メインアーム: M14 ファイバータイプ O.Dストック
ARES製:L86-A2をいじる 006 分解 その1
意外に簡単に分解できました。
+/-ドライバーと6角レンチだけで分解できます。
今回は分解してませんが、メカボも+ドライバーだけで分解できそうです。
銃の右側/左側って、前方から見た時のこと?後方から見たときの事?
一応私の日記では、特にことわらない限り、後方から見たときの事で統一して書きます。
バックプレートは、
-ネジを回すと外れます。
後方テイクダウンピンは、
固定用ピンの押さえスプリング/6角ネジを緩めると外れます。
緩めすぎて6角ネジが急に外れるとスプリング類が飛び出します!
後方スリングペイルは、
+ネジ2本と後方テイクダウンピン抜くと外れます。
「するとメカボの後ろが見えてきます。
モーターの位置調整用の6角ネジがあります。
スプリングガイドを手で回して外すことで、メインスプリング交換ができるようです。」
ハイダーは、
6角ネジを抜き、回すと外れます。逆ネジ14mmです。
バイポッドは、
(純正では)圧入ピンを抜けば外れます。
左側のハンドガードとフロントスリングペイルは、
右側のハンドガード-ネジを回すと外れます。
右側のハンドガードは、
-ネジの先についているEリングを外しネジを抜くと外れます。
(このEリングは、後の分解組み立てに便利な様に外したままにしておきます)
前方スチールハンドガード?は、
フロントオープンサイトベース下部の6角ネジを抜くと引き抜けます。
(この6角ネジは、後の分解組み立てに便利な様に+ネジに交換します)
前方アウターバレルは、
回すと引き抜けます。逆ネジ14mmです。
フロントオープンサイトベースは、
左側の+ネジ2本を抜くと左側が外れます。右側は前方に引き抜きます。
この時小さなナットをなくさないように!
アッパーフレームは、
セーフティ上の左右側面にある計4本の+ネジを外し、
マガジンキャッチ前方のテイクダウンピンを左側から押し抜くと上方に外れます。
セミ/フル切り替えレバーは、
反対の左にあるネジ*を外し、その奥に見える+ネジを抜くと外れます。
*このネジを回す時に細い6角L型レンチがあると便利です。
この時ベアリングとスプリングをなくさないように!
メカボ~インナーバレル類は、
セーフティの上にある部品の前方の2本の+ネジを外し、
マガジンキャッチ後方の左右にあるネジ*を外し、メカボを上方に3センチ位引き上げます。
*このネジを回す時に細い6角L型レンチがあると便利です。
その後、メカボの左側のトリガーリンクバーをメカボに固定している+ネジを外すと
上方に引き抜けます。
この時メカボ左側にあるセレクター部品をなくさないように!
後方アウターバレル~セーフティ上方部品は、
チャンバーブロックとアウターバレルを連結している部品の+ネジ2本を外すと前方に引き抜けます。
HOP調整部品類/インナーバレルは、
チャンバーブロック左側の+ネジを外し、調整ダイヤルを右側に抜き、
押さえ部品を上に抜き、ムシゴム?を取り出します。
チャンバーブロック前方下部のU字ロック部品を外し、
インナーバレルをゆっくりと前方に引き抜きます。
バレルの根元近くにチャンバーブロックとの隙間に入るリングがついています。
バレルからHOPパッキンを外します。
今回は、メカボを分解しないので、これまでです。
次回は、点検・調整です。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 2
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
todosan
がんばってますねw
ハマナスさんw
こちらも中古購入のファマスの修理、メンテに大変なことになってます><
スイッチアッセンブルのヒューズ側の金具折れてえらいことに・・・
強引に応急処置して何とかなったら今度はセクターギア逝きました・・・
何とか来月のサバゲには間に合わせたいw
今月は無理ですがねw
ハマナスRX
う~
ギアが逝きましたかぁ~
大怪我・大手術ですね(><)
がんばって~!