メインアーム: KAC PDW 8inch
良く当るエアガンが欲しい(集弾性の向上を考えてみる)
どうも、初心者にケが二〜三本生えた感じの Glocky-K です。「50m 先の狙った場所にきちんと飛ぶ銃」はどうしたらできるだろう?この一年間、いろいろ試行錯誤して、あるいは諸先達方にアドバイスを貰い、自分なりにフに落ちた内容をまとめてみたいと思います。なお、あくまで自分のための整理&備忘録なので、そこのとこ宜しく。これが絶対正しい!とか間違っても思っていません。あとコメント歓迎。
※ 基本的に電動エアガンの話です。
【まえおき ー めざせギリギリ初速!?】
サバイバルゲームに嵌ると、おそらく誰しも通る道が「法定ギリギリの高初速が欲しい!」です。昨今のサバゲブームでフィールドはどこも過密気味。いきおい、膠着した戦線で BB 弾を撃ち合うパワーゲームになりがちです。すると、少しでもアウトレンジで攻撃できる「良く飛ぶ銃」→「高初速な銃」が欲しくなります。
もちろん、僕もその例外ではなく。この一年ほど、アノテコノテで P90 を弄り倒しました。精密バレルに始まり、ロング化、あるいはルーズ化、チャンバー周りの気密とり、HOP パッキンを取っ替え引っ替えし、メカボックスを開けてピストンを替え、スプリングを強化したり…。
しかしまあ、実のところ「高初速」にすること自体は難しくないのです。バレルを細くする、延ばす、それでも足りなければスプリングを強化する。それで「ギリギリパワー銃」のできあがりです(法定ジュールを越えないように注意が必要ですが)。そして「ギリギリパワー銃」はよく飛びます。60m とか。
でもね。あたらなーい(苦笑)
そう、よく飛ぶことは飛ぶのですが、正確性(集弾性)に難があるのです。もちろん、フルオート&ハイサイクルで「バラ撒き」すればヒットできます。その意味で役立たないわけではないのですが、なんというか「狙ってあててる」気がしない!それは僕の趣味じゃないですし、なにより、お財布にも優しくありません。
実戦的に 50m 以上の飛距離が欲しい。
でも「狙ってあて」られる集弾性も欲しい。
これをどうしたら成立(両立)させられるのか?が、テーマです。
・・・
以下、すげぇながーいので(苦笑)
自ブログの方で。
こちらには項目だけあげときます。
1. そもそも BB 弾は丸くない
2. 重い弾のほうがブレにくい
3. 初速をあげると集弾性は低下する
4. 回転する球体は空気抵抗が低減する
5. 弾速が低いと極端な HOP 弾道にはなりにくい
6. 弾速が低いと極端な HOP 弾道になる(要継続検証)
7. HOP 回転強度はチャンバーを抜けた瞬間の弾速と弾抜抵抗で決まる
8. 気温や湿度で HOP 強度(回転数)は変わる
9. バレルは何を選んでもあまりかわらない
10. HOP もわりとなんでもいい
11. 大事なのは「気密」と「安定保持」
12. 「気密」の重要性
13. 「安定保持」の重要性
14. スムーズな給弾はとても大事
15. ピストンヘッドは前方吸気型がいい。だがしかし。
16. 長掛 HOP の本来の役割は「安定保持」
17. アウターバレルは弾道安定に効果あり(要件証)
18. 初速が高い方が横風の影響を受けやすい、こともある
19. SIIS弾最強?
20. 流速チューンは同じ初速でも「痛い」
21. 俺の銃は 50m ほぼフラット弾道だゼ!
22.(暫定まとめ)結局「よく飛んでよく当る銃」にするには?
おまけ:気になるキーワード
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 9
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
アネクドート
こんばんは。
どれも興味深い内容だったので全部読ませて頂きました。
私もギリギリチューンの銃が1丁は欲しいですねぇ。
その上で命中精度が高く、飛距離が長い銃が作りたいです。
誰もが一度は望む理想の銃ですね(^_^;)
グロッキーK
みなさん、こんなくっそ長い文章をお読み頂いて、恐縮です(汗)はい、僕も「結局、銃よりウデだよね!」と思ってます。飛距離/精度が足りなきゃ近づけば良いのです。
ただ、なんかこう、アウトレンジされると悔しいじゃないですか(笑)その流れで、「技術」は別に「道具」の方をいろいろ試行錯誤してこうなりました。もちろん、あちこち「推測」「経験則」が沢山組み込まれてますので…とてもこれが正解だとは思わないんですけどね。
グロッキーK
GoldenEagleさん>
少しでもお役に立てたようでしたら嬉しいです!
せいぎ=ジャスティスさん>
長文スマセン(笑)
僕も個人の技量の方が大事、だと実は思います。
流れ者さん>
ですです。最近、週末の人気フィールドは、ちょっとキツイんですよねぇ。人が多すぎて、技術もへったくれもない状況も少なくなく(汗)
Mr.ぼっちさん>
おっ、そのAKを0.25弾にすると、たぶん(この理論的に)丁度いいあたりの初速になりますね!
ライさん>
恐縮です。僕のカスタムベースは常に P90 なので、散々弄った後で「やっぱノーマルが一番良かったじゃん…」と実感させられること多々でした。マルイすげぇ(苦笑)ちなみに、僕は距離に応じて HOP ダイヤルを調整するプレイスタイルです。
アネクドートさん>
ギリギリ銃は、それはそれで、なんというかロマンがありますよね!(笑
須藤 圭
とても参考になりました。
命中率カスタムするに当たり、ある程度初速が必要なんだろうと思っていましたが少し考えが変わりました。
色々な方の経験,実験を見聞きする限り「乱数」を減らせば精度向上する。という感じですね。
初速の幅,弾の保持位置の幅,弾の真球性の幅,etc...の乱数幅を減らす→安定化。
あとアウターバレルに関しては清流効果で弾を安定させる効果があるとかなんとか。
いきなりバレル外の空気の壁に出すより、少し太く弾と同じ方向に空気が進む空間を通す事により安定化させるらしい。
バレル先端をテーパ状にしたりルーズバレルにするのと同じ目的とかなんとか。
今後のカスタムの参考にさせていただきます。
グロッキーK
ローサイクルさん>
長文恐縮です(汗)まあ、自分メモなのでご容赦を。
5/6番のサジェストありがとうございます。なるほど、そういう仮説もあり得ますね。空気は見えないですし(当たり前ですが)、40m先での弾速を図ることも難しいのが歯がゆいです。
須藤 圭さん>
少しでも参考になったようでしたら嬉しいです。
アウターバレルの効果は「整流」なのか、あるいは逆に乱流をつくることで空気圧を下げているのか?(乱流境界層)と悩んでます。
やっさんさん>
ぬぉ、いつもありがとうございます。
ですね。BB弾の品質と、その保持が最大要素、というのは凄く納得しました。というかやっと最近納得できました(笑)あと、もちろん、本人の腕ですね。
なるほど「三点保持」ですか。マルイパッキン+レール、あるいは PDI Wホールド、のような二股パッキン構造ですね。