マテバの調整で、今ひとつ集弾性が残念だったわけですが、「実は、七面鳥の腕が悪いだけじゃね?」という疑問が拭いきれないわけです。
 ま、自分でもそんなにいい腕ではない、というのは自覚してます。何しろ、上手い人とはそもそもの撃ってる数が違う。腕の9割は撃ってる数だと思ってますし、天才ってのが居るとしたら、それは努力するつもりで努力しているわけではない、努力する事を苦に思わない、常人なら苦労するものすごいメニューを笑いながら楽しんでやっちゃう人の事だと思ってます。
 のですが、実際どうなのよ?ってのは確認しておきたいところ。
 そこで、MGCウィルソンLEも同じ条件※で撃ってみました。
※距離5m弱、0.25gウェスタンアームズセミバイオ、A4台紙に5cm円のターゲット。立射、ウィーバー、1秒1発程度のペース、DA(MGCウィルソンLEは見た目SAですが、実質はDAなので)。

img20210918_18384012改.png

 ……縦横3cm?6発中4発が同穴?
 ウィルソンLEの精度が良いのは知ってたけど、中るもんだ……

※普通「当たる」を使う事が多いと思います、七面鳥もそうですが、「当たる」は「状況に直面する」を示す言葉で、「命中する」を意味する場合は「中る」がより適当な日本語という事のようです。命中、必中、確かにそうですね。弓道でも四射全弾(とは言わないか、全矢?)命中は「皆中(かいちゅう)」だそうで。「的中」も弓道由来の言葉でしょうかね。
 という事で、今後は射撃に関しては「中る」を使っていこうと思いました。
※きっかけは、Nazgulさんが「中る」を使ってらしたことです。こういうところは、知ったからにはキチンとして行きたいので。

img20210919_09474004s.png

追記:参考。
1年以上ぶりに引っ張り出したPSG-1、5m弱、立射、4発。
久方ぶりでウィンテージズレてる?
もう少し詰められると思う、これは銃じゃなくて腕だな……

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

二式大型七面鳥

二式大型七面鳥

>todosanさま
おはようございます。
ボルトアクションでもピストンの移動がありますから、その意味では発射時に動くパーツの慣性質量が小さいガス式が一番、出来たらハンマーではなく電磁ソレノイドバルブか何かで、というのが理想でしょうか(コスト面もキツいし、何よりプレイバリュー的な面白みが何も無い銃になりますが)。
ピストンはシアで機械的に拘束、発射後にちょっとだけ(BB弾がバレルから離れる間)タイムラグをおいてからモーターでピストン巻き上げ、という構造が実現できれば、電動ガンでも充分ボルトアクションに勝つ精度が出せるし、ハンマーが落ちる瞬間が分かるトリガープルも実現出来て大変好ましいと思うのですが、難しいんでしょうね。
※次世代でコック位置からサイクル開始のPSG-1を、マルイの技術で出して欲しい……勿論、首回りガッチガチに補強されてる奴。

DEA みか

DEA みか

369.jpg

ウィルソンLEじゃないと エンペラーが出てきてくれない件!?(違

二式大型七面鳥

二式大型七面鳥

>DEA みかさま
マジで、エンペラーかピストルズが欲しい今日この頃です<何するつもりだ俺様

Nazgul

Nazgul

私は狩猟関係の記事を書いている方の影響で使い始めましたよ(笑)

練度で8m同穴はいけるようになります。ベアリングバイオじゃなければ・・・

二式大型七面鳥

二式大型七面鳥

>Nazgulさま

こんばんは。

…よし、とりあえず、まず越えるべき目標はそこ(8mワンホール)で。

……家の中で射程8mがとれない……

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。