IMG_3374.jpg

中折れ式のリボルバーNERFもどきです。

某映画で出てくる3分間だけ待ってくれる大佐が使っている銃と似たようなタイプかな。
私はドルフロで初めて知った。(最初はリボルバーだと分からなかった)

密林にて¥5000程。

※海外製の為個体差があります。

IMG_3371.jpg

箱、少し潰れてます。
映画007のタイトルロゴっぽい的、遊び心がありますね。

カート内のパッキンを交換するとウィンチェスターと共用で使えるみたいです。
お前はウェブリーの皮を被ったSAAかよ。(笑)

IMG_3375.jpg

本体は銃身長やカラーバリエーションがありますが、私はミドルサイズのグレーをチョイス。
ぱっと見、バランスが良さそうだなと思ったので。

トリガーを引くとクラウンのエアリボルバーみたいにシリンダーがクルクル回転するギミック付き。
安全装置は見た感じ、無さそう。

IMG_3376.jpg

刻印もちゃんとありますね。

そして毎度おなじみ、インナーバレルもインサートも入っていない銃口内。
…リボルバータイプだと職質されるとちょっとややこしいかも?

IMG_3377.jpg

そしてお楽しみの中折れアクション。(ブレイクアクションって言うんでしたっけ?)
3分間待ってあげたくなりますが、リアル時間換算だと52秒らしい。
カートリッジが「ニョキッ」と出てくるんですね。

IMG_3381.jpg

シリンダー内部。
仕様か不明ですが、反時計回りにはロックされずに手でクルクル回るんですよね。
内部にインサートとか見当たない、リアルだけど場合によっては言い訳に難儀する仕様。
ファイヤリングピンも再現されている芸の細かさ、凄いな相変わらず。

ちなみに弾はスポンジ弾と吸盤弾をカートに入れて、ハンマーコックしてシングルアクションで発射します。
飛距離は2mくらいなのでNERF戦で使う方は愛と覚悟を持って挑みましょう。

IMG_3383.jpg

分解してみた。
意外にも金属パーツが多用されてて驚きました。(黒いパーツは7割金属)

IMG_3424.jpg

塗ったった。(これのせいでレビューに時間がかかった)
…これ色塗るとぱっと見危ないな、下手すれば遺品の二十六年式拳銃とかと間違われる恐れも。(流石に無いとは思いますが)

IMG_3426.jpg

ちなみにBB弾に関しては、試しにカートのパッキンをクラウンのエアリボルバー用と交換して射撃してみたら撃てましたね。
飛距離30cmくらいですが。

某動画サイトでTOPのM4用カートを加工してBB弾を撃てるように改造している猛者もいらっしゃるので興味のある方はチャレンジを。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

新兵@

新兵@

>>ゲッター1さん

コメントありがとうございます。

大佐の銃はスプリングフィールド…じゃなかった、エンフィールドNo.2だったかな?
似たような機種なのでそのうちNARFもどきで販売されるかもしれませんね。


100均で売ってる音が出る火薬銃も中折れ式がほとんどなので意外と日本人にはなじみ深い物だったりしますね。

Nazgul

Nazgul

こんなのあるんですか!レビューありがとうございます。
U10戦で小学生(10歳未満)とのガチ勝負用にポチリました(笑)

ナイロンの下塗りは何ですか?
DEのM700のダークアース1色手抜きストックのスチールの部分を省略して
あるところを塗る時に、タミヤというメーカーの下塗り(ナイロン用と
ありました)を塗りましたが、あんまりしっかり塗料が着かなかったです。
爪でこすると剥がれてしまったので・・・

新兵@

新兵@

IMG_3433.jpg

すいません、フィギュアの色塗りに熱中しててご返信が遅れました。

>>Nazgulさん

コメントありがとうございます。

そうです、こんなのあるんです。
飛距離は非常に短い(国内仕様)ので愛と立ち回りで頑張ってください。

色塗りは、ミッチャクロンを下地にタミヤのエナメルX-11クロームシルバーを塗った上から同社アクリルX-10ガンメタルを拭いてます。
シリンダーはタミヤペイントマーカーX-11クロームシルバー下地に同じくガンメタル塗ったので少しだけ質感が違います。
上塗りはトップコートの半艶を。

模型用塗料なので可動部分とかは普通に剥がれますので妥協するか銃専用塗料を用意する必要がありますね。

新兵@

新兵@

追伸。

グリップはホームセンターで売ってる安いラッカー塗料の艶消し黒です。

ついでにフレームは模型用コンパウンドで少し磨いてます。

Nazgul

Nazgul

情報ありがとうございます。そんな方法があったのですね。
黒塗りなら、下地マジックで擦れるところは塗ると少しだけマシですね。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。