original_file

18・19日はいろいろと楽しいイベントが有ったようなのですが、今月は5・12日と連続してゲームに参加で日曜日に居なかったため、「ちゃんと大掃除やってよね!」とカミさんから厳命され、子守と掃除で家から離れられませんでした。
そんな中、カミさんに頼み込んで資金を出してもらった資材が到着。この2日間は深夜2時とか4時まで作業に没頭してました。
さてその作業というと、次期メインアームとなる電動銃の製作です。

この数カ月考えていた要求仕様は以下の通り。
・季節や場所での汎用性を考慮し電動。
・初速は80~90m/sec、サイクルはレスポンスを考慮し8.4V1300mAで800~1500発/分
・調達・運用での汎用性を考え、バッテリーはラージ・ミニどちらも使用可能
・本体拡張性を考え、4面に20mmレイル装着
・マガジンは保有数の多いM16タイプで、スプリング給弾・多弾数マガジンの他、ドラムマガジンも装着可能とする
・形はドラムマガジン装着でもM16系マガジンでも違和感が無く、現在お気に入りであるMINIMIとする
 (M16・M4系はお腹いっぱいで飽きている)
・精度を求める射撃もCQB戦闘も対応できるよう、ロングインナーバレルもショートインナーバレルも使用可能なように、アウターバレルはロング(14in)タイプからショート(10in)タイプに、簡易な操作で変更できるものとする。
・ストックは折りたたみ&調整可能が望ましいが、とっさの操作を考えた場合対応しきれないので、適度な固定ストックでも可とする
・マズルアタッチメントは正ネジ・逆ネジどちらも使用可能とする
・本体は極力軽く、無駄な重さや金属ボディの剛性は不要。フロントグリップを付けて作戦行動するのに最低限必要な剛性を備えるものとする
・バッテリーは内臓式で、バッテリー交換はゲーム中でも工具無しで可能とする
・部品調達の汎用性・メンテナンス性を考慮
・バイポッドはほとんど使わないけど個人の好みで必須、取り外し可能とする
・とにかく安く仕上げること。MINIMIは3万かけたらARESのでも買えるのでそれ以下とする。
・発射リコイル欲しい(次世代?)

これと並行して、子供用に買ったYIKAのエアコッキングMINIMIがとても高性能なのにビックリ。
大きさは一回り以上小さく構えるのも大変なのですが、初速は75m/secくらいで、マルイエアコッキングガンにも負けない命中精度。
当初は、しょーも無かったら潰してスコーピオンでも入れたろうかい、と思っていたのが畏れ多いほどの出来の良さ。
固定ながらHOPも入って0.2gで素直な弾道。外装もオールプラ製ながら、大きさ以外はなかなかリアルでカッチョ良い。
子供が少し飽きたのを見計らって隠し、同時に新たな外装用を手配。フルスケールを探していたらこれまた好きなSPWタイプを発見。
メーカーはYIKAではなかったのですが一応フルスケールに近いサイズ。3~4000円くらいだからと入手。
(こういうことやってなきゃガスブロM-14やG39Cとっくに買えてたという心の声は無視)
ごついAKショート型ジャラジャラマガジンが付属。YIKAとはうって変わってそれっぽきゃ良いじゃんというチープ感爆発です。
コッキングハンドルが左で折り畳み式というのが斬新です。
これでも出来が良かったら潰すの惜しいなと思いつつ実射してみると、、、、、全然惜しくありませんでした。だってインナーバレルまでプラですもの。
問題は中身です。ガスブロM4達と比べると入りそうですが、電動は微妙に難しいかも。
プラでハイサイクルが理想なので、CRWが欲しいところ。しかし、なかなか値が落ちません。かろうじて16系のハイサイクル中古を入手。
資材を並べてもう一度再考。はじめてしまったら後戻りは不可能で、最悪2丁を再起不能に破壊し部屋の奥深くのジャンク墓場行きか不燃ゴミになります。
続戦国自衛隊外伝のアダムス大尉やアントニオ猪木が、寝不足にアルコールが適度にまわった頭に浮かんできてけしかけます。
まずは臆病にもエアコキMINIMIから手に掛けます。この時点ではまだM16のみ生き残れるという逃げを残してます。
ゆがみやら何やらありましたが、単純なエアコキメカを取り去り、ニッパー・ラジオペンチ・カッター等を駆使してひたすら内部の補強用リブやネジ用の柱を除去します。
さすが大陸系、すぐにぺきっといく脆さなので、うっかりするとニッパーの一噛みでとんでもないところまで亀裂が走ります。
後半気力が尽きて雑になり、折ったり切ったりしたギザギザもそのままです。
電動アウターバレルにSPWの特徴的なフロントがかぶさりそうになったところで、本格的に決意。
電動M16もボルトフォワードアシストやカートリフレクター等出っ張りをとります。しかし、大陸系と違い樹脂製とはいえさすがは東京マルイ製ボディ、安い工具がガタガタになってもなかなか歯が立ちません。糸のこが発掘困難なので、電熱カッターを持ち出し、あちこち余計なところを溶かしながらやっと除去。
で、出来たのがこちら。

