original_file

焼き肉なう

つ氏から特価で譲ってもらったグロック34サツマアゲがお気に入りになりました。実はガキのころ山本昌の背番号だからって理由で欲しかった銃なんだよね。さっそくフロントサイトが吹っ飛んでなくなったけどまぁ仕方ないね。射程50m飛ぶし、調子がベストではない今のコバポンより基本性能が良い。できたらマルイ製品は避けたいと思っていたのでホント良いものを譲ってもらえた。23日もサイドアームにこれを使おう。

♂♂♂つ氏へ→これってヘビーウェイトの34?♂♂♂

ふつくしい・・・

スライド引くたびに聞こえるキーンって音が歪みない

チンチンに温めると高圧状態を避けるためか自動的にガスを放出し発射できなくなる自爆仕様。今朝マグ鍋と焼きマグやったら一発でマガジン死にました。だらしねぇし・・・♂

P.S.

バッグウェルさん、そのマガジン底のゼンマイはなんでしょうか(ニヤニヤ)

original_file

original_file

original_file

original_file

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 11

コバ吉

コバ吉

>>まちゃさん

まるでピーマンのような食感です。しかも畑で獲れ、栄養成分や調理方法も全てピーマンに匹敵する究極の肉です。

コバ吉

コバ吉

>>spikeさん

薩摩揚げ(さつまあげ)は、魚肉のすり身を成型し、油で揚げた日本の料理。魚肉練り製品であり、「揚げかまぼこ」に分類される。

他の呼び方があると共に、この名称となっている薩摩地方(鹿児島県)では「つけ揚げ(口語ではツキアゲやチキアゲとも発音)」と呼ぶ事から、当地が発祥ともされるが語源と共に発祥地は定かとなっていない。

薩摩地方に近い沖縄県では「チギアギー」などと言う。「つけ揚げ」は沖縄の「チギアギー」が語源だともされる。

魚肉のすり身に塩・砂糖などで味付けし、形を整えて油で揚げたもの。丸形・角形など形は様々である。ゴボウ、イカ、ゆで卵などの素材を包み込んだものもある。

水産地では、地元で多く取れる魚を材料とする事が多く、イワシ・サメ・カツオ・サバ・ホッケ・ビリーヘリントンなど多様だが、ほとんどの場合2種以上の魚を混ぜて使う。すり身のみで作られた物のほか、キクラゲ、紅しょうが、玉ねぎ、ネギなどの野菜を入れた物、じゃこ、イカ、タコ、エビなどの魚介類を入れた物、薬味を加えたものなどもある。

そのまま、あるいは軽く焼いてショウガ醤油やからし醤油などを付けて食べる。おでん種、うどんの具、皿うどんの具、煮物の材料や蘇民祭にも用いられる。

種類・名称は「揚げかまぼこ」「ガチムチパンツレスリング」を参照。


一行で言えばこれを譲ってくれた人の名前の由来が「さつまあげ」なんです。それだけなんです。2行なんです。

コバ吉

コバ吉

>>NABEさん

こないだ旅団でフィールド向かってるときコンビニでゴルゴ13の表紙のM16に多弾マグがついててみんな大笑いしましたw
最近の映画や漫画はいい加減ですね^^;

Spike

Spike

お世話になりました(´▽`)ノ



結構
暇なんだね

コバ吉アニキ(▼∀▼)

コバ吉

コバ吉

>>spikeさん

彼女がいないから時間はいくらでもゲフンゲフンw

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。