メインアーム: ブローニングハイパワー MkIII
Vz61 MP5 MagAdapte
どうも。
今回はvz61用アダプター作りました。
作ったのは10月の話だけど。
理由としてはMP5マガジンを持て余していたからw
kc02用に買ったんだけど全然使わないんだわ。
新たにMP5買っても埃かぶりそうだし。
どうしようかなって思ってたら、vz61に使えるんじゃね?9mm仕様もあるし。となって現物合わせたら行けそうだったので作ってみた。
ついでに本体もお色直しにダークアース単色で塗り直しました。
見えないところは汚いw
今回も試作が完成品だからしかたない。
「試作が使えるならそれで良くね?」てのは工作あるあるだと思う。
まぁ問題点もあるから壊れたら綺麗に作り直すという事で。
今回は仕上げとすり合わせが楽なように左右分割式で上下も別パーツに。
給弾ルートを綺麗にしないといけないし、整形失敗しても部分毎に作り直せてよかった。
挿入口は広げてありスムーズに叩き込める。
マグキャッチはM4タイプで人差し指で操作できM4と同じ感覚でマグチェンジできる。
マガジンは自重で落下します(^益^ )ニチャア
実戦テストは本体不調で1ゲームしか使ってませんが、給弾不良は無く耐久性も転ばない限り大丈夫そう。
使ってるマガジンはMAG製の100連なので多すぎず少なすぎずマグチェン楽しめて丁度良いです。MP5用ドラムも当然使えます。
本体無加工なのでvz61用マガジンも使えます。
さて次は何作ろうか...いや、どれから手を付けようか...。
やる気が出ない上に作りたいものが増えすぎ問題w
誰か代わりに作って~!
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 3
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
gale
新着から失礼しますー
3DプリンターとCADソフト扱えてこう形にしっかりできる人は羨ましい限りです;
個人的な話だいぶ頭の中では形になっていても、クルツのチャンバーをドラムエレベーター式のアルミ切削かダイキャストは…ないかな。鋳造をどこかに…
恐らくCAD設計さえ覚えればうっかりすると依頼しちゃう位の脳内工房ですが、結局いつになるやら()
須藤 圭
gale氏
最近は3DCADもフリーだし、多少高いけどDMMとかのプリント業者もあるのでCAD覚えるだけで手軽に始められますよ。
DMMは手書き三面図も対応だったかな?うろ覚えです。
精度の要る内部パーツは業者に任せた方が良いですよ。
家庭用と工業用は精度に違いがあるので。
家庭用は精度を犠牲に安く作れるってだけです。
私は何度も試作を繰り返すので家庭用買いましたが、内部パーツは作れませんね。
gale
>精度の要る内部パーツは業者に任せた方が良いですよ
チャンバーともなると流石に任せます;w
ただそれでも極少ロットで果たして幾ら…なんて壁と、3DCADを覚える時間と熱量の話なので
こればっかりは本当に高い壁の連続で参ります…
というか、ある程度の覚悟で誰でも作れるなら情報がもっと出てる筈というのが最大のキーポイントなんですよね…