俺の屍は別に乗り越えない!(13話)
サバゲに行けず。もやもやするので、前から思っていた事を投下。
それ何か、おかしくね?
ルーズバレルの方が、弾の大きさや、変形の不確定要素に対するエアによる影響の割合が少ない。
と巷では言われていますが
「そうか~?」ってのが正直な感想です。
ネットで計算式でてまして、見てみたのですが今一ピンと来ません。
計算式忘れてしまいましたが、(ネットで見ればすぐ解るのですがめんどくさいので飛ばします)覚えているのは、「何で割合にして考えるの?」ってな感じの事を思った事でした。
例えば解り易くするため、内径10ミリのバレルと8ミリのバレル、エアから得られるパワーを10とします。弾が7ミリですと、エアロスが10ミリバレルは3、
8ミリバレルは1、
弾が6ミリですと10ミリバレルはロスが4、8ミリバレルはロスが2
それぞれ、ロスの変動幅は1で変わらないのではないだろうか?
何か、こっちの方がしっくりクルのですよね。
実際撃っていても、そんな感じがします。
ルーズバレルが安定すると言われているのは、ただ太いので振動や、手ブレ等で
バレル内で接触しズらいだけのような気がします。
しっかり固定して打ったら、「どちらも変わらない」ってのがしっくりきます。
けど、多分間違っているのだろうなw
自信は無い!どやァ
本当のところ、どうなんでしょう?
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 16
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
とらのすけ
やまさん
え?本当ですか!
そ、それはカメラ的な意味でですかね?ww
でしたら、ちょっと本気で試してみようかしら。
素人だけどww
とりあえず、東急ハンズへ行かなければww
とらのすけ
galeさん
どもども、コメントありがとうございます。
ほー!03の方が接触しませんでしたか!
これは、私的に意外です。
ってことは、あれですかね?
弾がフロート状態で進んでいるとすると、エア膜(エアの流速?)といわれている物が、タイト化されたバレルによって硬く丈夫になってるのですかね?
それで、下がろうとする弾を「下げさせん!」みたいなww
ちなみに、私はホップによって初速の変動幅を抑えるために。04使ってます。
弾道は、綺麗に飛んでますよ(^^)v
銃弄りは、非常に頑張っていますが、この結果は運ですww
gale
>とらのすけさん
う~ん、ちょっと違います。
ストレートパッキンでタイトではないバレルなので、弾の保持ギリギリのホップ量では圧縮エアが当たった瞬間から弾の方向が安定しないまま発射されてる感じです
内径が細いタイトバレルではノズルから出て弾を押し出している間のエアが暴れずに、そのまま多くのエアをしっかり弾へ綺麗に伝えられたからではないかと思います
弾の保持位置は多分適正な所に置かれているので、ホップ回転がしっかりかかれば08も十分安定して発射されます
正直こうなのではと思い付いた時には「08バレルいらなかったかも…?」と思ったりしました;w
しかしハイサイを進めれば進める程タイトバレルでは厳しい部分が出てくるので(ピストンと装弾の高速化でBB弾位置やエア量の乱れ等々)
ある意味そこまで行けたら、しっかり詰めた調整をするには2種あった方が原因の特定も楽そうで有りかな…?と自分で自分の事を慰めています;w
ただ色々な考え方や入り方がありますしデータとして不十分過ぎるので、私としては「そういう事なのかな?」という所で勝手に納得している所です
私の思った方向性はこうでした、という感じで見て頂ければ
失礼しました
とらのすけ
galeさん
なるほど、そういう感じでしたか。
此れは丁寧なご説明をいただき、ありがとうございます。
わたしも、銃弄りに関しては「そういう事なのかな?」で勝手に納得派です。
いや!人生もそうかもww
やま
とらのすけ さん
一応、ホームビデオとデジタル一眼レフならありますよ~✨