延長用アウターバレルはVFCのSCARから拝借。

バイポッドはドラムマガジンやダットサイトを乗せると悲鳴を上げます。立てて重さで耐えきれなくなると勝手に離脱して逃げていきます。
バーティカルグリップのライトはスイッチオンで赤・緑・青に怪しく光りながら勝手に変わります。照らす役には立ちません。

HOP調整口は開きっぱなしで丸見えです。

グリップはM16用のままだとさびしいので、MINIMIのグリップを左右から合わせ、テープでぐるぐる巻きで装着。雰囲気さえあれば良いんです。
ダミー弾帯はプラ製のメッキカート等、ジャンクパーツからの寄せ集めです。
コッキングハンドルはあえて残して引けばスプリングで戻るようにしました。意味は無くても「ガチャ!」はしたいですから。

ストック内に8.4Vノーマルラージバッテリーが入ってます。
ストックからのコードが邪魔そうですが、意外と平気です。これでストック下面のスライドスイッチを押しながらストックを外すことができます。
バッテリー交換は予備ストックを持てば即座に交換可能。

アウターもすぐ短くなり、でこぼこハイダーを付けるとCQBっぽくなります。
とり回しはM4の10inと同じです。
ぼやけているのは気力が限界に達したからです。
決してごまかしているわけでは。。。

要求仕様としては、以下が満たせなかった以外はほぼOK。
・フロント下面のレイルは少し小さい。(後日換装予定)
・ストックは固定
・剛性は多少不安だけど室内では今のところ問題なし。ガッツン!と置けば危ないかも。
・メンテナンス性は10本の小さい木ネジはずさないと16本体が出てこない。しょうがないけどネジはもう少し耐久性のあるものに交換予定。
・今のところは予算内だけど、予備ストック用にもう一個買うと予算ギリギリ。でも、新たに買って内部いじるともっとかかるから、これで良いのだと無理矢理納得。
・リコイルユニットは形状的に無理です。

ゲーム使用はこれからですが、ほぼ思い通りのもので今のところ気に入ってます。
セミオートも快調なので、29日のCKFはこれで行けるかな?

original_file

original_file

original_file

original_file

original_file

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 8

TIIDA77

TIIDA77

K.BOU様
大丈夫です。
代わりにポケモンのおもちゃを与えたので、
すでにそちらに興味が移ってます。(^_^b
別に付属してた小さな青いライトは見つけるとすぐにいじりたがりますが。。。

ふじさん

ふじさん

すごく良くできてますね!
製作過程を読んでいる最中は「うまくいったのかな」とドキドキでしたが、写真に写っているミニミは想像していた以上の出来栄えで心底驚きました

子供は飽きるのが早いですから、不要になったおもちゃを再利用したと考えるとまさに今流行りのエコロジーですねw(爆

TIIDA77

TIIDA77

ふじさん様
ご好評頂き嬉しいです。でも近くで見るとそれなりです。
あれから夜中に家の中で振り回していますが、なかなか良さげです。予備部品や拡張部品取り用にもう一丁買おうと画策しており、また削りカスやら切り屑が大量に出そうなので、非エコロジー路線まっしぐらです。

するってーと

するってーと

こんなのがあのNBFの丘に設置されているのかと思うと・・・・
かなりの脅威ですね 笑

TIIDA77

TIIDA77

するってーと様
Boy'sMG42と2丁構えるのも楽々できます。
メンバー&銃の調整が必要なので未定ですが、新年のNBFではMG34&MG42が復活できるかも。。。です。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。