メインアーム: MP7A1
新たな沼
前の日記の状態から、サイレンサーを取り外し、ノーマルのハイダーにしてみたら、
なによコレでいいかんじじゃない。
豚さんハイダー手に入れるまではこれで行こうかなと。
それはそうと、
先日、旦那の知り合いからライフルの調整をしてくれと頼まれました。どこから旦那が鉄砲やってるって嗅ぎつけたんだか。
その人はサバゲーはやらないのですがお座敷シューティング的に鉄砲やり始めたとのことでした。云うには、スコープをポン付けしたはいいけどおっかなくてまだ調整してないのでヨロ、、だそうで、、
旦那と一緒にお邪魔すると、そこには、マルイのL96が、、、
え?ライフルってこっちのほう?と思いつつ、ホップとスコープを調整、だいたい20mくらいでコーヒー缶にビシビシ当てるくらいに仕上げました。当人大喜び。というかL96って元からこんなに性能いいのかってこっちがびっくりしましたけれども。
そのご、余った時間で的当て大会やったのですが、、
旦那何かに目醒めたみたい(≧∇≦)
私も昔を思い出しまして\(^o^)/
気がついたら、家族が一挺増えてました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
VSR-10のリアルショックばーじょんです。
なんでこれにしたかですって?
安 か っ た か ら に き ま っ て る で し ょ う !
、、、まあそれが一番の理由ではあるんですが、ほかにも、どうせ今後木ストに変えるんだし、とか、重量弾に負けないピストン重量、とか、ささやかだけどちゃんと反動あって気分が高まる、とか、これを取り回せなきゃほかのどのスナイパーライフル持っても一緒、とか、いじればいじるほど伸び代があるところとかも理由です。
ボルトアクションの動作に私より旦那の方が大はしゃぎ。多分旦那の方が使う機会が多いでしょうね。
たまたま安くで質のいいスコープも手に入り、早くもレギュラーメンバーとなりそうです。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 1
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ボン太
ボルトアクションはロマンです。
こんばんわ〜エムジェイさん
m(_ _)m
私はaps2を使ってます。グラスファイバーの外観のストックに一目惚れしました。性能評価は余り宜しく無いですが…結構気に入ってます。先日フォレストユニオンで40メートル程の距離でしたが…ワンショット ヘッドショットを決めました。まぐれなんですが…周りが驚いてましたf^_^;)
マルイL96を知り合いから使わせて貰った事が有りますが…重くて…私には向か無い銃と感じてます。
純正木ストも持ってます。形が気に入ら無いので…成型し直してます。塗装は漆を予定してます。