ドモドモ・クマデス(1825~1827)
いや~、最近忙しかったりサバゲ行ったりホルスター作りがデザイン作成で頓挫したりパッチ作りに浮気しそうになったり(材料は買ってあるw)今更東方二次にハマってMMD動画漁ったりと更新が遅れましたw

とはいえホルスターの裏側の作成でちょいとつまずいてる現状なのでまともな更新はまだ出来ないけど、前の作成日記の更新で縫い方の質問があったので今回は『外伝』としてそっちの紹介をしてこうかと…

作業工程①
下穴を開ける

IMG00041-1.jpg

今回は紹介だけなので、余ってた端切れ&固定用の木製クリップを使っての作業です。
今回もサイレント蔆目を使ってサクサクと穴を空けていきます。
小物程度ならこの固定具を使った方が生地がバラけず良いかもしれません。

作業工程②
針を通す

IMG00044-1.jpg

空けた下穴をガイドに縫い始めます。
その時に縫う分の糸を針の先から出しておきます(この糸がミシンで言うところの下糸になります)。

作業工程③
針を抜く

IMG00046-1.jpg

糸を残した状態で針を抜きます。

作業工程④
次の穴に針を刺す

IMG00047-1.jpg

ここでの注意点は『下糸が戻らないように針を刺す』事です。
下糸を固定したまま針を刺すと、自動的に針の下のボビンから次の糸が出てくる仕組みになっています。
慣れてくると根元まで刺さなくても出来るようになりますが、慣れるまでは根元まで刺した方が次の工程が楽になります。

作業工程⑤
針を少し引き抜く

IMG00048-1.jpg

針を少し引き抜くと、ボビン側の上糸?にたわみができます。
針を刺すのが浅いとこのたわみが少なくなり、少しやりにくくなりますのでご注意!

作業工程⑥
たわんだ穴に下糸を通す

IMG00049-1.jpg

…指汚いなぁ…(笑)
まぁ指はとにかく、写真のように下糸を潜らせます。
ここで下糸を通さないと、引き抜いた時にそのままほどけてしまいます。

作業工程⑦
針を引き抜く

IMG00050-1.jpg

引き抜くときに、下糸と上糸?を引っ張るようにします。
するとミシン目のように下糸を上糸が巻き込み、ちゃんとした?縫い目になります(語彙力無くてすまん)。
引っ張った際に上糸と下糸の繋ぎ目が生地の間に来るように調節しながら縫っていくと、両面から見ても綺麗な縫い目になっていくと思います。

IMG00051-1.jpg

あとは作業工程③~⑦の繰り返しです。
今更ながら端切れをもう少し明るい色にすれば良かったな…(´(ェ)`;)
最後は余った糸を切って終りなので、何回か返し縫いをしてから処理するとほつれにくいと思います。

語彙力無いから画像多目でお送りしましたが、レザークラフト外伝…いかがだったでしょうか?
次こそはちゃんとした更新内容をやりたいなぁ…
ではまた!!(笑)

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 2

これ以上ありません。

塩コーヒー

塩コーヒー

次は動画でヽ(゚∀。)

クマ

クマ

塩コーヒーさん>
動画は(ヾノ・∀・`)ムリムリ
だって周り散らかりまくってて、写真で頑張ってトリミングして隠してるんだもんw
動画にしたら撮しちゃいけないものが色々写っちゃう(/-\*)

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。