メインアーム: P90TR
CA製P90メカBOXの運用
去年クラシックアーミー(以下CA)からP90の強化メカBOXが発売されました。
東京マルイ製P90との互換性あり、スプリングをBOXを割らずに交換できるクイックスプリングチェング、耐久に優れる9mmベアリング軸受けを標準装備の画期的な代物でありました。
ですが、実際に運用しようとすればわかるのですが・・・
・モーターホルダーが付属されず、マルイ製との互換性無しのためCA製のP90を購入してモーターホルダーを入手する必要あり
・微妙にトリガースイッチが合わない。ギリギリ使えるけど
という問題点がありました。
自分もこの壁にぶち当たりオークションでCA製のP90を探すも値が張って買う気にはなれませんでした。
しかし今年に入ってモーターホルダー付のメカBOXが新しく発売されてようやく日の目を見ることとなりました。
最近になってようやく組み終わったのでレポートにしたいと思います。
~CA製メカBOXの利点~
・ネジの規格がマルイ規格ではなく、ISO、JIS規格となっている為ホームセンター等で比較的容易に入手可能となっている。
大体がメートルネジでM3、モーターホルダーの止めネジがM2.5となっている。
・クイックスプリングチェングによりメカBOXを解体することなくスプリングを取り出すことが可能。
分解時にスプリングとガイドを射出する心配が無い。
とは言えスプリングを抜き差しするのは少しコツが必要となる。
が、M5のノブネジを使うことでかなり容易になる。
↑これがノブネジ
↑スプリングガイドの後ろがM5規格のメスネジとなっているので合体
あとはBOXの後ろから差し込んで捻ればハマるのでそのままノブネジを取ればOK。抜き出すときはこの逆手順で簡単にできる。
・ベアリング軸受けの中でも耐久力に優れる9mm仕様
~欠点~
・何故かカットオフレバーの止めネジがホームセンターでは売ってない。
多分M2であることが間違いないがピッチが違う模様・・・
一応89式小銃に使われてるカットオフレバーの止めネジはジャストフィットする。
ちなみにマルイ製P90のネジは合わなかった。
・樹脂性やメタル製は基本的に6mm規格の為、実質9mmベアリング軸受けしか使用できない。
・マルイ製スイッチユニットが超ギリギリサイズ。若干撓む
・逆転防止ラッチの穴の奥が細くなっていてBOXを閉めるとラッチに負荷がかかり固着してしまう。(ライラクス製ラッチ使用時)
3mmドリルで拡張すれば解決する。
~総評~
欠点を克服さえできれば実用性はかなり高いと言える。
特にスプリングを簡単に外せることで整備性が抜群に良くなった。
また、フィールドのレギュレーションによっては弾速測定の上限がバラバラなことがあり法律上問題無くてもレギュレーションではアウト、という時も弱めのスプリングに交換すれば乗り切ることもできる。
自分も何種類か用意してフィールド毎にスプリング交換をしていく予定。
使い勝手は次のゲームで見定めたいと思う。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 1
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
やまぎょ
俺はAPS製のバージョン3メカボのモーターホルダーが売ってなくて、しょうがないからマルイのホルダーを加工して取り付けた記憶が、、、、そして、あとからAPS用ホルダーが発売されるという、、、、、orz。
9mmベアリングになったことだし、、、ハイサイつくっちゃいなよ!!、、、、因みに今の仕様のP90じゃ9mm軸受けの恩恵受けれないぜ~~~~ニヤニヤ、、、、