了しました。

DSC_0773a.jpg

冒頭書いたように細長いフィールドではありますが自然の木立とバリケをうまく活用してなかなかに楽しめるフィールドです。
20人で定員と他のフィールドと比べて少人数でありますがこれがかえって楽しめる設定にもなっています。
この少人数ゆえに写真もかなりの枚数撮影してもらえるのもうれしいです。

DSC_0853a.jpg

楽しく遊べて参加者皆さん、スタッフさんに感謝です。
通いたくなるフィールドがまた一つ増えてしまった(^-^; 

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 4

これ以上ありません。

タイガン

タイガン

ここいったんですね!フィールドもそうですが、セイフティも駐車場からの移動も全て斜面のすごいフィールドです。
自分的には駐車場からフィールドに渡るときの道路渡るときが結構速度出ててスリリングです

バイパー

バイパー

タイガンさん、コメントありがとうございます。
はい、以前から行きたかったのですがなかなか行けなくてやっとたどり着きました。
私の行くアウトドアフィールドはむしろ斜面が当たり前なのでそれ自体は気になりませんでした。
ただ、駐車場からセーフティまでちょっと遠い(^-^;

Nazgul

Nazgul

勾配フィールドは撃ち上げ・撃ち下ろしで補正が必要ですが、ものにすれば
ボルトアクションで対等以上に戦えるようになります。
勾配方向に真向いではない方向の射撃は水平射撃姿勢がとれないと
2次的方向が付くので経験がない相手の初弾は正確性が凄く落ちます。
情報を残しておかないと勘だのみになるので壁を超えるのが大変です。
電動でも水準器があったほうが良いです。

バイパー

バイパー

Nazgulさん、コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、勾配方向の補正が上手くいかなかったように感じます。
次回頑張ってみようかな。

>電動でも水準器があったほうが良いです。
う~ん、どうしよう。
仰角補正のついた水準器を買ってこれをVSRに載せ、いまVSRに使っている水準器を電動に載せる手もありかも。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。