総合評価

5点(とても良い)

CE64DAE4-8F49-497B-B5AE-E5A928152A35.jpeg

それまでは、私もハイサイクル仕様には少し否定的な立場だったんです。
あるとき、リサイクルショップで非常に安い価格で売られていて、モノは試しにと購入してみたのです。

買ってすぐの時にチームリーダーが「使ってみたい」というので、ゲームでは私より先にリーダーに使われたのですが、曰く「弾足が遅い、散る、構えにくい。撒くだけしか能がない」と散々な言われよう。
そんなものかな、と思っていました。

、、、、つい先日までは。

見た目や質感について

4点(良い)

マルイのG3の基部にMP5Kのフロントを足してオリジナルハンドガードを用意した、いわゆる「架空銃」。7.62ミリのマガジンのくせにコッキングレバーはホップ調整るす程度のちょっとしか動きません。
、、架空銃というだけで否定的になる方も中にはいますね。悲しいことです。
*でも実際には「G3クルツ」というトチ狂ったカスタム実銃も世の中には存在します。なので本当に架空というわけでもなさそう。

基本設計自体は古く、プラスチック製レシーバーです。こだわらない人には軽くて良いです。つや消し塗装で精悍な面持ちです。

初速や集弾性について

4点(良い)

初速は80m/s手前と控えめ。短い銃ですし、近い距離での交戦が多くなりがちなので、良心的な初速とも言えます。

25mのA4紙に全弾命中、40mだと半分くらい命中する、この長さだと中の上な命中精度だと思います。

そしてハイサイクル。毎秒25発と謳っていますが、感覚的には20発前後かな。

剛性について

4点(良い)

旧来のG3シリーズに比べて、補強か何かされてるのかな?と感じる剛性感があります。まだ使い込んでいないのもありますが、ギシギシ感はありません。

ストックが伸縮式で、それの遊びが少しガタガタします。

持ち運びやすさ(重さについて)

4点(良い)

バッテリーと弾を満タンにしたマガジン合わせて3キロ弱。スタンダードガンでは平均的です。
バッテリーをハンドガード内に収納するため、数字よりは重さを感じることがあります。

取り回しの良さ(全長について)

5点(とても良い)

494E872D-58F7-4DA2-98B3-8AFA18713F94.jpeg

ストックを縮めた時は50センチ強。P90やSIG552と大差ないです。狭いところでも問題なく取り回せます。

カスタムについて

3点(普通)

ハイサイクルカスタム、としてファクトリーチューンが施されています。専用の高比率ギア、ベアリング軸受、ハイスピード・ハイトルクなモーター。パワーもサイクルも燃費も集弾性も良いので、腕に自信がある人でなければ下手にいじる事もないでしょう。

ハンドガードとレシーバー上部ににレールがあり、各種光学機器やグリップなどを装着できます、、が、レシーバー上部のレールは20ミリレールではありますが少々特殊な形状で、ものによっては取り付けできない場合もあるので要注意です。
*私は社外品のピカティニーレールに交換しました

マズルのパーツを取り外せば、mp5のような銃口が出てきて、14ミリ逆ネジになっています。mp5用ラグ取り付け型サイレンサー、または14ミリ逆ネジ対応のサイレンサーなどが取り付け可能です。

ゲームでの使用感

5点(とても良い)

「フルオートで撒くばかりがハイサイクルの価値と思うなよ」

玉が散るように見えるのは、そりゃ毎秒20ウン発も撃ち続ければ散ってるようにも見えましょう。また、ストックが意外とグラグラするので、構えが緩いと安定しません。脇を締めてストックをしっかり押さえ込み、左手で銃を引きつけながら撃つと命中精度はグッと向上します。

セミオートを駆使すると、この銃の真価が見えてきます。毎秒20ウン発出るということは、セミオートもキレッキレだということ。無茶なトリガーの切り方でも全然余裕でついてきます。

アイアンサイトが低めで、フェイスガードをしてると上手く狙えないことがありますので、ドットサイトや低倍率のスコープを少し高めにセットした方が良いと思います。

ハンドガードにグリップを取り付けると射撃姿勢が非常に安定します。オススメはショートグリップ。マガジンの付け外しを邪魔しないように、一番先っぽに取り付けましょう。

ファクトリーチューンのメカボックスは作動音が静かで、サイレンサーを取り付けると発射音もかなり静かになります。

軽くて小さくて弾がいっぱい入る、サイクル早い、
という触れ込みは一見、初心者向けのように感じます。実際に使ってみて、充分、初心者に最初の一丁としておススメする候補たりえるとおもいます。

が、熟練者がこの機種を持つと一変します。小ささ軽さ静かさキレのいいセミを活かし、速攻遊撃展開、隠密に敵を排除しつつある程度攻め込んだところでフルオートに切り替え固定砲台化で味方を側方から支援。。なんてことが一丁で出来ちゃう。

初心者向けの架空銃?しかして実態は、初心者から熟練者まで使い道に困らない、懐が深すぎて底の知れないマルチロール機です。
見かけたら警戒あるのみですね。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 1

これ以上ありません。

塩コーヒー

塩コーヒー

サバゲーを始めてから思った事。
「最初の一丁をコレにしておけば良かった」
なによりフィールドのレンタルガンになってる位の剛性とメンテ性があるモデルが元なんでHCでも活躍出来るだろうと・・・
最初はレンタルガンで遊べばM4沼にハマらんで良かったと思わざるを得ない。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。